最近、心境の変化か、和食を作ることが多くなってきました。
元々、子供の頃から煮物とか作っていたので、和食は得意だったし、子育て中は栄養のバランスとかお弁当のおかずとか考えると、煮物は便利ですし、野菜も撮れるし…で、まぁ良く作っていました。
が、そればかりも飽きるので、他の物も…から、横浜と姫路の二重生活だと落ち付かないということもあって、だんだん手抜きになっていましたが、よく考えれば和食は意外と楽…ということで、最近和食回帰をしています。魚もシンプルに煮るだけだったらけっこう簡単なので、ここ数日で作ったのは、イワシの生姜煮と、ひじきと大豆の煮もの。


若干「和」とは違うけど、蕪と豚肉のオイスターソース炒めなども。

蕪は比較的価格が安定して安いので、よく使いますね。
すご~く簡単に慣れてます…的に書いていますが、イワシは、丸ごとが安かったので買って来たけど、おろしたのは主人です。😁