goo blog サービス終了のお知らせ 

もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

今日のピーコ&ツーレポ!

2013-11-01 11:35:15 | ピーコ
ピーコは術後一日たってもやはりしんどそう。
隅っこの暗い場所で丸まっては、まるで野生動物のように気配を消しております。
考えればそれも当たり前。
あんなに大きな傷だから、今はじっとして傷を癒すのが先決。
でも相変らず、ジョイやチップには強気でうなる元気はあるのでちょっと安心かな?

ご飯のほうも…


「美味しいものはよく食べてるよ。」

傷に良い生肉や、大好きなお芋。
それにおやつにパンと、ウンチがよく出るようにと作った牛乳かん(寒天)なども喜んで食べております。


【ツーレポ】

ツーレポ残りの部分で来ました!
途中わけあって文字ばかりですがよろしく!

カタナ編
http://hisuaki.inukubou.com/turepo/turepo162.html
キャノンボール編
http://hisuaki.inukubou.com/turepo/turepo163.html

で、こちらが尾道土産のお茶



かわいいパッケージでしょ?
ちなみに、桜紅茶には可愛らしい桜の花と青葉が入っております。
香りはほんのり、桜餅風でした。


夕飯は久々にチーズフォンデュ。



最近のはレンジでチンなのでお手軽!
でも味は結構美味しくてちょっとびっくり!

具材は、じゃが芋、レンコン、ブロッコリー、豚肉は塩ゆで。
プチトマト、ホタテ貝柱は生のまま♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーレポとピーコの手術とムクのお尻

2013-10-31 12:10:53 | ピーコ
先日のツーリングのレポが一部出来上がりました。
まずはこちらをどうぞ!
http://hisuaki.inukubou.com/turepo/turepo161.html

さて、話は変わって…
前回乳がんの手術をしたピーコですが、その傷も癒え落ち着いてきたので、
残る片側の手術を昨日済ませてきました。
今回も前回同様大きな手術で、あの子には本当につらい目に遭わせることになりますが、
ここでためらってはこれから先の方がもっとつらい目に遭うのは目に見えております。
そこで心を鬼にして…

幸い手術は無事終えれたのですが、
実は以前の場所にまたしても不穏な腫瘍が出てきている様子が見られたので、
今回の手術の傷が癒えた後、もう一度その部分を取り除く必要が出てきました。
その時は前回今回ほど大きく切る必要はないので負担は少ないのですが、
それでもしんどいことに変わりはありません。
本当の本当にこれで最後になってくれるように今は祈るしかできません。

そうそう、それとあわせて、これからはガン用のサプリもいろいろ試してみようと思います。
(以蔵もやはり油断できない体質のようですから。)

そういうわけで昨日のピーコはぐったり疲れて帰宅。



そりゃあしんどいよね。

な・の・に…

そんな状態でも、ジョイとチップが散歩に出ようとすると、大きく吠えてとびかかる!

「そんなんしたら傷口が開く~~~!」

もうほんと、こちらもハラハラドキドキがおさまりません。


そうそう、
先日の「以蔵着地失敗事件」を受け、本日椅子の周囲いに滑り止めシートなどを配置しました。
表面がギザギザになったシートと、カーペット状になったものの二種を張ってみたところ、
なんともよい感じでグリップが効くようで、これなら一安心かな?

と思っていたら…

さっそくカーペット状の方を、ムクとかりんが這いつくばって占領!
そりゃまあ床の上より居心地がよさそうだもんね。
(=^^=)ゞ


【おまけ】

昨晩私がジョイと帰宅すると、何やら偉そうに吠え立てて出迎えるムクの姿が。
でもね、
そんなに偉そうにね、強そうにね、
吠え立てててもね、
ぜ~んぜん、あかんよ。

だってね、

あんたね…



お尻にビニール袋くっつけたままやんか!


多分ビニールの上に座っててそのまま立ち上がった時、ペタンとくっついてきたんやね♪

ほんまムクはおもろいな~。
もしかして、これ狙ってやっているとしたら…


ムク、なんて恐ろしい子…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコの再々々手術

2013-10-25 13:02:56 | ピーコ
前回の手術から2週間以上経ち、ピーコは只今元気に過ごしておりますが、
やはりいろいろと気になるため、今朝獣医さんまで行ってきました。
その結果、やはり気になるところがありました。
その箇所とは別ですが、今月末か来月早々、
いずれにしても早期の手術が必要となりました。

せっかく前回の傷が癒えてきて少し元気を取り戻しているだけに、
また再びあの大きな手術をさせねばいけないと思うと、心がすごく痛むのです。
ですが、この先のことを考えるとそうも言ってられないので、
来週初めにもう一度手術を受けさせようと思います。

だから、もう一度だけ、我慢をしておくれよ。

そういうわけで、病気に打ち勝つべく強いピーコを目指して…

「こんにちは、矢吹ピーコです。」

病気なんか、クロスカウンターで沈めてやれ~!


