旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

北海道旅行2003(5)

2020-05-07 06:23:00 | 北海道旅行 2003年7月~8月

8月2日

5日目 然別湖⇒タウシュベツ川橋梁⇒ナイタイ牧場⇒オンネトー ラワンぶき鑑賞ほ場⇒摩周湖⇒川湯温泉 

目が覚めると、目の前に広がる然別湖がとても静かで神秘的です。

旅行の時しか出来ない贅沢(#^.^#)

今日も1日の初めは朝の温泉です

明るくなってから露天風呂に入ってみると、この露天風呂って

ひょっとしてひょっとして湖から見える?^^;

外から見えないように湯船に沈みながら湖を眺めていると

朝1番の遊覧船が出ていきました。でも、お客さんはたった2人。

然別湖は大雪山国立公園の南端に位置し、標高約800m。

北海道で一番高い所にある湖で、冬の凍結がもっとも早く

解氷がもっとも遅い寒さの厳しいところです。

8:50

然別湖から糠平温泉へ、道が狭い所があります。

時々、雨で通行止めになることがあるようですが納得です。


糠平温泉の「ひがし大雪センター」に寄り、地図を購入しました。

そして、向かうはタウシュベツ川橋梁(アーチ橋)

場所はすぐ分かりました。

 注:現在は 個人では橋の近くまでは行けません

NPOひがし大雪自然ガイドセンターの有料ツアーを利用しての見学です。


車を広くなっている空き地に停め、林の中を少し歩いていると

写真でみたことのある「アーチ橋」が現れます。

すでに、先客が2人いました。

他にも先客!

アブ?すごい!大群だ 娘は怖がり「ギャーギャー」と大騒ぎです

北海道遺産にも選定された、タウシュベツ川橋梁は

1988年に廃線になった旧士幌線の石造アーチ橋で

水かさが増える6月頃から沈み始め10月頃には完全に姿を消します。

2003年「十勝沖地震」で、一部が崩れたとの報道がありましたが

現在は水の中なのではっきりした被害が分からないそうです。

10:00

先客のライダーの方が

「途中に熊の糞がありましたね~!」と声を掛けてきました。

気づきませんでしたぁ!あったんですか?

「車だったから、気がつかなかったんでしょう!」

「わだちになっている所にあるので帰りに見るといいよ~ まだ新しかったよ!」

そうですかぁ~ 気にして見てみます!

帰り道、気にしながら走っていると、ありました「熊の糞!」

写真だけ撮って急いで車に乗り込みました

次に向ったのは、「ナイタイ高原牧場」です。

東京ドーム358個分の敷地を持つ育成牧場で約3,000頭の牛が放牧されています。

ソフトクリームは濃厚♪

ナイタイ高原牧場を後にして、次に向ったのは「ラワンぶき観賞ほ場」です。

R241足寄の先、螺湾本町から道道664号に入ります。

ラワンぶきとは、足寄町の螺湾(ラワン)地域に生息する山菜で

草丈が約2m以上、茎の直径が約10cmにも大きくなるフキで

北海道遺産に選定されています。

かつては草丈が4mのものが育ち、その下を馬に乗って通れたそうです。

フキの下に立つと、まるでコロボックルの世界(*^_^*)

私達が訪れた8月では時期的に遅く、葉っぱは茶色く枯れていました。

13:30

道道664号を引き返したくなかったので、そのまま林の中をオンネトーに向いました。

この道道はダートな上、道幅がとっても狭いところがありました。

14:00

オンネトーの茶屋でティータイムです♪

オンネトーは、アイヌ語で「年老いた沼」を意味する周囲4キロのせき止め湖です。

お天気が今ひとつなので、綺麗な写真は撮れなかったのですが

阿寒富士も良くみえ実際はとっても綺麗でした。

16:00

昨年は、摩周湖は霧の中・・・ 

今年は、霧がかかったり晴れたりと目まぐるしく変わります。

はっきり見えてもつまらないらしいので、この位でちょうど良いのかな(笑)

車を走らせ、美幌峠に向かいます。

屈斜路湖プリンスホテルの近くに、ひまわり畑がありとても綺麗です。

美幌峠は、霧の中です。

当然、屈斜路湖は見えません・・・

仕方がないので、戻ることに。。。

途中で少し霧が晴れて屈斜路湖が観えました!

今日は北海道の各地でお天気が悪く雨が降っているようです。

私達はどうも雨から逃げているようです(笑) 

雨が降ってこないだけラッキーと思わないと(#^.^#)

今日の宿は、国民宿舎「ホテル川湯パーク」です。

部屋も綺麗だし、夕食は手作りで美味しく満足でした。

温泉は掛け流しのお湯で、露天風呂はありませんでしたが

とっても気持ちが良かったです。

夕食後、川湯温泉を散策しました。

土産物店の前で、木彫りをしている店が数軒あります。

その店その店に特徴があり、みて歩いていても飽きませんでした。

川湯温泉は、群馬県「草津温泉」と同じ成分をもつという効能だそうです。

街中には、足湯もありましたが夜だったので誰もいませんでした。

遅くになってから着いて、ホテル前で乗客を降ろしている、観光バスを数台見ました。

いちにち目いっぱい観光をして周るのでしょうね。

バスから降りる人たちが、お疲れモードに見えてしました。

          今日の走行距離 320K



コメントを投稿