朝10時に、金属ゴミを取りに来てもらうことにしていたので、家の方へ。
引き取ってもらうのはすぐ終わったのですが、その後、明日の燃えるごみの日に出すゴミを整理すべく、いろいろやっていたら、結局夕方までかかってしまいました。
カーテンを外したりピンを外したり、それぞれゴミを分類しないといけないので、小さいものは面倒ですね。
カーペットも粗大ごみに出すように片づけようとしましたが、結構しっかりしたものを敷いていたので、これがかなりの力仕事になってしまい、ピアノの部屋の分だけで断念!!
たたむのが相当大変でした。
足で踏んづけて何とか折りたたみましたけど、今度は運ぶのが重くて大変!!

捨てるのだから、汚いままです。
2階の2部屋も同じようなカーペットなので、困ったコマッタ…。
お風呂や洗面所も掃除したので、時間がかかったのです。
なので、今日は1階部分だけ。
外回りも、燃えるゴミに出すものをまとめました。
たぶん、明日出すゴミ袋は、10個くらい…かな。
朝から張り切って出しに行かないといけません。
…が、力仕事のせいか、体中が痛い!
おまけに、すごい汗をかいたので、マンションに帰って少し休憩をしてからすぐシャワーをしましたが、お風呂の鏡に映る顔を見ると、何と、鼻が日焼けしてるではないですか!!
ローソンにお昼ご飯を買いに行ったくらいで、外にいたわけではないのですけどねぇ…。
不思議??
それにしても、何と細かいものが多いことか!!
捨てようと思って置いていた物で、面倒なのは息子たちのメダルとかキーホルダーとかです。
サッカー、水泳教室、ピアノ、吹奏楽などとにかくメダル類や盾などが3人分ともなるとかなりの物です。
素材が違うので、それをケースから出したりしてゴミの分別をするのはホントに面倒!!
ペン立てなども各自揃えていて、そういうものとかまぁホントに多いです。
8月最初の粗大ごみの日までに整理してしまわないといけませんが、憂鬱…。
引き取ってもらうのはすぐ終わったのですが、その後、明日の燃えるごみの日に出すゴミを整理すべく、いろいろやっていたら、結局夕方までかかってしまいました。
カーテンを外したりピンを外したり、それぞれゴミを分類しないといけないので、小さいものは面倒ですね。
カーペットも粗大ごみに出すように片づけようとしましたが、結構しっかりしたものを敷いていたので、これがかなりの力仕事になってしまい、ピアノの部屋の分だけで断念!!
たたむのが相当大変でした。
足で踏んづけて何とか折りたたみましたけど、今度は運ぶのが重くて大変!!

捨てるのだから、汚いままです。
2階の2部屋も同じようなカーペットなので、困ったコマッタ…。
お風呂や洗面所も掃除したので、時間がかかったのです。
なので、今日は1階部分だけ。
外回りも、燃えるゴミに出すものをまとめました。
たぶん、明日出すゴミ袋は、10個くらい…かな。
朝から張り切って出しに行かないといけません。
…が、力仕事のせいか、体中が痛い!
おまけに、すごい汗をかいたので、マンションに帰って少し休憩をしてからすぐシャワーをしましたが、お風呂の鏡に映る顔を見ると、何と、鼻が日焼けしてるではないですか!!

ローソンにお昼ご飯を買いに行ったくらいで、外にいたわけではないのですけどねぇ…。
不思議??
それにしても、何と細かいものが多いことか!!
捨てようと思って置いていた物で、面倒なのは息子たちのメダルとかキーホルダーとかです。
サッカー、水泳教室、ピアノ、吹奏楽などとにかくメダル類や盾などが3人分ともなるとかなりの物です。
素材が違うので、それをケースから出したりしてゴミの分別をするのはホントに面倒!!
ペン立てなども各自揃えていて、そういうものとかまぁホントに多いです。
8月最初の粗大ごみの日までに整理してしまわないといけませんが、憂鬱…。