而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

飛鳥へ・・・そのさん

2012-05-25 | 京都奈良熊野へ
三輪素麺・・・みわそうめぇ~ん・・・と次に向かったのは・・・「花の御寺」と言われている長谷寺です。
駐車場に車を降りてから、あちこちのお店の売り込みのおねぇちゃんのお誘いにもめげずに
ひたすらお寺を目指しました。

     (O_o)WAO! ここも長い階段です。

     

仁王門に到着です。



     仁王門の奥には、登廊が見えます。

     


         めちゃくちゃ長い登廊です。


    


    本堂ではご本尊十一面観世音菩薩の前で法要が行われておりました。

     

わたしは、法要を聞きながら・・・眼下に広がる景色を眺めておりました。



長谷寺は八重桜の季節の真っ只中でした。



春の陽に八重桜がやさしい色を重ねておりました。

五重塔を横目でちらっとみながら、西の参道を通って駐車場に向かいます。



時がとまったかのような静かな静かな長谷寺でした。
渡る風が木々の葉をゆらして木漏れ日が心地よい長谷寺でした。

あれが見たい!こっちにも行きたぁ~ い などとは言えません。
なにしろ お奉行添乗員ですから下を向きながらブツブツ言いながらもついていきます。のです。(^▽^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

to・ko・to・ko さんへ

2012-05-25 | 秋田のあちこちとあれこれ
久しぶりにto・ko・to・koさんに行ってきました。
移転のお葉書をいだだいておきながら、ずいぶんと経ってしまいましたがやっと行ってきました。
to・ko・to・koさんは緑に囲まれておりました。
今は藤が盛りでそれはそれは大きな藤が出迎えてくれました。



見慣れた建物には、いつもの笑顔の奥さまがいつものように出迎えてくださり・・・
いつものto・ko・to・koさんでした。
異動前のto・ko・to・koさんには根つきだしたお花やバラがありました。
それを持って来れなかったことがとてもザンネンそうに話しておりましたが
ここにも種を蒔いたし・・・2,3年もしたらきっときっと・・・と
奥様には2,3年後のお庭が見えているようです。
きっと前よりすばらしいお庭になることと 

     いつものことながら・・・
     かわいいお花をみつけては、奥様にお花の育て方をお聞きして
     ”宿根草ですよ”と言葉に反応して・・・
     今回もお買い上げとなりました。(=^^=)

     

     お弁当やハーブティでもいただきまがらながめていたい景色でした。
     買ってきたお花は、すぐにちっちゃなお庭の仲間入りとなりました。
     ちょっと 窮屈かもしれませんが仲良くしてくださいね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥へ・・・そのに

2012-05-23 | 京都奈良熊野へ
石神神宮には、こんなかわいいおみくじがありました。
鶏さんのお腹のところに紅い糸があり、それを引くと中からおみくじがでてきました。
あら・・・ なおみくじでした。



次に向かったのは、大神(おおみわ)神社です。
 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る。日本神話に記される創建の由諸や大和朝廷創始から存在する理由などから「日 本最古の神社」と称されている。日本国内で最も古い神社のうちの1つであると考えられている。

 三輪山そのものを神体(神体山)として成立した神社であり、今日でも本殿をもたず、拝殿から三輪山自体を神体として仰 ぎ 見る古神道(原始神道)の形態を残している。自然を崇拝するアニミズムの特色が認められるため、三輪山信仰は縄文か弥生  にまで遡ると想像されている。
 三輪山は高さ467m 周囲16km 面積350haが太古より神が鎮まる聖なる山として仰がれてきた。
 大国主神(おおものぬしのおおかみ)が自らの魂を大物主大神(おおものぬしのおおかみ)の名で三輪山に鎮めたことが記紀神 話に記されている。
 ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は国作りの神であり、農 工 商業全ての産業開発,方除、医薬 造酒等人間 生活生活全般の守護神で、三輪の明神さんとして、広くそのご神徳が仰がれている。

