ちょうど一週間ほど前、近畿もとうとう梅雨入りしたというニュースにため息をついたものの、
その後ウソみたいに良い天気が続き、昨日はなんと降水確率0%!!
おまけに、空気はカラッとさわやかで、気温も暑いどころかむしろ肌寒いくらい!
で、実は昨日は私の休日で、月に一度のツーリング!
こりゃついてるね~。
ヽ(^∀^)ノ
今回は、世界遺産にもなった近畿の霊峰高野山へ向かいます。
そうとなればと、今回はワインディングが楽しいこのバイクで出動!

久々登場ホンダドリーム50
思えばこのバイクも今年でなんと20年目。
え?もうそんなに?!
というのが正直な感想で、もうあと20年と思うと、その頃わしはおじいちゃんだなと…
その時のためにそろそろ、手もとのあれこれを処分せねばならないな。
(いわゆる終活?)
と、少ししんみり思いつつ、キックを踏み込みエンジン始動!
久々でてこずりはしたものの、無事エンジンもかかり回転も落ち着き始めたら、
先ほどの気分は吹き飛んで。
さあ行くぞ!ヽ(^∀^)ノ
そんなわけで走り始めると、いきなり寒い!
一応半袖Tの上に綿のジャケットを羽織っているけれど…
うん、やっぱ寒いな~。
というか、
先月の六甲といい、
その前の丹波といい、
今年のツーリングは、毎回寒い寒いといってる感じがするな~。
(=^^=)ゞ「なかなか学習できない!」
それでも、国境のトンネルを越え和歌山に入ると、一気に日差しが明るくなり、
気温も少し上がってよい感じ♪

やっぱ、南国だね~。
というわけで、時間に余裕があったのでマクドで一服し朝ごはん。
今朝は急いでいたんで、わんこの散歩ののちすぐ出発したんです。
で、その後もまだ時間に余裕があったので、
以前から気になっていた古道具屋さんを少し覗いていると…

あ!ノーハツ!(農業用発動機)*詳しくは
こちらを。
いいな~、欲しいな~。
でもさすがに大きすぎるし、家で回すと近所迷惑だしな~。
このほかにも、新品のガソリントーチなどもありかなり食指は動きましたが、
なんせ今日のドリームには一切荷物を乗せるスペースがないので、
というか、これに乗るときは、荷物など無しで身一つで乗りたいので、
次回また車で遊びに来ることとしました。
そんなわけであちこち寄り道したものの、集合時間前には無事到着!
さすが優秀~!
とか思っていたら、ほかの皆さんはもっと早く到着しておりました。

あれま!
みなさん優秀~!
というか、よっぽど暇なんだね♪
φ(._*)☆\(-_-)
で、集合場所にはもう一台の赤いドリーム!

そうか、しょっち~さんも今日はこれできたのか!
やっぱ考えることは同じだなあ~。
でもね、実は私の方は、服装もばっちり決めていたんです!

ほら!バイクとおそろい!

アップだとこう。
実はこれ、春頃しのやんが見つけて買ってきてくれたもの。
(*^人^*) 「しのやんさんきゅね!」
すると…

「わしも同じやで~!」
あれま!(・∀・)
彼も同様友人からプレゼントされたとのこと。
いや~、ここでも同じように気を使ってくれる人がいるんだね~。
てなわけで、思わぬところでペアルック!
こりゃ周りから見たら、私ら二人ができていると思われてしまうではないの~!
こりゃ、今日は誤解を受けるから、
二人とも、
「お尻が痛い~!」などとは、口が裂けても言えないね。
尻が裂けても♪(=^^=)ゞ
そういうわけで、結局一番最後に到着したのは地元の和歌山三人衆で、
しかもその理由が、道を間違ったからだということで、みなゲラゲラワッハッハ!
(実は途中すれ違ったりしていたので、「?」とは思っていたのです。)
さてそんなわけで無事そろったのでいざ出発!
出発したとき寒かった空気は、昼前には少し暖かくなり、
走り始めると最高に気持ちいい!
だからあっという間に高野山に到着!
で、間髪入れずお昼ごはん。

(*^人^*)
で、お弁当を食べ荷物を軽くした後は、少々本気で走ります!
実はこの時一足先に出発し撮影スポットで待ち構え動画を取っていたのですが、
なんとまあ、本番に弱い私なので、見事に撮影失敗!
そこであわてて写真に切り替えたものの、同様にあわてたのでピンボケばかりで、
なんとか撮れたのはこの3枚のみ。
(*^人^*) すんまへ~ん!
稜線を貫くスカイラインは高度もかなりあるので結構寒い!
だから、うひゃうひゃ言いながら、アクセルを開け、どんどん進みます。
で、私は途中途中で、とまっては写真を撮りつつ走るので、
目的地の道の駅にはどべ(最後)で到着。

それにしても寒いぞ~~~!
おまけに、たまたまそこに居合わせたトライアンフ乗りの兄ちゃんと少し話をしていたりしたもんだから、
うん、みんなの姿が無いぞ…
ということはあそこで?
そういうわけで、少し離れた山道に入っていくと、
いた~!
きっちり暖かいコーヒーを用意してくれておりました。

イヤハヤ、ありがたい!
(*^人^*)「ぽにょさん、陶さんコーヒーサンキュでした!」
で、あとはいつもの通り、ウイットに富んだ素敵な会話を楽しんで、
素敵なひと時を過ごしたのですよ♪
で、おもむろにタダz-が、
「さ、そろそろ行きましょうか!」
と言い出したので、ここで折り返し、再度高野山の方向へ。
そうそう、

この子はここで出会った可愛いワンコ。
バイクの元に戻ってみると、この子が一人でうろうろしてて、
飼い主さんの姿が見えなかったもんだから、
「え?!捨て犬?!だったらどうする?どうやって連れて帰る?!」
としばし悩んだのです。
(連れて帰るの前提やね。)
ですが、実は飼い主さんはちょうどバイクの陰にしゃがみ込んでいただけだったのですよ。
ホッ…
で、しばらく話をしていたら、
なんでも、どこでもついてきたがる子なんで、
ここまでもカバンに入れお腹に抱えながらバイクで来たのだとか。
12歳にしてそういう風に楽しめるということは、この子は幸せな子だ!
うん、良かった!
そういうわけで、相変らず肌寒いけど、少し暖かくなったんで再度スカイラインへ!

~この間、前傾姿勢に疲れていて
憑かれたように走っていたので写真は一切なし~
で、みな揃って無事到着!
そこでまた一服がてらダラダラしていると、
「さ、そろそろ行きましょうか!」
と、またもやタダz-。
な~んか、えらい仕切るな~。
そういや、彼
来月初めて高座に上がって講談を披露するとか言ってたな。
それもあって、今はりきりマンになっておるのだな!
お時間のあるかたは是非、7月15日(土)14時から
陽堂一二三(ひふみ)の名前で出ています。
(*^人^*) 「くわしくは
こちらから。」
そういうわけで、ここはタダz-いや、陽堂一二三さんのおっしゃられる通りでいざ出発。
ですが、今回参加の13名は、各自結構家がばらばらの方向なので、そういうわけで、
今日はここにて解散!
うん、今日も気持ちよく、面白く最高だったな~♪
また来月遊ぼうね~!

ヽ(^∀^)ノ
*解散その後*
じつは解散直後のこと、個人教授さんが出発しようとBMWのセルを押すも、
あれ?反応なし?
そこでひとまず私らが後ろから押してエンジンをかけたものの、これ一人じゃ無理だ!
そういうわけで、途中のコンビニでエロエロ、いやいろいろチェック。

う~ん、どうもニュートラルスイッチが怪しいな~。
ならばと、ギアを入れクラッチを握った状態でセルを押すと、
ギュルルル~!ドド~ン!
かかった!
というわけで、取りあえずは一人でも無事戻れることとなりました。
しかし、こういう時のトラブルシューティング能力!
さすが個人教授さん!
ただのスケベではない!
エロエロだけでなく、バイクもいじれるスケベェだ~!
で、その後の…

うちのガレージにて、エロエロ、いやいろいろ荷物を積み込まれるBMW
(よし、これで少し終活でけた♪)
無事エンジンはかかったものの、絶対途中で事故起こさないでね~!
でないと、荷物をぶちまけ、非常に恥ずかしい思いをするよ~!
(/▽\)