2016年8月27日
今日こそフェリーは出るのか!
食事を終えチェックアウトをしてホテル下の「とまりん」へ
「とまりん」は
渡嘉敷・座間味・粟国・渡名喜・久米島・南北大東の離島を結ぶ船舶が発着する泊港にある
複合的な旅客ターミナルビルの愛称です。
お弁当を買ってる人達も沢山いました。
フェリーから降りたら港でスーツケースをホテルの方に預かってもらうので
シュノーケルグッツ等、必要な物はスーツケースから出しておきました。
行き先は
世界が海の綺麗さに恋をしたと言われてる
慶良間諸島のひとつ座間味(ざまみ)島です。
慶良間諸島は沖縄那覇市から西に40km無人島も含め20あまりの島々。
世界屈指の透明度を誇る海は、"ケラマブルー"と称され
2014年3月5日に国立公園に指定されました。
この日も高速船は欠航。
今日はフェリーが出航するのでフェリーで座間味へ。
ずっと欠航だったのでほ~~んとヨカッタ!
約90分の船旅です。
スーツケースはコンテナに積んでもらえます。
フェリーに乗ってみると船内はすでに満席。
ゆあちゃん荷物の椅子に座って嬉しそう♪
フェリーは揺れる揺れる!
ジェットコースターに乗ってるみたい(笑)
前を航行してる船をみると
おい!おい!だいじょうぶかぁ~と思うほど
ゆあパパ甲板に出た途端、波がかかりビショビショ
それをみた私たち
ビデオ、大丈夫だった!!!???(笑)
何やら島が見えてきたぁ~
海の色もきれ~い!
阿嘉(あか)島に寄り港。
人口300人の有人島で
慶留間(げるま)島・外地(ふかじ)島と橋で繋がっています。
白い砂浜がきれい!
海の色が変わってきたよ~
見えてきました!座間味島!
沢山の人が待ってます。
島で足止めしてた人もいるでしょう。。。
めんそ~れ 座間味村へ
やっと来たよ!座間味!
本島で足止めされてたけどケラマブルー観に来たよ~~~♪
遊びに来ていただいて ありがとうございました。
更新の励みのなりますので よろしければクリックをヽ(^o^)丿
「足跡コメント」もお待ちしております。