とてつもなく大きな鳥居が道路を挟むようになっており、鳥居を車でくぐって
二の鳥居をくぐります。




     ながぁ~い階段が見えます。

     

がんばって・・・のぼります。



やっと着きましたが、時間がなぁ~いということで神社のあちこちへはいけません。



それでも、”なでうさぎ”は なでなでできました。



三輪に行ったのだから”三輪そうめん”を食うぞ! と決めていたのですが
お昼にはちょっと時間が早かったので、お奉行添乗員は”今 食べるのですか?”(;¬_¬)
”次に向かいましょう”・・・と ”次のところにも三輪素麺はあります。”と
お奉行さまにはさからえません・・・次で食べれるのなら・・・と車に乗ったのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥へ・・・そのいち

2012-05-22 | 京都奈良熊野へ
次の日はのんびりとはしていられません。
レンタカーを借りて飛鳥へ向かいます。
一番に向かったのは、石上神宮です。



   朝早かったので凛とした空気の中、
   境内を掃除する人たちと会いました。

   

   ”おはようございます”と挨拶を交わしながら鳥居をくぐったら・・



なんと・・・鶏がおります。 それも珍しい鳥が・・・
あちらにも こちらにも・・・

  

  木の上にも・・・いい声で鳴いております。



鶏にみとれておりました。
でも しっかりとお参りはしてきましたよ。





次に向かったのは・・・
通り過ぎてしまいそうなところにありました。(^▽^;)



さすが宮内庁きれいに掃除がされておりました。



静かな 静かな畑の中にありました。



まぶしい陽の光をあびて、こうして長い間時を眺めてきたんだろうなぁ~・・・と
時の中のいっときの旅人は思ったりしました。

そして・・・次に向かったのは・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草もち

2012-05-22 | デザートとパンとmamanの会


先日摘んだヨモギで、草もちを作りました。
ホームべーカリーが頑張ってくれたおかげで、草もちが出来上がりました。
ワラビの灰汁抜き用のストーブの灰を持ってきてくれたあの方に、出来上がりをおすそ分けです、
ではでは・・・いただきましょ!
ってことで  でパチリ!をしたら・・・なんと  ふうちゃんが・・・
ふうちゃんが部屋をお散歩中なのを忘れておりました。
どうやら ふうちゃんはあんこが好きなようです。
おいしかったでしょ!ふうちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ・・・しち

2012-05-21 | 京都奈良熊野へ
手向山八幡宮へは、見慣れない木々を見ながら行きます。



夕陽に朱いろの門がまぶしい・・・



門の中に入ると・・・たくさんの灯篭です。





     わき芽が伸びたらしく、でも さすが神社です。
     木の枝を切ることなく、建物がよけたとか・・・

     

昔の貴族はここで車を降りて歩かれたとか・・・ずいぶんと重いものだったことと・・・



紙のなかった頃には、この葉に文を書いたとか・・・



とても固くて、軽い葉っぱです。紙がなかったとはいえ なんて風流なのでしょう・・・

ボランテアガイドさんにはお世話になり、ながながとお付き合いをいただきました。
”どの季節がお好きですか?”とお聞きしたら
の紅葉が一番好きです。あきないうちに是非またおいでください”と
最後の〆のダジャレをお聞きしてのお別れとなりました。
健康の為に歩くことと、ボケ防止の為に始めたというボランテァガイド。
きょうもどこかの誰かを案内しながら、新しいダジャレを仕入れているのかもしれないなぁ~・・・お世話になりました。
これといった勉強もしないで行った今回の旅行は、案内されるごとに新しい感動がいっぱいで
楽しい旅の始まりとなりました。 感謝しております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天に恵まれて・・・

