夏の北海道(12)からのつづき
7月8日
霧多布から国道44号で厚岸の道の駅コンキリエに到着。
昨日は寄った、厚岸大橋を渡った厚岸漁協直売所で買い物をしました。
霧多布から国道44号で厚岸の道の駅コンキリエに到着。
昨日は寄った、厚岸大橋を渡った厚岸漁協直売所で買い物をしました。
残念ながらイートインコーナーは閉鎖していました。
釧路駅の近く「和商市場」に寄り道。
前はホテルから歩いて来たので、車なので「あれどこだっけ?」って(笑)
地下駐車場に車を停め、店内に。
安いし、珍しいものも売ってるので、みてるだけでも楽しいです。
前はホテルから歩いて来たので、車なので「あれどこだっけ?」って(笑)
地下駐車場に車を停め、店内に。
安いし、珍しいものも売ってるので、みてるだけでも楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/55/a24e7fbe8f10e52b35cbbd7b71906ff9.jpg?1660114897)
和商市場といったら「勝手丼」
白飯と好きな魚を買って海鮮丼を作って食べることが出来ます。
でも結構、高くなっちゃうんだよね(笑)
白飯と好きな魚を買って海鮮丼を作って食べることが出来ます。
でも結構、高くなっちゃうんだよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/90e03c41bbd3d1bfed4f9c6ac0e90433.jpg?1660114944)
半分、ナビをみながら半分教えてもらった道で、無事にKAZUさん宅に到着!
あぁ~これが、よくブログに出てくる「三角公園」ね!
って思ったけど違うって(笑)
にゃんこは、よそ者がきたぁ~~~って、隠れてしまいました(笑)
KAZUさんと会うのは2度目です。
前に来た時は、短い時間なのに、釧路の街を車で案内してもらいました。
今日は手作りのお寿司をご馳走してくれました。
美味しかった(*^_^*)
また食べに行きた~~~い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/f4952817d8740162d7eb2869d7ded3a1.jpg?1660114910)
マサエちゃんが和商市場で「にしん」の刺身用の切り身をみつけ
食べてみたいと、KAZUさんに調理してもらいました。
脂がのってて新鮮で美味しい~~~
家が近かったら持って帰りたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/e68e8cea34d3a261321d359a1e86014d.jpg?1660114963)
お土産をいただき、記念写真を撮るのも忘れ
短い時間の再会はあっという間。
今度はゆっくり遊びに行かせてもらいたいです。
KAZUさんに教えてもらった道を走り、道東道の阿寒インターへ
なんとなく記憶にある風景でした。
阿寒インターから道東道に乗ったのは初めて。
今度はゆっくり遊びに行かせてもらいたいです。
KAZUさんに教えてもらった道を走り、道東道の阿寒インターへ
なんとなく記憶にある風景でした。
阿寒インターから道東道に乗ったのは初めて。
なんたってトンネルの多さにびっくり!!!
ナビも古いから迷子になってる(笑)
20個以上はあったかなと思ったけど
調べたら恵庭JCTまで34個もある!
ナビも古いから迷子になってる(笑)
20個以上はあったかなと思ったけど
調べたら恵庭JCTまで34個もある!
「トンネルを抜けると、そこはトンネルだった」です(笑)
PAも少なくガソリンスタンドも無かったような気がします。
よくもまあ、あんなに掘ったよね~
お疲れ様様(様2つつけたよwww)
PAでスマホ確認したらKAZUさんから
「元 安倍首相が銃撃された」ってLINEが!
PAも少なくガソリンスタンドも無かったような気がします。
よくもまあ、あんなに掘ったよね~
お疲れ様様(様2つつけたよwww)
PAでスマホ確認したらKAZUさんから
「元 安倍首相が銃撃された」ってLINEが!
