
(パン教室にてつくった、にんじんパンと紫芋のババロアです。)
きのうの昨日は・・・
お昼頃から、ゲリラ豪雨なるものが我が家の上を襲いました。
夕方18時07分の秋田新幹線こまちで帰る予定の娘っこです。
予定では24時間前の列車で帰る予定でしたが、もう一日居れそう・・・
ってことで、次の日に東京行きをのばしたのでした。
娘っこが我が家を出る頃には、秋田市もすっかり雨が上がっって
秋田駅で見送ったはずでした。
我が家に帰ってきて夕食をとりながら、テレビを見ていたら
”秋田新幹線の盛岡~田沢湖間の運転を見合わせております”と流れました・・・
時計を見て・・・もう盛岡に着いている頃だね・・・停まってはいないよね・・・
とは思ったものの、娘っこにメールを送ったら
”田沢湖駅を出たところで停まっているよ。”
何度かメールのやりとりをしても、停まったままでどうなるかわからないとのこと。
田沢湖駅に引き返すみたい・・・とメールがきたのは、ずっと経ってからです。
代行バスが出るのか、このまま新幹線に閉じ込められているのか
アナウンスもなく、車掌に聞いてもへらへらして緊張感がなく
なにを聞いても”わかりません”を繰り返すだけだったとか・・・
”田沢湖駅で降りたら迎えにこれる?”
”これから田沢湖駅に迎えに行っても2時間はかかるよ。深夜だしもっとかかるかも・・・”
もう少し様子をみようと言うことにしていたら
代行バスがでるというので、これから秋田駅に向かうので迎えにきてほしいとのこと。
秋田市の深夜は電車もバスもないし・・・タクシーだって・・・
父上が秋田駅まで迎えにいくことにしました。
深夜ですもの、秋田の交通機関はとっくにお休みをしております。
さぁ~娘っこが帰ってくるぞ!ってことでパソコンを開いて飛行機の切符の手配です。
運良く秋田発の2便が取れました。
携帯の電池切れのむすめっこの為に、
眠い目をこすりこすり父上との連絡係の為にmamanも待機です。
娘っこと父上が帰ってきたのは、1時30分をとうに過ぎた頃です。
つかの間の再開もそこそこに布団に入ったのは、2時過ぎでした。
次の日・・・我が家を8時30分に家を出る娘っこと秋田空港まで娘っこを送っていく父上
です。
飛行機がしっかり飛び立つまで見送ってね!と伝言はしたものの・・・
何かがあってまた戻ってくるかもしれないしなぁ~・・・
パン教室に届いていたメールには、東京は暑い!との娘っこからのメールでした。
無事到着でなによりでした。
今まで新幹線に閉じ込められた人達をみて
大変だなぁ~くらいにしか思っていなかったけれど、
閉じ込められた人の数だけ家族が居て、同じ思いをしていたのかと思うと・・・
今回のことは、ニュースにもならないことだったけれど本人はもとより、
家族も大変だったなぁ~
mamanも父上も寝不足で、昨日は早々に休みました。

じつは、娘っこ・・・
12日も秋田新幹線こまちが同じところで待機となり、
ずいぶんと遅れて秋田駅到着となったのでした。

これに懲りずに、娘っこがまた帰ってきてくれることを待っております。
なにしろ おてんとさまのことは、おてんとさまも分からないようですので・・・

そして・・・娘っこをこよなく愛する父上にますます感服したmamanなのでした。