そうそう、今朝は ぽちの歯も気になっていたので、二匹一緒にカートに乗せて行ったのです。
すると、ピーコはぽちのことが熱烈に大好きなので、
「ぽち君!ぽち君!わぁ~い!わぁ~い♪」
と大はしゃぎ!
で、ぽちはぽちで、
「え?おでかけ?おでかけ~♪」
と喜び勇んでカートに乗り込みいざ出発。
そして獣医さんにつき、診察室へと続く階段を勢いよく駆け上ったのはいいですが…

「あ!ここは…」

気付いたときにはもう遅く…

「だまされた~!」×2♪


【晩ごはん】

私は鮭といえばいつも塩鮭なのですが、
娘はそれよりも普通の生鮭の方が好きなような様子。
幸いこの時期は、きれいな生鮭の切り身がお手頃価格で出回っているので、
昨日はきれいな半身を買いました。(700円なり~♪)

両面に軽くスパイスをふり、軽く焼き上げるだけの簡単調理。

うん、これもなかなかいける!
まだ半分残っているから、今度はどうして食べようか?

そうそう、実は只今私たちの食卓の椅子は、ベロ~んと長いベンチなのです。
ですので、すぐにわんこが登ってきて隙間にぐりぐりとうまく入り込むのです。
だからうっかり位置をなおしたりしたr、わんこが下敷きに!
ですので結構縮こまって食事をしております。
(=^^=)ゞ

時には、ちょっと席を立つとこのように…

「ZZZZ…♪ ここは私固有の領土です♪」

こんなに堂々と気持ちよく寝られては、もうどうしようもないので、
こういう時はもう角っ子にお尻をちょっと乗っけて座るか、
いっそのこと、もう立ったままかっこんで食事を終えたりするのです。
(=^^=)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸完了ですが…

2013-10-19 11:24:07 | ピーコ
昨晩から降り続いていた雨も、今朝がたには止み始めたので、
先ほどピーコは奥さんに連れられ獣医さんへ行ってきました。
手術から今日でちょうど10日目なので抜糸を行うことにしたのです。

本来は、一部の糸を残すつもりでしたが、肉に食い込み始めている糸もあるので、
幸い傷の治りが順調なこともあり、今回すべての糸を抜きました。
その数驚くことに、全部で40針!


「すごくつらかったよ…。」

そりゃあ辛いはずだ…

これで取りあえず一服できるなと思っていたのですが、
今日診てもらったところ、前回は無かったできもののようなものがまた新たに2・3か所!
これがまた怖いので、早く何とかしたいのですが、
さすがに今はもうピーコも体力が…
とはいえ、先延ばしにしていると取り返しのつかないことにもなりそうなだけに、
只今やきもきしております。


こちらは順調。


今朝も一匹飛び立ちました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後3日目

2013-10-12 11:34:33 | ピーコ

「ただいま~!」

今朝もピーコは病院へ傷口を診てもらいに行きました。
最近では獣医さんへ行くだけで怖がって震えだすのですが、
それでも暴れたりせず、お利口に我慢してて本当に頑張っております。

幸い傷口の様子もよく、このようだと次回の診察は明々後日でよさそうとのこと。
それを聞きほっと一安心。

だから帰って来た時のピーコの顔が心なしか楽しそうなのは、
鼻にかかったリードのせいだけではないですよね?

とはいえ、あの大きな傷が急に治るはずもなく、当然痛みもひくはずはないのですが、
それでも昨日は、うろうろと自分で場所を移動し、大好きな奥さんの後を追いかけておりました。
そして今朝などは、階段を数段程度ですがいきおいよく駆け上がったり、
あげくは、いつものように(↓)、ちゃっかりとチップの上に覆い重なるようにのしかかりプレッシャ-を与えておりました。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/11ca1ac01374c6c2a12e9fca094417d7
こういう行動は、普段ならまず「こらっ!ピーコ!」と叱られるところなんですが、
今日ばかりは、「あっ!そういう元気が出てきた?♪」とちょっと嬉しく感じたり…

ですので、このまま順調に回復しますように。
(*^人^*)



さて、一方チップなんですが…
ここ数日食欲がなく、昨日から頻繁に胃液を吐いてしまっているのでこれもかなり心配。
なんせこの子は、うちに来る以前声帯を切り取る手術をされているようなので、
そういう面でも不安があるのです。
ですので、今日お昼から獣医さんで検査を受けることになっております。
何ごともなければいいのですが…


【朝ごはん】

昨日ネットで知り、試してみたらかなり美味しかったです。
みなさんもいかが?

材料 食パン、たまご、ベーコン、チーズ
①食パンを額縁のように耳とと中身に切り分ける。
②フライパンにマーガリンを入れ弱火で熱しながら、まず耳を入れる。
③耳の中に卵を割り入れ、その後ベーコンチーズを入れ、食パンの中身でふたをする。
④フライパンにふたをして4~5分弱火で焼く。
⑤好みで軽く塩コショウして出来上がり♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコ手術 ~右側乳腺摘出~

2013-10-11 10:30:31 | ピーコ
昨日予定通りピーコの手術を行いました。
前回の検査結果を受け、ガンになっている乳腺を摘出することにしたのですが、
その手術は腹部全域に渡るため、左右二度に分けて行う大きな手術。
そういうわけで、昨日はまず今回は右側を摘出しました。
幸い手術自体は無事終了し、夕方ピーコは帰宅できました。

とはいえ、さすがに今までにない大きな手術なので、ピーコもかなりしんどそうです。

「…痛いの。」

こんな感じで帰宅後はほとんど動かず、当初は横にもならず座ったままじっとしておりました。
おまけに、抱き上げようと手を回すと、
「キャンキャン!」と細かく小さく鳴き声を上げるのでとても心配。

それもそのはず、手術を無事終えたとはいえ傷口は大きくそこにあるわけだから、
麻酔が切れた後はかなりの痛みがあるはずです。
ですがその後、チーズを少し口にしてくれたので、その中に痛み止めを混ぜて飲ませることに成功。
するとましになったのか、少し落ち着いてきたので娘がそっと抱き上げ膝元に寝かせました。

ピーコは甘えたなので、やはり人のそばがいいようで、
その後は、リラックスした感じで横になり、目をつむってじっと寝ておりました。


今はまずなにより体力を回復させ、身体の傷を治すのが先決。
そのためには、こうして、安静に寝ているのがやはり一番。
そんなわけなので、昨晩ピーコは他のわんこと離れ奥さんと二人きりで居間で寝ました。

おかげで今朝は食欲も出たのか、フードも少し食べました。
とはいえ、主に好物のトッピングと、パン中心でしたが今はこれでいいんです。
辛い中、何か楽しみがないとやってられませんもんね。

そう言うわけで、ただいまピーコは店に連れてこず自宅で安静にさせております。
そして今日の夕方獣医さんへ連れて行き、傷口の様子を診てもらう予定です。

さて、今回はこのような感じなのですが、今後左側もまた同じようにしなければいけません。
あのたった3.5キロの小さな体にどれだけの負担と苦痛を強いねばならないんだろう。
そう思うと、胸が締め付けられる思いですが、今後のことを考えるとそれは避けて通れぬ道。

ですので、取りあえず今は、どうかこのまま順調に回復しますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコの今後 ~検査結果を受けて~

2013-10-09 10:35:09 | ピーコ
先週再手術を行ったピーコですが、一昨日無事抜糸を終えることができ一安心しておりました。

すると昨日、前回摘出したピーコの患部の病理検査の結果が届きました。
結果はかなり深刻なもので、予想通りの「乳がん」であり、
既に乳腺全体への転移の可能性が高く、早期に乳腺を全摘出する必要があるとの内容でした。
これは大きな手術のため、左右二度に分けての手術となることから、
ピーコは先月今月の二度の手術に続き、近いうちにあと二度手術せねばならないこととなったのです。

いくら今のところ体力もあり元気なピーコとはいえ、これはかなりの負担でしんどいことだと思います。
ですので、できることならば手術は避けてやりたいのですが、
このままだと、かなりの確率で乳腺以外のほかの臓器に転移してしまうことが予想され、
そうなると手遅れで、手の施しようもなく、後には確実に苦痛のみがあるだけだろうことから、
今はこらえて手術をすることに決めました。
そして、手術はなるべく早期の方がよいようなので明日行う予定です。

そういうわけで、やっと抜糸を終え自由に動き回れるようになったあの子が、
何も知らずに嬉しそうにしている姿を見ると不憫で、不憫で…

だからせめてもの慰めにと、昨日は午後からピーコを連れ、ドッグランに遊びに行きました。
そういうわけで、何も知らないピーコはすごく喜び上機嫌!


「うへへへへ♪」

こんなにとろけそうな笑顔なのには、久々のドッグランというだけでなくこういう理由も…


「えらいご機嫌さんやなぁ~。」

そう、ピーコの大好きなぽち君も一緒に連れて行ったのですよ。
だから、ピーコはもう大はしゃぎ!


「ポチ君おいで!一緒に遊ぼう!」

こうなるとぽちもスイッチが入ります!


「よし行くぞ!」
(横にいるのは、この時遊びに来ていたぷーミックスのブンちゃん)


というわけで、ピーコはデート気分なのですが、実はこういう方も参加していたのです。


「どれ、私も行こうかしらね。」

はい、ぽち君のお母さんのぷーさんです。
(ピーコにしたらお姑さん?)

片目が見えなくなってからは、家でもじっとしていることが多くなり、
散歩も近所を少し歩く程度になっていましたから、
こういう場所は良い刺激になるだろうと思い一緒に連れてきていたのでが、
これが予想以上によかったようで、みんなと一緒に嬉しそうに走っておりました。

そういうわけで、ピーコもぷーも大満足!

「わ~い!わ~い!」
「よっこいしょ、よっこいしょ♪」

特にピーコは終始上機嫌で、顔だけでは飽き足らず、体全体で笑顔になっておりました。

「にこにこ♪にこにこ♪」

で、一通り走ったら…

「ぼく、しんどくなったねん。」


「私もしんどい!しんどい!」


「みんな、しんどい♪しんどい♪」


と、すぐに我々のもとに寄って来ては甘えだします。
考えれば、ぽちピーは共にもう9歳。
ぷーさんに至ってはもう14歳!
皆立派なシニアさんなので、体力も確実に落ちてきております。
見た目はまだまだこんなに幼くて可愛らしいのにね。
(もっとゆっくり歳をとればいいのに…)


でもね、せっかく来たねんから、もうちょっと遊んでおいで。


「わかりました。」
「わかりました。」


「ではいってきまぁ~す!」
「いってきまぁ~す!」

とまあ、こんな感じで、ぽちにぴったりくっついて大満足のピーコさんでした。

そういうわけで、昨日は楽しく遊んだピーコさんは只今カットに出ております。
(タイミングよく台風の豪雨でキャンセルができたのでそこに入り込めました♪)
今後の手術の後だと、カットどころかシャンプーもままならないので助かりました。

とか言っていたら、さっそくもう戻ってきましたよ!

「なんか短すぎへん?」

いやいや、すっきりスリムで可愛いよ!
なにより、これで今後体の各部のチェックもしやすくなるしね。

まあ、楽あれば、苦あり。苦あれば楽あり!
手術を無事に乗り切って、またみんなでここに遊びに来ようね。

** ピーコの診断結果: 腺管癌
 概要: 乳管上皮由来の悪性腫瘍性病変(乳癌)の浸潤性増生が認められました。
     乳腺組織内に、間質を浸潤性に拡がる癌細胞の増生と
     多数のリンパ管内癌塞栓が認められます。
     クロマチン豊富で核小体明瞭な円形異型核を有する癌細胞は、
     不規則な重層性の腺管状配列や篩状・絨毛状の配列で密に増生しています。
      また、間質には多数のリンパ球浸潤がびまん性に認められます。
     腫瘍境界は不規則・不明瞭で、局所再発の可能性があります。
     検索した範囲内では静脈侵襲は見い出されませんが、
     多数のリンパ管内塞栓が認められますので、
     リンパ節への転移が考えられます。    2013 10 7

**(ぷ♀) ピーコは何年も前に避妊手術済みです。
   最初に見つけた腫瘍は、米粒ほどの小さなポッチで、
  お腹の下方にあり、色は皮膚の色と変わらないものでした。
   それが、一週間様子見しているうちに、ピンク色になり、
  更に一週間~10日後には、大豆くらいの大きさになって、
  手術を受けました。
  それが一番最初の手術でした。
   その後、再び手術跡付近に赤みのあるふくらみができ、
  再度、手術となり、病理検査してもらいました。
  (この時のふくらみは、手術跡の赤みがひいていないだけのようにも
  見えるものでした。)
   
  

【おまけ】

お昼は久々に家族そろって友人のお店でお好み焼きと焼そばを食べました。

友人は小学校に入った頃の娘しか見ていないから、
成人した娘を見てびっくりこいておりました。

(*^人^*)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコその後

2013-10-05 10:45:59 | ピーコ
ピーコちゃ~ん!