私達を見送り家に入りTVをつけ知ったようです。
私もえ~~とラジオをつけましたよ~~~
サリンの時は長野のスキー場だったから、鮮明に覚えてます。
サリンの時は長野のスキー場だったから、鮮明に覚えてます。
今回もKAZUさんから連絡が来たことを忘れないでしょう。
PAから見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/efdd98cac19e25886bd60f255b76db27.jpg?1660114975)
登別東インターで高速を降り鬼に迎えられ
17:40 登別温泉「まほろば」に到着。
PAから見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/efdd98cac19e25886bd60f255b76db27.jpg?1660114975)
登別東インターで高速を降り鬼に迎えられ
17:40 登別温泉「まほろば」に到着。
前にも泊まった事のあるホテルです。
でもね~~~
チェックインの担当者が1人。
私の前のお客さんが、すごく時間がかかっていて
後ろで待ってたけど、全然終わらない・・・
そのうち、後ろをみると3組のお客さんが並んでしまいました。
フロントの中には、2人の従業員がいます。
マサエちゃんを呼んで
向こうにいる従業員にチェックインはしてもらえないか聞いてみてと!
すると、「いいですよ~」って!
でもね~~~
チェックインの担当者が1人。
私の前のお客さんが、すごく時間がかかっていて
後ろで待ってたけど、全然終わらない・・・
そのうち、後ろをみると3組のお客さんが並んでしまいました。
フロントの中には、2人の従業員がいます。
マサエちゃんを呼んで
向こうにいる従業員にチェックインはしてもらえないか聞いてみてと!
すると、「いいですよ~」って!
お客さんがずっ~と並んでるのは見えてるんだから
普通なら「こちらへどうぞ~」でしょ。
それこそ、「ぼ~と立ってんじゃないよ!」と思っただけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/9ea3fcd8f54277eb45ebd675127596ef.jpg?1660114989)
お部屋です。
それこそ、「ぼ~と立ってんじゃないよ!」と思っただけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/9ea3fcd8f54277eb45ebd675127596ef.jpg?1660114989)
お部屋です。
ごく普通の和室だけど、浴衣がいっぱいあって助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/cb1972d5a34f60e70640fd0b6e492762.jpg?1660115007)
温泉の浴槽は広く、いっぱいあって、良い温泉です。
いっぱいありすぎて、全ては入れません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/cb1972d5a34f60e70640fd0b6e492762.jpg?1660115007)
温泉の浴槽は広く、いっぱいあって、良い温泉です。
いっぱいありすぎて、全ては入れません(笑)
食事はバイキング。
ゆっくり食べようね~と。。。言ってたのに
ゆっくり食べようね~と。。。言ってたのに
でも、メインの料理が無くなってる?
お刺身はあったけど、最初にスイカや枝豆って、おかしいでしょ。
補充があるかと思い、キョロキョロ。
補充がないので、スタッフに補充してほしいとお願いすると
今、準備してますという事で、待ちました。
でもね! 補充が殆ど無いのよ!
お刺身はあったけど、最初にスイカや枝豆って、おかしいでしょ。
補充があるかと思い、キョロキョロ。
補充がないので、スタッフに補充してほしいとお願いすると
今、準備してますという事で、待ちました。
でもね! 補充が殆ど無いのよ!
あとから隣の席に座ったカップルも、戸惑ってました。
19時からのスタートだから、もう品切れ?
19時からのスタートだから、もう品切れ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/d372ceedba5cb358d61d831212936295.jpg?1660115020)
朝食は早めの時間に変更してもらいました。
でもね!やっぱり同じ、最初はあったけど、コーヒーも牛乳も
水も無くなっちゃったよ!
宿泊客の人数に対しての供給量が少なすぎ!
呆れて、様子をみてたけど、牛乳は2リットルのピクチャーで補充。
料理は普通の皿で補充してました。
私達は早い時間の食事なのに、こんな状況。
普通はバットごと補充されると思うんだけど。。。
北海道最後のホテルは最悪!
もうリピは無いホテルに決定。
こんなんでクレーム無いのかな。。。
つづく
やはりコロナ禍も影響しているのでは?
