今日のバラ♪『オリビア・ローズ・オースチン』(浜寺公園のバラ庭園)
さて、本日は封切りしてまもなくの映画『天気の子』を観てきました☆
『君の名は』の時は先輩に「めっちゃいいよ~、騙されたと思って観てみて」と言われ観てみると「良かった✨」と思ったのですが。
今回は全く興味も持っていなかったのが、相方に「観たい」と言われ、観てみるとかなり良かったです(*^^*)
RADWINPSの曲も君の名はに引き続き、物語にぴったりで☆
天才か!と思いました。
(まぁ、天才ですよね)
特にエンディングテーマ、野田さんの声も良いのでしょうが、エンドロール観ながらめっちゃ聞き惚れましたよ~♪
以下、感想ですがネタバレ若干ありなので観る予定の方はスルーしてくださいませね。
ということで、君の名はと同じ新海誠監督の映画だったのですが。
途中、チラリと瀧くんが出てきて(笑)、「瀧くんやん!」と思っていたら、しばらくして三葉も短く登場(笑)
なかなかオツでしたね(^o^)
君の名は、と比べるのはおかしいかもですが、あちらは青春っぽさ50%(不思議系25%、地域性15%、生きづらさやその他10%未満…)という感じに受け止めていましたが。←めっちゃ勝手な計算。
天気の子は「天気をいじくる題材で恋愛や青春的な事が必要なのか?」と思いながら観ていましたら…
後半というか終盤になり、恋愛という設定が必要だったのだな…とわかりました。
途中アクションシーンなど、なかなか「漫画やな!」と思う場面もありましたけど、すごく面白かったです☆
号泣する場面はありませんでしたが、胸が熱くなるシーンや涙が出そうなシーンはいくつかありました。
圭さんが娘の為にと思いつつ、やっぱり目の前の帆高のために行動するところとか、『誰のために』とか『今、やれることをやる』といったところの人間愛が熱く描かれていて良かったなぁと(*´ω`*)
ただ、私的には帆高がなぜ島から出てきたのかというところ(島での苦しさや生きづらさという場面)を言葉だけでなく映像として描いてもらっていたら、もっと帆高の気持ちに入り込めたのに、と思いました。
なんだか最初の船の上で余りにもバカなので、帆高が自分の身勝手で島から出てきたという印象を持ってしまって…第三者的な目線で観ていたのが何かもったいなく思えて…
まぁそんなシーンまで描写すると放映時間が長くなってNGという大人の事情があったのか、皆まで言わずとも…だったのかもしれません?
まぁテレビで番宣的なものをあまり見ていませんし、新海さんがどのような想いで造られたのかとかも詳しくは解らないので…
また内容を自分なりに噛み締めていくと、違った感想になるかもですが、とりあえず今日だったのでこんな感じでしょうかねぇ。
とにかく青春映画とも言えますが、深くて大きなものを感じられるのではないかなと思います(^-^)
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