天気予報通りに、晴れました。
久しぶりの陽の光はやっぱりいい。
姫路に長い間暮らしていると、太陽が出るのが当たり前の生活だったので、1週間近くも雨続きの鬱陶しい日々ははすっかり忘れていました。

先週次男が使った布団、やっと干せました。
シーツなどもやっと洗濯です。
日常のものは、乾燥機を使って乾かしますけど、急がないものは外に干したいので。

影ができるというのもほんとに久しぶり!
また明日からは雨らしいし、台風も来るとか…。
うんざりです。
それにしても、毎日毎日やるべきことがたくさんあって、なかなかはかどりません。
コンサートが近づくと落ち着いてできなくなるので、今のうちにやってしまいたいこともあるのですけどねぇ…。
ピアノの練習の時間も十分に取れていませんが…。
次のコンサートではブラームスを弾くのですが、それは大学院の頃に弾いていた曲で、私にとっての新曲ではありません。
が、全く新たにというわけでないにしろ譜読みから…です。
でも、さすがに学生時代に弾いていた曲は早いですね。
曲を思い出すのも。
ブラームスは、自らがピアノ弾きではなかったので、手の自然な動きで弾ける伴奏型ではなく、その頃はなんて弾きにくいんだ!と思っていましたが、様々な作曲家のいろんな曲を弾いて来た結果、弾きにくさってどこにあったのか?という感じになっていました。
大学院2年の時はほぼブラームスだけを弾いていたので、修了後は、派手な曲を弾きたいと思って、そういう方向に走りましたし、フランス的な響きの方が好み…になりましたが、久しぶりに弾いてみると、ブラームスの重厚な響きや深みのある音楽は捨てがたい魅力があります。
まぁ年を重ねたということもブラームスの良さが理解できるようになった理由の一つでしょうが…。
久しぶりの陽の光はやっぱりいい。
姫路に長い間暮らしていると、太陽が出るのが当たり前の生活だったので、1週間近くも雨続きの鬱陶しい日々ははすっかり忘れていました。

先週次男が使った布団、やっと干せました。
シーツなどもやっと洗濯です。
日常のものは、乾燥機を使って乾かしますけど、急がないものは外に干したいので。

影ができるというのもほんとに久しぶり!
また明日からは雨らしいし、台風も来るとか…。
うんざりです。
それにしても、毎日毎日やるべきことがたくさんあって、なかなかはかどりません。
コンサートが近づくと落ち着いてできなくなるので、今のうちにやってしまいたいこともあるのですけどねぇ…。
ピアノの練習の時間も十分に取れていませんが…。
次のコンサートではブラームスを弾くのですが、それは大学院の頃に弾いていた曲で、私にとっての新曲ではありません。
が、全く新たにというわけでないにしろ譜読みから…です。
でも、さすがに学生時代に弾いていた曲は早いですね。
曲を思い出すのも。
ブラームスは、自らがピアノ弾きではなかったので、手の自然な動きで弾ける伴奏型ではなく、その頃はなんて弾きにくいんだ!と思っていましたが、様々な作曲家のいろんな曲を弾いて来た結果、弾きにくさってどこにあったのか?という感じになっていました。
大学院2年の時はほぼブラームスだけを弾いていたので、修了後は、派手な曲を弾きたいと思って、そういう方向に走りましたし、フランス的な響きの方が好み…になりましたが、久しぶりに弾いてみると、ブラームスの重厚な響きや深みのある音楽は捨てがたい魅力があります。
まぁ年を重ねたということもブラームスの良さが理解できるようになった理由の一つでしょうが…。