今日、信号待ちをしていたら小1とおぼしきランドセルを背負った少年に「交通ルールは守ってね☺️」と言われました。
一瞬、何か悪いことしてたかしら?と自身を振り返りましたが特に歩道からはみ出ている事もなく、
だったので単に話しかけて来ただけだなぁと。
「車には気をつけてね☺️」とも言われたので(笑)
「おばちゃんは大丈夫やで、ありがとう」
と返すと、
「おばちゃん???」と。
内心、おばちゃんには見えへんかなーー?(*´ω`*)
と、ほくそ笑んでしまいました(笑)
それで、そこが結構な大通りだったので「僕も車に気をつけるんやで」と言うと
「うん、解ってる!☺️」とのこと。
信号が青に変わったので「じゃあね、バイバイ!」と別れましたが、今時どこの子も知らない人に話しかけられても答えてはいけません、と育てられているようで。
なるべく話し掛けないように心がけていますが、こんな時代にまさかあちらから声を掛けてくれるとは!
かなり嬉しかったです~
でもある意味危険だったので、車に気をつけるだけでなく、知らない人について行かないようにとも言えば良かったな、と思いました。
話は少し戻りまして、ほくそ笑んだ話のこと。
少し前にも「おばちゃんの言ってる意味解る?」とよその娘さん(小学3年生)と会話をしていましたら、
「え!おばちゃんなん!?お姉ちゃんちゃうん!?」と驚かれた事がありました。
その時も嬉しかったのを思い出しました( ´∀`)ププ
まぁ子供って何を『おばちゃんの境目』にして判断しているのかは解りませんが…
そもそも今は寿命も延びているので私の年齢では単におばちゃんではないのか?
にしても子供の場合、大人が判断するような顔のたるみやシワとかではなくザックリとした見た目が大きいのかな?と。
背筋を伸ばしているかとか、若々しい服装とか?←想像。
いずれにしても、エステティシャンとはいえ自分が特別若く見えるとか全く思っていませんので、悪しからず。
今後も心が老けないように背筋を伸ばして、颯爽と歩くことを心掛けて行きたいと思いますっ(^o^)
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