而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

絵葉書

2010-08-20 | あの人そのひと・・・


絵葉書が届きました。
ただいま 世界一周の船の旅に出かけている友人から届きました。
この船旅・・・とってもとっても行きたかったのです。
あれこれ調べました。でも悲しいかな・・・大金がない!
”暇はどうやってもつくるけれど、つくれないものがある”
そのひとつが旅行代金・・・へそくりでいけるようなものではないし・・・
今のところ諦めております。
そんなとき ”来年の夏に世界一周に出かけます。”とメールが届きました。
そこでお願いをしました。
絵葉書がほしい!と・・・
約束どうり絵葉書が届きました。
まさに絵葉書の通りの静かな航海です。と書かれておりました。
11歳から93歳までの参加者がおるとか・・
よっしゃ!93歳になるまでだったら行けるだろう!
それまでだったら、渡航費用も貯めることができることでしょう・・・
 ちょっと心配だなぁ~。長生きできるかなぁ~浪費家だしなぁ~

こんなにきれいなお月様を、どこの空の下の船から眺めているのでしょう・・・
どんな風に吹かれているのでしょう。
考えただけでワクワクしてきます。(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏盛りです。

2010-08-20 | 日々のなかで・・・
      きょうも雲ひとつない澄んだ青空が広がっております。
      暑くなりそうな予感です。

      
 
      部屋の中には珍しいお客様が・・・



      部屋の中の気温が31度もあるというのに
      すだれを通ってくる風はなんと心地よいこと・・・

      


      南部鉄の風鈴が風のおしゃべりを奏でてくれます。

      

      蚊取り線香も頑張っております。(*^^*)



      そして へん君は・・・



相変わらず、玄関のタイルの上でお昼寝中です。
mamanは、蝉の声と部屋を駆け抜ける風のおしゃべりを聞きながら
うつらうつら・・・していたのでありました。
小学生の頃、夏休みの夕方になると町内の子どもたちと拍子木をたたきながら
”マッチ一本火事のもと、火の用心”と言いながら町内を歩いたことを思い出しました。
或る日・・・遊びつかれて長いお昼寝をしすぎて、集合時間に遅れて
町内の子ども達がみんなで迎えにきてくれたことも・・・(^▽^;)
いい時代だったなぁ~・・・と思い出に浸ったひとときでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする