つづきです。
といってもオマケ程度…
活性酸素が糖化を進めるともいわれているので抗糖化のためにも抗酸化(活性酸素除去)は重要かと思います。
・カロチノイド(トマトに多く含まれているリコピン、鮭に多く含まれているアスタキサンチン)
・ポリフェノール(お茶のカテキン、大豆のイソフラボン、ブルーベリーなどのアントシアニン)
・ビタミン類。
・ゴマに含まれるゴマリグナンや海草に含まれるフコイダン。
などを摂るようにしたりすると糖化についてあまり神経質にならなくていいかと思います。
まぁ、野菜を多く摂る事を心がけているとおのずと抗酸化になるかと思います♪
野菜を多く摂りたいのに外食ばかりで摂れないという方は野菜ジュースを飲むのもいいと思います。
出来れば果物とのブレンドよりは野菜のみのジュースの方がおすすめ☆
それから、栄養の事を考えながら食事をすること自体がイライラにつながる方の場合は好きなものを好きなように食べる方がストレスが増えず、よほど体にとってはいいかもしれません(笑)
体内を酸化させやすいストレス自体を減らす環境作りも大切かもしれませんし、逆にストレスをストレスと感じないポジティブさも備えたいところですね。
ちょっとMよりの気質だと打たれ強くていいのかもしれません(笑)
あなたなりの抗酸化方法を見つけてくださいね~
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