朝はゆっくり目に朝食を食べ、午前中は市内の親戚の家へ。
ホテルは「ホテル武志山荘」でしたが、それにについては、昨日の夕食も今朝の朝食も含めて、後日…。
親戚の家は、ちょっと山の方にあるのですが、出雲市近辺で交流があるのは主人の本家であるこの親戚と、昨日の法事に来てくれた私の方の本家だけで、なかなか行く機会もないので、今回は立ち寄ることにしたのです。
土地も広く、ちょっとした山の中ほどに家が建っていて、昔はお正月で行くとその家に行く坂道を車で登っていくのが結構怖かったものです。
雪でも降ったらますますです。
今でもやっぱり怖さはありますけど、昼間で雪が降ってなかったらまぁ何とか…。
ガードレールも何もない、車1台が通れる坂道ですから。
ゆっくりいろいろ話をして、お昼ご飯もごちそうになってしまいました。
広~い敷地で、裏は山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/d9a61da78e48aa9656de5d10b6d92e36.jpg)
本来の予定では、空港に比較的近い眺めのいいところに行く予定でしたが、雨も降るし寒いしで、予定を変更しました。
親戚からの帰り道、主人の実家があったところの近くの塩冶神社に立ち寄りました。
次男のお宮参りで行って以来…。
こんなんだったか…というくらい記憶になかったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/034b7df2e992d67f716fdef69d5034aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/16f06232d998c0712069b46937109139.jpg)
最近階段を上ることが多く、ここの階段もざっと数えて95段くらい…だったと思う。
本殿とその後ろのお社。
古くて由緒ある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/a5124b75e92020679122ed5d8ec72457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/d205112dd060e6416d8e9ac42f351caa.jpg)
手水にいい感じに光が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/242597a54b92ec680c4c9813e4904da0.jpg)
塩冶神社は、出雲風土記にも出てくる大国主命の御孫神である塩冶毘古命と、その妻神である塩冶毘売命を主祭神としてお祭りされているとのこと。
創建はかなり古いようです。
夫婦円満、家内安全の宮ということ、「ご縁結び」を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/ce3c5057d0c3e3fd67c2c8e1b90e4904.jpg)
その後は、空港に行く途中にあるショッピングモールに寄り、出雲ならではのもののお買い物。
出雲ではお節料理に赤貝をしょうゆ味で煮たものがあるのですが、他では見たことないですね。
…で、赤貝を売っていたので、つい買ってしまいました。
家に帰ってさっそく煮ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/8d3cfa0d140d1141eab3e6b80ea31dda.jpg)
赤貝の缶詰ほどには甘辛くしないので、おいしく食べました。
空港に行く途中、信号で止まって、その地名の読み方がわからなかったので、写真を撮ったら、何と虹が映っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/c846d6118f182473fc6960bd6873343f.jpg)
急に強い雨が降ったり晴れたり、忙しい変化でした。
空港には早めに着いて、出雲空港ならではの飛行機の写真を。
小規模空港ですから、飛行機も近くて大きく撮影でします。
今回も一眼レフカメラを持って行っていましたが、雨も時々降るし、結局スマホのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/32b9338549c67659bdc85d74816987e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/80477047cbe7b57e6e2a21372d0d1fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/32b9338549c67659bdc85d74816987e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/806c63e04f35ec340ffbe717be0a8da1.jpg)
今日は宍道湖方面ではなく反対方向へ離陸してました。
私が乗ったのももちろん同じで、飛び上がってすぐ旋回をしましたが、雲の中に入ってしまいました。
分厚い雲…と思ったら、雲の切れ目から町がチョコっと見え、後ろの方向を見ると夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/5a2c30d352c32c75e0995ec15ffdf0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/1b28af64d725aeaff574a0708202e47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/4fec76373994bfe44e269dbd39f7bbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/c52b7c8d9a161373f80189e5f23b7cd3.jpg)
しばらくこの状態が続いて、幻想的でした。
羽田空港は千葉方面から。
上空で旋回していたようで、アクアラインが見えたり見えなくなったり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/2580b1f2243e37c6f5f1c86d90deb4bb.jpg)
帰りは遅れることもなく定刻について良かった。