マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

久しぶりの青空

2017-10-18 23:39:34 | 日記
天気予報通りに、晴れました。
久しぶりの陽の光はやっぱりいい。
姫路に長い間暮らしていると、太陽が出るのが当たり前の生活だったので、1週間近くも雨続きの鬱陶しい日々ははすっかり忘れていました。


先週次男が使った布団、やっと干せました。
シーツなどもやっと洗濯です。
日常のものは、乾燥機を使って乾かしますけど、急がないものは外に干したいので。

影ができるというのもほんとに久しぶり!
また明日からは雨らしいし、台風も来るとか…。
うんざりです。

それにしても、毎日毎日やるべきことがたくさんあって、なかなかはかどりません。
コンサートが近づくと落ち着いてできなくなるので、今のうちにやってしまいたいこともあるのですけどねぇ…。
ピアノの練習の時間も十分に取れていませんが…。
次のコンサートではブラームスを弾くのですが、それは大学院の頃に弾いていた曲で、私にとっての新曲ではありません。
が、全く新たにというわけでないにしろ譜読みから…です。
でも、さすがに学生時代に弾いていた曲は早いですね。
曲を思い出すのも。
ブラームスは、自らがピアノ弾きではなかったので、手の自然な動きで弾ける伴奏型ではなく、その頃はなんて弾きにくいんだ!と思っていましたが、様々な作曲家のいろんな曲を弾いて来た結果、弾きにくさってどこにあったのか?という感じになっていました。
大学院2年の時はほぼブラームスだけを弾いていたので、修了後は、派手な曲を弾きたいと思って、そういう方向に走りましたし、フランス的な響きの方が好み…になりましたが、久しぶりに弾いてみると、ブラームスの重厚な響きや深みのある音楽は捨てがたい魅力があります。
まぁ年を重ねたということもブラームスの良さが理解できるようになった理由の一つでしょうが…。

転送する必要もないのに…

2017-10-18 00:08:44 | 日記
姫路の知り合いから、選挙関係のハガキが送ってきました。
元の住所しか知らない人なので、転送されてきたのです。
まぁ郵便局としては転送せざるを得ないでしょうが、区域外に住んでいる人に送っても無意味な文書…なのですよねぇ。
選挙関係は転送なしにしてほしいですね。
こんなものまで追っかけられたら困ります。
それに、送ってきた人は以前から選挙のたびに自分が応援している人の応援のためにはがきを送ってくるのですが、日頃のお付き合いはないし、もちろん年賀状のやり取りもない人なので、そういう時だけ住所を知ってるからと送って来るのは何かなぁ…と思うわけです。
それだけで不愉快なので、実は1票逃しているのかもしれないですね。
国会議員レベルではあまりないのですが、市議会議員とかになると、以前はよく電話がかかってきたこともあって、そういう時には、「電話をかけてくる方には投票しませんので…」とお答えしていました。
電話というのは相手が何をしている時なのかわからないですから、自分勝手な時間にかけてきてお願いされると、それだけで嫌な気分になるのでそういう候補には投票しませんね。
今は自分をアピールする方法はいろいろあるのですから、反感を買わないような選挙運動をしてほしいです。
選挙運動には様々な制約があるようですから、もっとお金と時間のかからない選挙にしたらいいのに…と思います。

それにしても、自民党、お金があるのですねぇ。
何度も安部さんの出てくるテレビCM流してますから…。