いやいや
帰られてからもっとおもてなしすれば良かったって反省です
ただ。。それこそコロナ禍で作るときもビニ手履いて気をつけたりはしましたが。。
今度はうちを宿にしてあちこち行ってくださいね~
私もお会いできて嬉しかったです
さなえさんにも宜しく伝えてくださいね!
まさえさんでした!
ブログやってるとこうしてブロ友さんに会えることがあって楽しいですよね
地元の人じゃないと知らない穴場も教えてもらったりできる
あちこちにブロ友さん作ってると日本中旅行できますね
和商市場駐車場に降りる通路狭くて急角度
車高短のロードスターにはきつい角度でした
面白いものいっぱい売ってますね
ほや見た時は絶対食べれないなと思いましたね(笑)
最後のホテル残念でしたね
見る限り大きなホテルのように見えるのにどうしたんでしょう
コロナで人減らししててお客の多い時だけヘルプ要員連れてくるとかってこともあるようなのでそんなのに当たったのかな?
釧路の和商は全般に高いと思いました。地元の人は買うのかな?
今回も厚岸漁協直売所に行きましたが花咲蟹は無かったです。
霧多布から登別までの移動ってかなり長いです
「まほろば」は泊まった事がありませんがお風呂は良いそうですね。
私は滝本が多いですが、お風呂が多過ぎたり館内移動が多いのも疲れますね。
安倍さん銃撃事件、あの時は日高、二風谷でした。
実は26才位の時、統一教会の人に誘われてセミナー参加しました。
良い人たちだったけど、あの人たちはどうしているのだろうか?
私は親戚にプロテスタントの牧師がいる西洋史に詳しいので「これは違うと」感じました。
コロナの病状ですが喉の痛みなかなか良くなりません。
ついこの前みたいな気がするけど、もうひと月以上になるんですね!
お寿司、すごく美味しかったです。
今日、写真見たら食べたくなって、シャケ買ってきました(笑)
手作りのお料理で感謝です。
まほろばね!
前に泊まった時は、悪い印象は無かったけど、今回はね~(^_^;)
また会いたいです。
今度は一緒に旅行しましょうね!
いろいろありがとう。
PS:マサエちゃんに伝えますね!
全国にブロ友さんが出来たら日本蝟集できますね。
ベルさんの所にも出没するかも(笑)
この旅で一番の思い出です。
和商市場の駐車場、確かに狭かったです。
旅先でのスーパーや市場って、売ってるものが違うから楽しいですよね!
冬に行った時に関東の大雪で飛行機が飛ばず、釧路に2泊も延泊しましたので
街中をぶらぶらしました。
ホテルはすごく大きなホテルです。
前に行った時は印象が良かったんですけど
残念です。
確かにコロナの影響もあるのかもしれませんね。
食べ物の恨みは恐ろしい(笑)
漁協でイートインをしたかったのですが、やってなくて残念でした。
和商市場、地元の人も利用してます。
観光客が買う物は観光地料金かもしれませんね。
まほろばは、久しぶりに泊まりました。
滝本館も泊まりましたが大きすぎて、温泉までが遠かったです。
最近は安いので万世閣が多いかな。
あの日は白老にいらっしゃったんですね!
喉の痛みが早くとれるといいですね~
お大事に!
にしんの刺身ですって
登別温泉!大好きです。またぜひ行きたい! だけど、バイキングでそんなんじゃ、食が命の私だったら、超激怒もんだ
忙しかったのかしらねぇ
サンマもいいですよ。
昔、あるお店で「ピカピカ〆3品盛り」というメニューがあって、ニシン、さんま、サバの青魚を軽く酢で〆たお刺身。
これが美味しくって、今でも忘れられません。
カニ、とんと食べていません・・・(泣)。
みてくれてあいあがとうございます。
にしんの刺身、私も初めて食べました。
こっちでは食べられないですものね!
そうなんですよ!
食べ物の恨みは恐ろしい(笑)
楽しみにしてたのでがっかりです。
登別温泉も団体客が少なくなり経営が大変だと思いますが
一度、こんな事があると次回の予約は考えますね。
北海道、美味しいものが沢山あって、また行きたくなります。