15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

ガサガサ肌に…

2021-11-23 12:00:00 | シワたるみ対策
今日のバラ♪『ウィルスカーレット』(2019年荒牧バラ園)


先日のお客様は元々乾燥肌なのですが、ここ2週間で急に乾燥がひどくなりガサガサになられたとのこと。

その上、染みるところまで出てきたと!Σ( ̄□ ̄;)
エー!やばい!
どうしてそうなるまで放ってたの???
と思いましたが
スケジュールをお聞きすると相当忙しかったようです💦
うちに来て頂くのも2ヶ月以上経っていましたしね…


肌が乾燥を通り越してガサガサになっているというのは、肌細胞のスキマのセラミドなど接着剤となる成分が"かなり不足している"状態。

それがまさかのしみるところまで進んでいるなんて…(>_<)
そこからアトピーになりやすい状態…


生活習慣を聞くと、かなりの睡眠不足や水分補給の不足。

なので何より保湿を行うこと。
中からもしっかり保湿して欲しいのですが、お仕事中忙しすぎて水分補給も忘れているとのこと。

そりゃ肌も乾燥します。
それにより便秘にもなります…

ということで、外からのケアとして。
ローズホワイトローションとドクターズコスメのこっくりとしたクリームを使ってもらうことになりました。


以前も書いていますが乾燥してるからといきなりオイルを塗るのは間違いです。
しっとりする化粧水か油分を含んだ乳液系をたっぷり塗ってください。
(もちろん重ねるとより良いです)

両手でお顔を包むように優しく何度も手を当てて肌に入れ込む感じで塗ります。

おおよそモチモチしたら、そこからこっくりとしたクリームを。

お顔に伸ばしてまた両手で包みこむように。
(鼻など皮脂の多く出る箇所があれば外してくださいね)

目の回りなど特に乾燥する箇所は重ね塗りしてください。

それでも下まぶたなど部分的に何度も塗っても追い付かない箇所があればその上からオイルをつけてください。

そうすると、美しくしなやかな肌に戻ります☆



話は少し戻りますが。

中からの保湿は水分以外なら、セラミドドリンクなどもありますが、食品からもとれますので日常の食事に採り入れるといいかと思います。

セラミドを含む食品は米、小麦、そば、コンニャク、ワカメ、黒豆、小豆、黒ごま、ゴボウなど黒いものに特に多く含まれているようです。

それだけを摂ればいいわけではなく、ビタミンやたんぱく質も肌細胞を作る上で大切ですので、卵や魚、肉などと野菜もバランス良く摂ってくださいね(^-^)


乾燥肌を放置していると小じわが増えたり、シミが増えやすくなります。

毎日のケアがとても大切ですから、時間がなくてもクリーム類はたっぷり塗ってからお休みくださいね。



友だち追加

。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の下のタルミ…マスクのせい?

2021-11-18 18:30:00 | シワたるみ対策
今日のバラ♪(名称不明 2019年荒牧バラ園)



先日いつもフェイシャルとボディでお越しのお客様が「目の下のタルミが目立つ気がする…」とのこと。

そういえばここのところボディケアをしていて太ももが細くなってる気がする、と感じていたので「ここ1年ほどで痩せてます?」とお聞きすると、

「そういえば4キロくらい痩せてるかなぁ」とのこと。
4キロは大きな差ですが、その方は背が高いので外見は"痩せました!"感はさほどありません。

けれど下まぶたには現れてきたのでしょう。

若い頃なら痩せても肌のたるみは目立ちにくく、たるんだとしても肌が元に戻りやすいです。
しかし、ある程度の年齢を過ぎて痩せるとたるみやシワが目立ちます。

なのでダイエットをするなら並行してフェイシャルエステ、特にリフトアップのケアをお勧めします。
(ちなみに太ると風船が膨らむように肌が伸びて肌の張りが出てシワが減ります)



それと。
マスク生活が続きいよいよ(?)自分の下まぶたに変なシワが入るようになってきたのを思いだし
「マスクで押さえられてシワが入ってるかもですよ?」とお伝えしましたら…

「それ、ある!」とのこと。
先日から使っているクチバシ型マスクが合わないと。
喋る仕事でもあるのでズレやすかったり、喋るとマスクが動いて下まぶたが圧迫されると。

なので仕事中はこれまでのプリーツ不織布マスクに戻したばかりだそうで。
「しばらく使ったあのクチバシマスクのせいかもしれんわ~」と。

「今後はなるべく下まぶたが圧迫されないマスクを探すわ~」と言って帰られました。


私も色々とマスクのはしごをしましたが、喋っていると本当に内側がこすれて痛くなり肌荒れや傷になるので、柔らかいものを探して今のものに行き着きました。

『やわらかマスク』と書いてあってもめちゃくちゃ痛い商品も沢山ありますしね。
着けてるだけなら大丈夫でも、喋ると激痛なものも沢山ありました。

とはいえ、今のものも下まぶたにシワが入りますので何とかクリームなどで保湿をしてしのいでいます。

もちろん、年と共に老化が進みシワが入り始めたりシワが深くなったりするので一概には言えませんが、マスクの影響もそれなりにあると思います。


※マスクによるものであれ紫外線であれ傷であれ、ニキビであれ、『肌の炎症』はシミになります。
なので硬いマスクで肌が擦れていると将来シミになりますので注意です⚠️


あとは先日も書きましたが私の場合は更年期もあるかもですね。
ドライアイ、ドライマウスだけでなく肌も乾燥しますから。


それから。
以前も書いてますがマスク生活によりお顔もたるみます!