「はいは~い♪」

今週初めに再手術したピーコですが、術後は安定しており昨日は一部抜糸を行いました。
このままだと来週頭にはすべての糸を抜くことができそうです。
そしてその頃には病理検査の結果も出ていて、今後の方針も決めねばなりません。
ピーコの年齢は、この夏で9つになったところなので体力的にはまだまだ元気。
ですが、その分おそらくガン細胞の活動も活発で予断は許しません。
とはいうものの、抗がん剤については、先生はじめ周囲でも否定的な意見が強く、
私自身も積極的に使用したいとは思えないのです。
(効果よりも、副作用の方が大きく、非常に苦痛を伴うとのこと。)

そういうわけで、今後は、頻繁に体をチェックして、新たな腫瘍の早期発見に努めるのが一番なのか?
それと、こういうのはやはり基礎体力。
自身の抵抗力で、がん細胞の働きを抑え込むことができるのもよく知られた話なので、
ピーコには必要以上に過保護にせず、動けるようになれば毎日軽い運動をさせ、
そして栄養のある美味しいものを与えてやりたいと思います。
(実はそういう思いで、先日はホームセンターに美味しいおやつを買いに走っていたのです。)
そして何より、最も大切なのは笑って過ごせる環境。
こういう時、こちらが落ち込んでいると、その雰囲気は絶対相手にも伝わるから、
毎日楽しく、笑って過ごせるようにしたいなと思います。
実際人間でもそういう生活で克服された方が多いと聞きますし、私も知っております。

ピーコにとって幸いなのは、うちではあの子の大好きなコがいつもそばにいること。


「ポチ君好き!好き~♪」

なんせ、ぽちと一緒にいるピーコはいつもニヘラ♪ニヘラ♪と笑顔だから♪

「ニヘラ、ニヘラちゃうよ!」

え?そう?
じゃあどんな笑顔?

「こんなん♪」

ぱぁ~~っ♪

なるほど!こんなに良い笑顔なら病気なんか吹っ飛んでいくよ!


というわけで、こちらも素敵な笑顔。
とはいえお顔は出すことはかないませんが…

先日奥さんが楽しみにしていたTシャツが届いたのです。

ネットで知った楽しい本のキャラたちがTシャツになったのですよ♪

この本は、スピンクという犬を中心とした家族の毎日を、犬の視点から楽しく綴ったもので、
読むほどにハマリ、時には声をあげて笑ってしまうほど。
わんこと一緒に暮らした経験のある方なら、同じく爆笑間違いなしです。
そして、また楽しいだけではなく、ペットの命を真剣に考え、行動されているところにも惹かれました。
(実はこのTシャツの売り上げの一部もそういう基金にまわっているとのこと)
詳しくは下記リンクをどうぞ
http://ameblo.jp/spink-cutie-love/
http://save-wan-nyan.com/

とまあ、そういうわけで楽しく読んでいたのですが、
巻末の作者の紹介の記事を見て…

1981年、バンド「INU」のボーカリストとしてアルバム『メシ喰うな!』で歌手デビュー。
1996年「くっすん大黒」で文壇デビュー、2000年「きれぎれ」で第123回芥川賞受賞。
以後は主に作家として活動。

って!

え~~~~?!
あの過激なパンクの「INU」の人やったの?!

確かに作中でもしきりに歌を歌うくだりが登場していたけど、
その時読んでいて頭の中では主に演歌が流れていたのに!
まさか、あに「INU」の人だったとは~~~!

そう言うわけで、もう一度読み直して頭の中の曲を確認してみると…

「あれ?やっぱり演歌か…?」

(=^^=)ゞ

ちなみに、これが「INU」時代の代表曲「メシ食うな!」です。




でも食うなと言われてもわしらは食うのです!

続きはこちら♪
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2520.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコの再手術

2013-10-02 15:09:49 | ピーコ
先月(↓)腫瘍ができ手術をしたピーコですが、ひと月を待たずしてまたもや同じ場所に腫瘍ができてきました。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/e27e80e3bcf9070c5f9d665051907bd5
そこで、獣医さんに診てもらったところ、あまりよくはなさそうということで緊急手術。
前回のこともあるので、今回は患部を大きく切除。
具体的には鼠蹊(そけい)部(股間のつけね当たり)のリンパと乳腺を摘出しました。

幸いピーコ自身は体力もあるので、手術は無事済み、
2日経った今日などは、いつも通り元気に走り回り、相変らずチップに意地悪をしに行く余裕まで。

とはいえ、切り取った部位を検査した結果はやはり悪性で、
特にリンパに多く悪性細胞があったので、摘出して正解だったとか。
また、同時に行ったエコーによる全身のチェックでは、今のところ目立ったものは無いものの、
視認できるものがすべてではないので、摘出したリンパの病理検査をお願いし、
その結果をもって、今後どうしていこうか考えております。

そしてその結果は来週に判るということです。

以蔵の場合と違い、この子は体力も地力もあるので抗がん剤治療に耐えれるかもしれません。
ですが、その効果は未知数なのに対して、副作用は確実にあるそうですから、
今後のこの子のことを思うと、実際どうしたものか只今悩んでおります。

なんだかんだ言ったって、
私たちにとっては、可愛い可愛いピーコちゃんですから。




【おまけ日記】
赤川仮橋

http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2517.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すねピー ~ピーコの抜糸~

2013-08-31 11:06:16 | ピーコ
先週ピーコが腫瘍の摘出手術をしてからはや10日。
幸い傷の治りも順調で、予定通り抜糸することができました。
腫瘍自体は悪性の可能性が高いものの、ほかに転移している様子もなく、
今後再発の可能性があるかどうかははっきり言って未知数。
とはいえ、この段階で抗がん剤などを投与しても、副作用の方が大きいようなので、
今後は経過を見つつ、その都度獣医さんと相談することとなりました。

しかしまあ、以蔵と違って普通に血が止まるというのはありがたい。
傷口も翌日にはきれいにくっつき始め、その後も何の不安もありませんでした。
酷い状態だったので抜歯した奥歯の様子が気になりましたが、
最初こそもぞもぞしておりましたが、今では以前のように元気に
グリニーズ(歯磨きガム)を丸かじりできております。

そういうわけで、私たちの方はほっと一安心していたわけですが、当のピーコさんはというと…


(わたしは何も聞いてなかったのに…)

このように引きこもってしまって出てきません。

実は抜糸に行った際も、私にカゴに放り込まれ、自転車に積まれ、獣医さんへ連れてこられ、
そして、お腹の糸をちょきん!ちょきん!

(その間チップちゃんはきれいにカットしてもらったのに!)

てなわけで、その後はすねるすねる!
元々シャイな子だったのが、こうして拗ねてしまったもんだから、
最近は、姿が見えないのが当たり前になってきて、気がつけば、
「あれ?ピーコは?」
という日が続いております。

一応和解に向け、ひざつきあわせ お話ししてはみたのですが、



こんな感じで目も合わせてくれません。

そういうわけで抱っこして懐柔しようと試みたのですが、


(そんなん言うても、無理やり連れてったくせに!)

そんなん言わんと、笑顔!笑顔!


(もう誰も信じられない…)

いや~、これは根深い。
だから仲直りのために今度シャンプーとカットに連れて行ってあげよう!
しつこくブラッシングされて、もしゃもしゃ洗われ、そして押さえつけられてカット!

そうしてきれいになったら気分も変わるでしょ♪

ウケケ♪

「そんなんするから嫌なんや~!」(ピーコ)

あはは、うそうそ!

(=^^=)ゞ


【おまけ日記】

http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2491.html



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺散歩(堀越神社・四天王寺)

2013-05-29 12:55:29 | ピーコ



【おまけ】

昨晩我が家に現れた「あんぱんワン」




くわしくはこちら。
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2418.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーコの散歩

2013-02-24 13:23:47 | ピーコ

「走れ走れ~!」
「はしれ、はしれぇ~!」



「よし、ここで調査だ!」
「調査、調査!」


「今度はここで挨拶。」
「こんにちは!こんにちは!」


普段は、かりんやポチと散歩に出ているピーコですが、
たまにこうして以蔵と一緒に行くと、またいつもと違うふるまいをします。
いつもなら、大人しくお利口に歩いているのに、
このように、一緒にダッシュしたり、また以蔵がにおいをかげば同じようにかいで、
以蔵が立ち止れば、一緒に立ち止る。
いつもは、かりんの目が光っているからおとなしいの?
いや、そんな感じでもないし…

思えばかりんやぽちは立ち止らずにすたすた歩くから、それを真似して一緒に大人しく歩いているのかな?
で、以蔵と一緒だと、あの子が楽しそうに走ったり、興味を持って立ち止まるのでまねをしているのでしょうか?

思えば、うちで引き取った当初は、それまで散歩などまるでしたことがなかったのか、
お散歩どころか地面に置くともう立ち尽くしてしまい、一歩も動くことができませんでした。
(うちに来るまでの三年間はこの子はいったいどうして過ごしていたんだろう?)
でもその後、徐々にみんなと一緒に散歩に出ていくようになり、次第に散歩の楽しさが分かり喜んで出ていくようになりました。
(でもやはり、いまだに表は怖いのか散歩の最中におしっこをすることはありません。)

だからもしかしたら、ピーコは以蔵との散歩で、また新たな楽しみを見つけたのかもしれませんね。
だとしたら、この子はまた一つ嬉しいことが増えたわけでよかった♪よかった♪

ん?

