家にいることが少なく、更新できず忘れそう(^_^;)
ここ数日は
国立美術館にモネの絵画展見学
太鼓の演奏会、二胡(中国民族楽器)の演奏会
日帰り温泉や里山歩き
県外に住む叔母の葬儀がありました。
***************************************************************************************
五能線(リゾートしらかみ)を川部駅で乗り換え青森へ。
リゾートしらかみ3号は弘前駅まで行くのですが
17:10から「ねぶたの家ワ・ラッセ」で
ねぶた囃子演奏・ハネト体験・囃子体験が出来るので
その時間に間に合うように青森へ行きました。
ねぶたの体験は1日4回あり4回目に参加します。

青森駅に到着し、まずは宿泊するホテルに荷物を預けてからワ・ラッセへ
青森ねぶたの保存伝承の地として観光の拠点として
2011年にオープンした「ねぶたの家ワ・ラッセ」
ワ・ラッセという名称は公募で選ばれたそうです。
カナダの建築家2人によってデザインされた建物で
提灯のようなイメージで建物内の灯りが隙間から洩れるように
設計され、外観は厚さ9mmスチールのスクリーンで被われています。

ねぶた祭りには何度か訪れましたが、ワ・ラッセは初めて。

太鼓やハネト体験、とっても楽しいので時間が合えば
是非、訪れてみてください(*^_^*)

ねぶたの歴史も学べ、楽しいひと時。

Tシャツをみてるとカッコよくて欲しくなる(笑)
1時間位の滞在でした。

外は暗くなりました。
夜の青森駅も素敵です。

夕食にと決めていた人気のお店「おさない」へ
すでに行列が・・・40分程並びました。

定食と別注で、ほたてフライと人気のほたて貝焼き味噌
リーズナブルな価格で人気なのが分かります。

駅から徒歩7分位の「青森センターホテル」へ
以前、ねぶた祭りに来た時に地元の方に教えてもらった
「まちなか温泉」日帰り温泉。
温泉の記憶は無く、ハネトの衣装に付けた鈴の音が
祭りの余韻を感じた脱衣場が記憶に残ってるwww
青森の宿を探す際「まちなか温泉」と検索したら
「まちなか温泉 青森センターホテル」がヒット
評価も悪くなかったので、こちらのホテルに2泊します。

昨夜、東京を出発し秋田から青森まで
今日は朝からよく観光しました(*^_^*)
明日は八戸に行ってみようと思います。
つづく
ほんとでかけると更新できないですね
出かけてる時PCないからスマホでリコメするのに
数時間かかってしまう時もあって大変です
ねぶたの家ワ・ラッセ よくブログなどでも見かけますね
見てるとあそこもここも行きたくなります
連泊するとゆっくり楽しめますね
大した用事じゃなくても、カレンダーに書き込まれてると
せわしい気分です(笑)
やっぱり、文章はパソコンの方が速いですよね〜!
ベルさんは、コメントも多いから、スマホ手間返信するの大変でしょう。
ワ・ラッセ、青森観光の定番ですよねー
なかなか、楽しかったですよー
また、ねぶた祭りに行きたくなりました。
いつもコメントありがとうございます。
ワ・ラッセ、昨夏に訪ねました。体験するねぶたが一番面白かったかな。そこもしっかり撮ってくださってありがとうございます✌️
実はコロナ元年・2020年夏にも入館しました。当然ながら人影まばらな静まりかえる館内(>_<)
4年経って、多くの家族連れなどが楽しく跳ねたり太鼓をたたいている様子に、ちょっと涙が出そうでした😅
ワラッセ、体験できるのが良いですよね~
何度が青森ねぶたに行ったことがあるので
施設には初めて入りました。
>跳ねたり太鼓をたたいている様子に、ちょっと涙が出そうでした
すご~く~~分かります!
ねぶた祭りの鈴を付けて跳ねてる姿に感動します。
秋田竿灯や青森ねぶたは、地元の方が祭りを後世に引き継ぎ
大事にされているので、感動し何度も行きたくなる祭りです。
コメントありがとうございました。