大寒波ですね(◎-◎;)
皆さまご無事でいらっしゃいますか?
(まぁ、こうしてブログを読んで下さっている時点でご無事ですわね)
寒いと無意識に肩をすくめますから、肩こりになってしまいますのでご注意くださいね。
マフラーぐるぐる巻いて、耳当てをつけて、首は伸ばしてお出掛けくださいね☆
私はこの冬初のヒートテックが登場(笑)
そして一番厚いダウンコートを着ました。
サッカー観戦か!というくらいの防寒で、さすがに全く寒くありません( ̄▽ ̄)
さて、前回に引き続き『眉間のシワ』関連のことを書こうと思っていたのですが、すっかり書く内容を忘れてしまったので、別の話を。
別といっても近いかもしれません。
そして以前にも書いています。
前述にもあるように、寒いと無意識に首をすくめて肩こりになってしまいます。
眉間にシワ、も無意識のもの。
そして、『歯の噛みしめ』
これも肩こりに繋がります。
ひどい肩こりと顔コリのお客様に私は、無意識に歯の噛みしめをしているはずと注意を促します。
寝ている間の歯ぎしりも噛みしめ
⇒起きている間に力んでいるものを引き続き寝てる間に行ってしまっているもの。
ストレスを全て取り除くことは不可能ですが…
可能な限りプライベートはリラックスして過ごしてもらって、ゆったりした気持ちで眠ることをオススメします。
よだれ垂らして寝るぞ~!
くらいの心意気がベストでしょう(笑)
よだれを垂らすということは、口がゆるんでいるから噛みしめは起きないのでね
寝る前に、首や肩を回してゆるませてから眠るのもオススメです。
すでにガチガチになっていると、ガチガチに力が入った状態で寝てしまうので歯も噛みしめてしまいやすいですので。
お風呂は(もう耳タコでしょうが)首まで浸かって首と肩の血行も良くしてくださいね~
それから普段、仕事中や家事をしている時に無意識に歯の噛みしめをしている方も多いです。
ふと気がついたら、歯を噛みしめていないか確認してみてくださいね~
口は閉じていても、歯はくっ付けないように。
気づく度に上下の歯を離すようにしてくださいね(*´ω`*)
それで肩こりや首こりが軽くなったり、お顔のコリも軽くなり小顔にもなりやすくなりますよ♪
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