お天気が良くなったので、どこかへ出かけようということになり、金沢八景に行きました。
暑い時期ですから、あまり一日中歩き回るのもしんどいので、近場で景色のいい所…ということで。
日頃、外出することが少なく運動不足気味ですから、ちょうどいい運動にもなりました。
金沢八景は、歌川広重によって描かれた「武州金沢八景」八連作により世に広まったようです。
京急線で金沢八景まで約30分、駅を降りてすぐの所にある琵琶島神社から。

小さな神社で、賽銭箱もなし!
そこから野島山展望台に向かう道は平潟プロムナードという散歩道になっていて、潮の香もあり、風が心地よい感じでした。

夕照橋を渡り、野島山展望台へ。
海抜64mの山頂に建つ展望台から、360度の眺望を楽しむことができるというので、それを楽しみに登りました。
けっこうな坂道でした。
でも、登った先にある景色は良かったぁ!!
パノラマ撮影で360度撮影しましたが、これは八景島の方。

お天気が良かったこともあって、遠く、房総半島の方まで見えました。
人も少なかったし、のんびりできました。
しばし景色を楽しんだ後、下りへ。
木の上にリスがいました。

展望台の山のふもとに、伊藤博文旧別荘があり、入ってみました。

客間からの景色。

風があって、こういう日だと夏でも過ごしやすそうでした。
600円で抹茶とお菓子のセットがいただけるというのを、いただきました。

おいしい抹茶でした。
その後、シーサイドライン野島公園駅近くで、遅めのランチです。
あまりお店はなかったので、「地魚料理やすらぎ」というところへ。
事前にネットで見た写真がおいしそうだったので、あなご天重にしました。

お刺身もおいしく、あなごもおいしかったのですが、天重の出汁がちょっと甘めだったなぁ…。
でも、人気のお店らしく、込み合っていました。
しっかり食べた感じだったので、その後はまたしばらく歩くことにして、人工で作られた「海の公園」に行ってみました。
横浜で唯一の海水浴場をもつ公園とのことで、子供連れには良さそう。

けっこう歩いたので、この後はシーサイドラインに乗って帰りました。
高いところを走るので、いい景色でした。
新杉田駅でJRに乗り換えましたが、何と、一駅進んだ磯子駅で停車!!
浜松町だったかで人身事故とのことで、上下線ともしばらく止まるとのこと。
30分くらいで動くかなとは思いましたが、動き始めは順調に進むかどうかわからないので、別のルートで帰ろうということになり、一番近くの京急屛風浦駅へ行くことにしました。
グーグルマップで見ると、徒歩で15分くらいだったので。
屛風浦駅はコンサートの打ち合わせで行ったことがあったので、まぁ様子もわかっているし…。
それにしても人身事故が多い!!
困ったものです。
程よく疲れましたが、お天気も良かったし、いい気分転換と運動になりました。
明日からはまた雨…らしい…。
暑い時期ですから、あまり一日中歩き回るのもしんどいので、近場で景色のいい所…ということで。
日頃、外出することが少なく運動不足気味ですから、ちょうどいい運動にもなりました。
金沢八景は、歌川広重によって描かれた「武州金沢八景」八連作により世に広まったようです。
京急線で金沢八景まで約30分、駅を降りてすぐの所にある琵琶島神社から。

小さな神社で、賽銭箱もなし!
そこから野島山展望台に向かう道は平潟プロムナードという散歩道になっていて、潮の香もあり、風が心地よい感じでした。

夕照橋を渡り、野島山展望台へ。
海抜64mの山頂に建つ展望台から、360度の眺望を楽しむことができるというので、それを楽しみに登りました。
けっこうな坂道でした。
でも、登った先にある景色は良かったぁ!!
パノラマ撮影で360度撮影しましたが、これは八景島の方。

お天気が良かったこともあって、遠く、房総半島の方まで見えました。
人も少なかったし、のんびりできました。
しばし景色を楽しんだ後、下りへ。
木の上にリスがいました。

展望台の山のふもとに、伊藤博文旧別荘があり、入ってみました。

客間からの景色。

風があって、こういう日だと夏でも過ごしやすそうでした。
600円で抹茶とお菓子のセットがいただけるというのを、いただきました。

おいしい抹茶でした。
その後、シーサイドライン野島公園駅近くで、遅めのランチです。
あまりお店はなかったので、「地魚料理やすらぎ」というところへ。
事前にネットで見た写真がおいしそうだったので、あなご天重にしました。


お刺身もおいしく、あなごもおいしかったのですが、天重の出汁がちょっと甘めだったなぁ…。
でも、人気のお店らしく、込み合っていました。
しっかり食べた感じだったので、その後はまたしばらく歩くことにして、人工で作られた「海の公園」に行ってみました。
横浜で唯一の海水浴場をもつ公園とのことで、子供連れには良さそう。

けっこう歩いたので、この後はシーサイドラインに乗って帰りました。
高いところを走るので、いい景色でした。
新杉田駅でJRに乗り換えましたが、何と、一駅進んだ磯子駅で停車!!
浜松町だったかで人身事故とのことで、上下線ともしばらく止まるとのこと。
30分くらいで動くかなとは思いましたが、動き始めは順調に進むかどうかわからないので、別のルートで帰ろうということになり、一番近くの京急屛風浦駅へ行くことにしました。
グーグルマップで見ると、徒歩で15分くらいだったので。
屛風浦駅はコンサートの打ち合わせで行ったことがあったので、まぁ様子もわかっているし…。
それにしても人身事故が多い!!
困ったものです。
程よく疲れましたが、お天気も良かったし、いい気分転換と運動になりました。
明日からはまた雨…らしい…。