水曜、木曜と、姫路へ新幹線で往復。
行きはひさしぶりに富士山が見えるかなぁ…と期待したのに、雲の中…。
新横浜で乗って間も無くの景色は綺麗だったのですけどね。

この日の新幹線ひかりは、名古屋までは、おぉ〜結構人が乗ってる!という感じで、と言っても6割くらいでしょうか。
もちろん私の隣のD席に人はいませんし、1割にも満たなかった頃に比べれば増えたなといったところ。
これも、新大阪を過ぎるとさらに減り、西明石では数人。

昨日は夕方の新幹線で、姫路で乗った時は数人でしたがどんどん増えて、名古屋過ぎたあたりがピークだったか、たぶん7〜8割は乗ってたでしょう。
実際の人数より、大声で話をするグループがいたことが一番大きな変化ですね。
子供連れもいましたが、これがまた大声を出す子供で、あぁこういう状態がまた戻ったかぁ‥と、若干複雑な心境。
コロナ蔓延時はいつも1〜2割しか乗ってない新幹線で、JRさん、経営大変だなぁ…と思ってたので、人が増えるのはいいのですけど、どうしても静かに出来ない人がいるっていうのがちょっとなぁ…です。
そのうち隣の席にも人が来るようになるのかな…。
姫路では、短い時間にいろいろすることがあって、母のところにも顔を出し、職員さんと最近の母の様子や今後の相談をしたり、レッスンもあり、それでも不用品をゴミに出したり、夏掛けの布団を洗濯し布団を干し‥と、結構いろいろ出来たので、ヤレヤレでした。
ピアノの楽譜も、必要なものだけ横浜に持って来ていて、とりあえず必要な楽譜があるときはネットで探すのですが、以前弾いた曲は書き込みをしているので必要ということもあって、楽譜も荷物で送ったり、次回のドレス用の材料も荷物にし…と、本当にやるべきことがたくさんあって、まぁ大変と言えばそうかも。
でも、カラッといいお天気というのは、いいですね。