だとしたら…

今度ジョイと一緒に連れていけば、また新たな何かを見つけるだろうか?
(=^^=)ゞ


ちなみに二匹が挨拶していたのは、いつものおばあちゃんちのチャコちゃん。

去年の秋ごろに来たポメラニアンの女の子。
只今元気いっぱいで、遊び方もめちゃパワフル!
以蔵もたじたじです。


一方こちらは私の散歩。


灯油を買いに行くという大義名分で堂々と昼間からバイクに乗れます♪


だがしかし!


今朝店を開けようとバイクを引き出すと…

ややや!パンク~!?

仕方がないので、今日は朝から昼まで堂々とパンク修理をしていました。
(ついでにブレーキも分解清掃したのでスッキリ!)


晩ごはんには、今話題の「絶滅危惧種」をいただきました。


で、いざ食べようとすると、周囲にわらわらわんこが集まってきて、言葉を発しないもののすごいプレッシャー!

だから結局、私の分はいつも見た目の半分になっちゃうんです。
(あ、味は抜いてから与えてますのでご安心♪)

(=^^=)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な子

2012-08-15 16:13:44 | ピーコ

「こんにちは!私ピーコ♪」

どアップでも耐えれるほどの愛らしさに満ちたこの子は、
今年で8つになったボロニーズのピーコさん。

でもこんなに可愛いのに、実はとても残念な子なのです。


「なんで~!残念ちがうも~ん!」


いやいや、ピーコーちゃん思い出してみ、
いつもチップちゃんに何してる?
ななちゃんに何してる?

いつも追いかけまわしては、上に乗ってうなり声上げたり、
いきなり飛びかかっていじめたりしてるやろ?

「だって、あの子ら ずるいもん…」

なんで、ずるいん?何もしてないやん。

「可愛がってもろてるもん…」

あんたかて可愛がってるやん。

「あのこらは いややもん。」

じゃ、ぽちやかりんは?

「あのこらは ええの。」

そんなん言わんと、みんなと仲良くしなさい!


「知らんぷ~♪」

と、こんな感じでいくら叱っても全く反省せずに、
毎日毎日、チップとななをいじめるのです。

そこでいつもの犬の先生にその話をしたところ、
どうも、この犬種やマルチーズ、ビションフリーゼに特有の性格で、
こればかりはどうしようもないとのこと。
(おまけに、決してあきらめず非常にしつこいとのこと。)
そういえば、ご近所のマルチーズ飼いの奥さんも同じようなことをおっしゃってました。

とはいうものの、される側にとってはたまったもんじゃないし、
今朝もチップは追いかけ回されて嫌がらせを受け、狭い場所に追い詰められていました。
だから、ついついこちらが出張ってピーコを叱ることに。
ほんと、ピーコも損やのにね。
これさえなければ、従順で大人しくて愛らしくて本当にいい子なのにね。
(オシッコのクセは少々悪いけど。)

だからこの子一頭だけだったら、本当に何の問題もないんでしょうが、
う~ん…。

でもピーコはピーコ。
とても可愛いうちの子なので困ってしまうのです。


ちなみに…


こちらがとても愛くるしい表ピーコ♪


「お歌も歌うよ♪」


で、こちらはもの影からチップを見張る、
暗黒面に堕ちた黒ピーコ!


「ん、歌ぁ? 歌わしたろか?」


【ぷ♂日記】
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2174.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱肉定食

2011-11-06 12:04:45 | ピーコ
「ピーコちゃん。」

「なぁに?」
「どうしていつもチップちゃんにいけず(いじわる)するの?」
「だって、あのこずるいもん。」
「ずるい?あの子は別にズルせぇへんやん?」
「だって、あの子は私より後に来たのに可愛がられてるもん。」
「それはずるいことなん?」
「うん、ずるいことやねん。」
「だからいじわるするの?」
「うん、だからいじわるするねん。」
「でもケンカになったら、あんた負けるやん。」
「負けへんもん。」
「負けるやん。」
「負けへんもん!」
「昨日の朝もチップにひっくり返されて負けてたやん。」
「あれ、負けちゃうもん!」
「ちゃうの?」
「うん、私が負けを認めへんかったら、絶対負けとちゃうねんもん。」
「そういうもんなん?」
「うん、そういうもんなん。」
「そうかなぁ~?」
「そうやもん、だっていつもかりんちゃんがそう言うてるもん。」
「そうなんか…」
「うん。」
「だからいつも、あんたはかりんちゃんに負けてるんか。」

「……うん。」

「じゃあ、もしかしたらかりんがうちで一番強いの?」
「うん、かりんちゃん。かりんちゃんは絶対負けへんから、一番強いねん。」
「そういうもんか…。」

なんか、昔、裁判の仕事をしているとき、司法関係の先輩がこう言っていたのを思い出しました。

「結局な、負けを認めず声の大きいもんがいつも勝ちよるんや。」

う~ん…
たしかにそういう相手はやっかいで、めんどくさい。
実際、理屈が通じて、現実をよく理解できる者が割を食うケースが多々あるね。
(クレーマーやモンスターペアレンツ、いわゆる神様なお客様とか)

つまり、まともな人=弱者。
そんでもって、頑固でヘンコでわがままな人=強者?
で、弱者はいつも強者に美味しく食べられて、まるで「弱肉定食」?

そんなん絶対まちがってるよ。


【ばんごはん】

先週表で食べたのが美味しかったから…

焼肉!ヽ(^∀^)ノ

焼肉屋さんで始めてお肉を白菜で巻いて食べることを知ったので早速うちでも。
ああ、これはいける!
冬場の白菜って、使い切るのに困ることあるから、
今後はこうして消費するのもいいかもしんない♪

で、実はあまり肉を食べない我が家なので…

このお肉の約半分はわんこたちの胃袋に納まりました。
つまり、人間が、焼く→冷ます→カットする→お食べいただく。

はい、そうです、我が家ではわんこ様の方が強者であられるのです♪
▼^ェ^▼ ♡→ܫ←♡ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大改造!劇的ビフォーアフター

2011-04-06 11:34:12 | ピーコ
本日のご相談は、大阪にお住まいのピーコさん。
新築当初は、真っ白で風になびいては輝いたご自慢の被毛も、
今では見る影もなく…


もっさもさのケムンパス!

おかげで、外観だけではなく、本人の視界も悪くなり、
このまままではとっても危険!
そのうえ、最近ではこのもっさもさが災いし、
周囲のゴミやほこりを吸着してしまうので、
色艶も悪くなり、見た目がどんどん掃除用のモップのように!

いつぞやなどは、お父さんが掃除をしようと、
誤ってモップの柄を取り付けてしまい大騒ぎ!

このような悲劇を二度と繰り返さないために、
今回は思い切って大改造することにしました。

お願いした匠は、毎度おなじみの「帝塚山ハウンドカム」さん。

さて、それでは早速打ち合わせです。

匠「今回はどのようにいたしましょう?」
♂「白くきれいにしてください。」
匠「お顔はどのように?」
♂「可愛くしてください。」
匠「足はどのように?」
♂「なあがくカッチョ良くしてください。」
匠「全体のボリュームは?」
♂「散髪が長持ちするように、つるつるてんにしてください。」
匠「…」

というわけで、ぷ♂では話しにならないので、ぷ♀が詳しく匠と打ち合わせ。

そして待つこと数時間。
再びピーコの様子を見に行ってみると…

(・∀・)「おおおお~~~!?♪」


「え?私へん?なんかおかしい?」

なんということでしょう!
もっさもさでねずみ色だった被毛は、まるで光り輝く新雪のような白さ!
思わず床を拭いてしまいそうだったあの毛羽立った外観も、
まるで生クリームで覆われた蚊のように、スムーズでクリーミィ!
また、思わず「シャコタンか?」と思ってしまうほどに短かったあんよも…

おお!すっきり美しいおみ足に!

そしてなにより、
あのやさぐれて、口をへの字にしていた表情までもが…
まるで一変し、そこには天使の笑顔が!


「うへ♪スッキリしたヨ♪」

ヽ(´▽`)ノ ワアイ

てなわけで、昨日はピーコのカットに行っておりました。
いつもならこの子はぷ♀がカットをしているのですが、
今回は風邪ひきなどの体調不良で心が折れてしまい、
こうしてカットしてもらうことに。
でもやはりプロはすごい!
出来上がりを見た瞬間、
「えええ??!これがピーコ??!」
と本気でビックリ!

さすが、さすが~。

特に今回そのビフォー&アフターの差があまりにも大きかったので、
面白いやら、楽しいやら!
こんなんなら、次回もまたもっサモサに伸ばして、
ボロボロに汚してから連れて行こうかな~♪

よし、早速今日からピーコで床掃除だ!
φ(._*)☆\(-_-)

でも当のピーコは、もともとが全力でシャイな子なので、
今回はかなりお疲れの様子。
帰りの車の中では、ぷ♀の腕の中で…


「疲れたねん…」

と寝ておりました。



【おまけ】

こちらで初に桜が見ごろになってまいりました。


こうなるとやっぱお花見ですね~。

そういうわけで…

「私の出番ね!(キリリ!)」

夜はおりこうぷーさんを連れてお花見をしました。
詳しくは↓。
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-1762.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする