今日の神奈川はお昼前から雪が降り出し、そのうち大雪警報も
30センチくらい積もりました。
4年ぶりの大雪だそうです。
ぶろ友さんが除雪機を持って来てくれるそうですが・・・(笑)
4年前、北海道に行ってる時に関東は大雪。
その時は、釧路に2日間延泊しました。
その時の旅行記です『2014年2月冬の北海道流氷の旅』
では、旅行記の続きで~すヽ(^o^)丿
明倫学舎の次は「萩城下町」を散策しました。
萩は400年前に毛利輝元によって作られた36万9千石の城下町です。
その武家屋敷と商人の住まいが残っています。
通りには、そこに住んでいた人達の職業に由来した道筋の名所があり
江戸時代の地図がそのまま使える街です。
(萩城下町盛り上げ隊 パンフレットより)
「円政寺」
寺なのに石鳥居があります。
これ、柿でした!
萩焼も売ってました。
お抹茶が飲めるお店があったので一休み
(プチカフェ さくら木)
「高杉晋作誕生の地」
「夏みかんのマーマレード」
この缶詰のマーマレードは萩にしか無いそうです。
まだ食べてないけど美味しそう。
次に行きま~すヽ(^o^)丿