特に一日中マスクを着けている方はマスクを外した後、大きく口を開けたり、口を左右上下に動かして軽くでいいのでストレッチして下さいね。

マスクにより顔が動かされずドンドンたるんでしまいますのでね~(^_^;)
お気をつけください。



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップ!

2021-11-03 12:00:00 | シワたるみ対策
今日のバラ♪『グレイスランド』(2019年荒牧バラ園)

さて、当サロンはフェイシャルではリフトアップ各コースがダントツで一番人気❗

その後ハーバルピールや陶器肌ケアが続きます。

そんなリフトアップコースに使うリフトアップ器は…

単なるEMSではなく干渉波を用いていて、いつまでも顔の筋肉が電気刺激に慣れないように作られています✨

(一般的なEMSのリフトアップ器は段々と筋肉が電気刺激に慣れてしまい、リフトアップ効果が少しずつ薄れてしまいます)


なので、コースで20分間お顔を引き上げている中で、常に異なる波形の電気刺激を受けてお顔がリフトアップしやすいのです😊✨


そんなリフトアップ器がバージョンアップしました!


もともと、顔ヨガでも動かせない筋肉を刺激出来るリフト器なのですが、更に奥深くまで働きかける仕様になっております✨✨

これまでのボリュームと体感が変わる方もいらっしゃるので、強すぎるとか弱すぎるという事があればお声掛け下さいね(^-^)


※リフトアップの効果は当日出る方と、翌日や2日後の方がリフトアップする方など個人差があります。


★電気を感じたくないという方は体内と同じ電流を用いた「体感のない」手袋式のリフトアップ器を使わせて頂けます。
こちらも同じ波形の電流が流れない仕組みなので、お顔が慣れずにリフトアップ効果が高いものとなっております✨




ご予約はLINEで⇒
友だち追加

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)

・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイクで顔を垂れさせてる!

2021-05-23 12:00:00 | シワたるみ対策
今日のバラ♪『ワイルド・ブルー・ヨンダー』(浜寺公園 バラ庭園2019)
終わりかけでちょっとヨレヨレですね(笑)


前回、メイクの際にマスカラで"おでこのシワを作っている"と書きましたが⇒コチラ

今回も美肌に関する基本中の基本。
実践されている方も多いかと思いますが、念のため書いておきます…

はい。
ファンデーションの塗り方について。
(化粧水や乳液、ジェルやクリームの塗り方も同じくです)

上から下に塗ると楽なのですが、毎日自分で自分の顔を垂れさせてる事になります⚠️

結構多くの方がそうしていてびっくりしますが…(´Д`|||)


必ず、下から上方向に塗るようにしてください。

正確にいうと、顔中心から外斜め上方向へと塗ってください。


化粧水や乳液なども上から下に塗っていると朝も夜も、1日に何度も、という事になります。

自分で自分の顔を垂れさせてないで!


また、肌の柔らかい方は強く塗るのもNGです。

それだけで肌が引っ張られて伸びて垂れやすくなるからです。

最近ではクリームやUV、リキッドファンデも"押さえながら塗り広げる"とムラになりにくいとされています。
そのように伸ばさず塗り広げるのも肌をたるませない一つの方法かと思います。


マスカラやファンデーションなど、メイクの習慣を変えて頂いてタルミを少なく出来ますように。


それだけで5年後のたるみの差が大きく変わりますよ(^o^)


以前にも似た記事を書いております⇒こちら


:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでこのシワの原因…マスカラ!

2021-05-21 12:00:00 | シワたるみ対策
今日のバラ『リンダ・キャンベル』(浜寺公園 バラ庭園2019年)


「年のせいか、おでこのシワが入るようになってきました…」と30代のお客様。

「肌が薄い方は小じわが入りやすいですが、お客様のように肌が厚めの方は小じわを通り越して一気に深くなりやすいのである日突然…って事が多いですよ」

と説明をしながら、お話してる時の表情などをうかがっていてもシワが入りやすくなる"眉を上げながらしゃべる"傾向は特に見られませんでした。


なので、その次によくある『マスカラの塗り方』について「どのように塗ってますか?」とたずねると…
正面を向きながら鏡を見て塗っているとのこと…
オーマイガ(´Д`|||)

それは額にシワが入りますね~(^_^;)

ということで、アゴを上げて目は下向きで鏡を見てマスカラを塗るようお伝えしました。

そうするとおでこにシワが入りにくくなるのです。

これは毎日のことなので大きく変わりますよ~
私も20代から行っていますし、これまで沢山お客様にもお伝えしました。

それでもどなたも正面を見て塗るのが習慣になっているせいか、お越しの際に私を見て
「あ!マスカラの塗り方、忘れてた…今思い出した!」と言われる方もチラホラ(笑)


まあそれでも私に会う事で思い出して頂けるなら良かったです(*´ω`*)

習慣を変えるのは難しいかもですが、意識して変えていきましょうね。


テレビを見ながら下腹を引き締めているとお腹が締まりますが、それも皆さんご来店の度に私を見て思い出すそうです(´- `*)

習慣づけて楽にお腹を引き締めましょうね~(^o^)



以前も別件で"おでこのシワの原因"について書いております⇒こちら


:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする