天気はあいにくの曇り空、そろそろ柏島も梅雨入りかな?
水温は22~23度で、透明度は青いんですけどねえ~ なんかちょっと白濁り・・・
今日は午前中用事があったので、お昼過ぎにドボン!
トゲトサカの間から飛び上がりながら餌を捕ってたスケロクウミタケハゼ
飛び上がった瞬間が撮影できたら凄いかなって、粘ってみたのですが・・・・
いや~ ムズイ!
タイミングを計るのも勿論のこと、毎回飛び出していく位置が違うしねえ~
結局この飛び上がる前に体を起こした時にしかシャッターが切れなかった(^_^.)
深度を上げてると、白い羽枝のウミシダにタスジウミシダウバウオが居ました。
何とも体の柔らかい子で尾びれをクニュって曲げてかわいい子でした。
しかし、このウミシダは時々めちゃくちゃに引っ掻き回されて羽枝がボロボロにされてしまうことがあるんですが、時間はかかりますが元気になってました。
強いなあ~
緑のウミシダの近くでモンツキベラの小っちゃい子が遊んでたんです。
なかなか近寄らせてもらえない子なんですが、その分綺麗なウミシダも、海の青もたっぷり入ってそれはそれでよかったかな?