国宝の鐘楼は余韻が長く”奈良太郎”と呼ばれ、
日本三名鐘のひとつで梵鐘は天平時代のものとか・・
この道を通って法華堂と二月堂に向かいます。
お水とりで行事で有名な二月堂と
日本で初めて法華経が講義されたという記念建築物の法華堂で
三月堂とも呼ばれております。
この横の階段を通って二月堂へ・・・
二月堂からはお勤めの声が聞こえてきます。
お経を聞きながら・・・奈良の街を眺めておりました。
春の陽に奈良の街がかすんでみえました。
40キロものたいまつが担がれて通る道は煤で黒ずんでおり
このながぁ~い階段をたいまつを持って走って昇るなんて・・・練行衆ってすごい!
正倉院は外から見学です。
中はからっぽで新宝庫に移されております。
ボランテァのガイドさんが時間オーバーですが付き合ってくれるそうです。
日本三名鐘のひとつで梵鐘は天平時代のものとか・・
この道を通って法華堂と二月堂に向かいます。
お水とりで行事で有名な二月堂と
日本で初めて法華経が講義されたという記念建築物の法華堂で
三月堂とも呼ばれております。
この横の階段を通って二月堂へ・・・
二月堂からはお勤めの声が聞こえてきます。
お経を聞きながら・・・奈良の街を眺めておりました。
春の陽に奈良の街がかすんでみえました。
40キロものたいまつが担がれて通る道は煤で黒ずんでおり
このながぁ~い階段をたいまつを持って走って昇るなんて・・・練行衆ってすごい!
正倉院は外から見学です。
中はからっぽで新宝庫に移されております。
ボランテァのガイドさんが時間オーバーですが付き合ってくれるそうです。