マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

自民党総裁選

2012-09-26 23:57:19 | ニュース
自民新総裁に安倍氏=決選で逆転、石破氏を要職起用へ―「近いうち解散」の履行要求
2012年9月26日(水)22:49―gooニュース

自民党総裁が、安倍氏に決まりました。
テレビは、総理が決まったかのような騒ぎよう…。
野党の党首なのですけどね。
それくらい、もはや民主党は影が薄くなってしまったわけで、確かに自民党の総裁選の方が、考え方がしっかりしていて安心感がありましたね。
私的には、石破氏を推していたのですけどねぇ。
ちょっとゆっくりだけど、理路整然とした話しぶりで、聞いているとなるほど!と思ってしまいます。
安倍氏もいいのですけど…。
一刻も早く政権交代をしてほしい…イライラする日々です。

有馬温泉「銀水荘 兆楽」での夕食

2012-09-26 11:45:43 | お勧め
先日の有馬温泉のお部屋は、離れ「紫貴」の「有馬藤」でした。
お義母さんが温泉に行くには、お部屋に温泉があること、お部屋食、ベットの3点セットが必需品なので、少々お高かったのですが、ここ。
食事はお部屋で食べれるもので、普通の懐石という選択もあったのですが、お肉好きのお義母さんのために、「神戸牛懐石」というのにしたのです。
「特選神戸牛ローストビーフ、特選神戸牛鉄板焼き、特選牛小鍋」の3品が付いています。
お肉がそんなに好きではない私でも、1品なら、これはうまい!さすが神戸牛!と思えるものでしたが、さすがに3品はねぇ…すき焼きのころは辟易していました。
お腹空いていたら食べれるのになぁ…と、ちょっと残念。
でも、お料理全般に良かったですよ。
見た目も大切にする盛り付けでしたし、随所に気配りが見えて、快適でした。
2時間半くらいかけて何とか終わりまでたどり着き、私はご飯は食べずでしたが、お義母さんは、ご飯は必ず食べるという主義のようで、しっかり食べていて、ちょっと驚き。
お品書きを持ち帰るつもりが、忘れてしまって、メニュー名の詳細は忘れました…。
 前菜 銀杏の塩焼き(?)が意外においしかった
 別に注文した日本酒3種類
 お造り
 松茸の土瓶蒸し
 サラダ
 神戸牛ステーキ
 ローストビーフ 私には若干脂っぽかった
 すき焼またはしゃぶしゃぶ
 私はすき焼
この後、ご飯とお漬物とお吸い物。

お肉好きには、大満足でしょうね。
主人は、全部食べて、私のすき焼の残りも食べてました。
しゃぶしゃぶよりすき焼の方がよかったようでした。

お義母さんには、1年に1回は温泉に行く、という目標を持ってしっかり歩けるようにしておいてほしいと言っていますが、昨年の淡路島の時は、シルバーカーがうまく使えなくて歩くのにすごく苦労したのです。
温泉を体験して、やっぱり歩けないと…というのを痛感したようで、この1年何とか頑張り、昨年よりはマシになっていました。
やっぱり目標があることは大事!
お義母さんの食欲を見ていると、何か私より元気か…と。
この調子だと来年も温泉に行けそうですが、今後はやっぱり海の幸…かなぁ。