2012-05-21 | 日々のなかで・・・
本日は一日中どこもかしこも”金環日食”の話題でもちきりとなりました。
なにしろ日本中の広範囲でみれるのが、平安時代以来だとは・・・
そして 次は300年以上ももたってからだというのでは、さもありなんですが
わが県は、部分日食となりますので我が家での盛り上がりはイマイチ・・・なのです。
それでも・・・せっかくの機会ですもの見てみましょ! 
とお奉行さまが庭に出てみせてくれました。
なんとなく 薄暗くなって・・・ちょっと寒くなったような・・・

不思議ですねぇ~・・・こうして太陽が見れるなんて・・・



試しに家の中で同じことをしてみたら・・・
やっぱり同じです。(=^^=)  家の中の方がくっきりと見えたような・・・




とってもいいお天気になったので、
ふうちゃんのお家を掃除して、お気に入りの止まり木の洗っ天日干しです。
天気予報では明日もいいお天気のようですので、カーペットも洗ってしまいました。



フカフカになって秋までお休みです。
テラスに置いておいたしゃべる時計が時間と気温を知らせてくれました。
”ただいまの気温は34度です。”( ‥) ン? えぇ~ 
たしかに34度になっております。家の中のほうが涼しい・・・それは確かですが・・・
お奉行さまは”間違っているんじゃないの?”と意に介しません。
直射日光にも当ててなかったのになぁ~・・・
でも とにかく暑かったことは確かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたさいたぁ~!

2012-05-20 | ちっちゃな庭から・・・
黒百合が大きくなりました。
今朝・・・ローズマリーの花が咲いておりました。





露草も咲き出して・・・都忘れも咲き出しました。
これで 我が家の都忘れ3種類が揃いました。

 

明日もいいお天気のようです。 ちっちゃな庭を見るのが楽しみです。(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜とり・・・ではなかったような・・・

2012-05-20 | 日々のなかで・・・
本日は雲ひとつない青空となりました。
残雪の残る太平山がよくみえます。



来月からの山の工房での参加を前に、改めてみんなで顔合わせをしました。
お鍋の中は豚汁です。
採りたてのウドもいれちゃいました。(=^^=)



農地に整備したとかで、一区画を貸してもらえることになりました。



無農薬で有機野菜を作ることが唯一の条件です。
我が家から車でもずいぶんと時間がかかることが、ちょっと気になりますが・・・
畑の先生が時々来て、教えてくれるというので  のです。
手間がかからず、虫もつかず病気にもならずに育ちやすいのがいいなぁ~・・・

食事の支度の合間に、ワラビ採りです。
蕗、よもぎ、うるい 収穫です。


ワラビは灰汁抜き中で、蕗はお鍋に入らないのでちょっとほったらかしてフニュフニュになってから
ゆでまぁ~す。
よもぎは灰汁抜きをして、ぎゅっとしぼってミキサーで刻みました。

そして・・・うるいは・・・



ミズときゅうりと一緒に寒麹に漬けました。
シャキシャキのちょっとヌルヌルで、採れたての山菜や野菜は美味しい!
有機野菜と無農薬野菜・・・勉強しなくちゃなぁ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても いいお天気で・・・

2012-05-19 | ちっちゃな庭から・・・
今朝はいいお天気で、気温もどんどん上がっていきます。
朝早くにのろしがあがったので、
どこかの小学校もしくは幼稚園の運動会でもあったのかなぁ~
ちっちゃな庭にも朝陽がさしております。

エビネが咲いて・・・
うす紫の都忘れも咲き出して・・



ピンクいろの都忘れも咲いて・・・おります。



そして・・・

葡萄の木に若芽が芽吹いて
どんどん 大きくなってきております。
一番太くて大きな枝が折れてしまって
それでも ほんの少し離れないでついている枝にも
若芽がついております。
ほんとうなら・・・
その枝を切ってしまったほうがいいのだろうけれど
折れたところから上の方に
若芽がついております。
命のたくましさを感じ
生きようとする力、
子孫を残そうとする 自然の力に教えられております。
みんな・・・すごいなぁ~・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする