もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

カフェレーサー

2018-01-31 12:51:53 | ぷ♂の日記
朝一番。
朝食もとらずにガレージに向かう。

狭く奥まった場所から、ほかのものにぶつけぬよう慎重に一台のバイクを引き出す。
IMG_0689_20180131103232a2b.jpg

うん、良い天気!

でも…

うひゃ~、寒い寒い!

空気がキンキンに冷え込んでいるので、
ひねるキーも、握りこむレバーも同様にキンキンに冷えている。
だからキャブのチョークを引き上げてから、
軽くキックを踏みおろし、抵抗を感じたところで足を離し、
キックレバーがもう一度上まで戻ってきたら、
再度、今度は力を込めて一気に踏み下ろす!

ブォオォ~ン!カラカラカラ

車体に似合わず太く大きな音がするので、
朝の住宅街は少し気が引けるから、
ちょいと通りまで押して出て、そこで十分暖機運転。

IMG_0712.jpg

ついでに日向ぼっこして体も暖気していたら、
3度ほどだった油温も13度まで上昇。
ここで軽くアクセルをあおってみてスムーズに回転が上がるか確認。

排気量を上げスーパーヘッドに乗せ換えてからというもの、
その日一発目の乗り始めはいくら暖気をしても、
その後無造作にアクセルを開けるとなぜか必ずストールする。
(ストール→エンジンの回転が落ち停止すること。)
だから、十分暖機をした後も、こうやってアクセルをあおって、
谷間にあたる6~7千あたりでスムーズに回るよう調子を合わせねばいけないのです。

まるで、寝起きの悪い子のご機嫌をとっているような、
そんな感じで…

でも一旦機嫌が直ると、こいつはもう絶好調!
下からよどみなく盛り上がるトルクに、どこまでも伸びようとする高回転。
特に今のように冷たく冷え切った空気の時は、
吸い込む酸素の量が増えるのか、一層エンジンの伸びが良い!

だから気持ちよくて気持ち良くて。
ことあるごとにギアを落としては回転を上げ、
その都度こちらの気持ちもどんどん盛り上がっていく。

その間、エンジンのパワーをロスするは嫌なので、
風の抵抗を少しでも受けないよう身体はなるべく低く丸く、
そうしてバイクにへばりつく。

で、気が付くとバイクとぴったり一体化。

IMG_0686.jpg

実はただ走りたいから走り出しただけなので、
特に目的地もないものだから、そのまま意味もなく気持ちのよさそうな道を選んで走る。

そのうち暖かいものが飲みたくなったら、
少しお腹が減ってきた気もしてきたので、
一服しようと近のお店に行ってみると…

IMG_0676.jpg
「こんにちは~!」「おはようございます~!」

と、可愛いもん軍団の熱いお出迎え。

そう、ここはテラスでコーヒーの飲めるパン屋さん。
この可愛い子たちは、偶然落としてしまったパンをめあてにこうしてよって来るのです。
で、私も気を付けてはいたのですが、
やはり偶然手を滑らせパンを落としてしまうことに…

(=^^=)ゞ

IMG_0673.jpg

さて、そんなわけで私がこの日乗り回していたのは、
60年代のGPレーサーをイメージしたドリーム50。
でも私自身は、基本的にレースは全く興味がないもんだから、
智識としてのストーリーは押さえているものの、熱い思い入れはほとんどありません。
とはいえ、このスタイルと面白さには心底惚れ込んでおるのです。

その昔GPレース最盛期の頃、イギリスにおいてそういうレースに熱中した人たちが、
自分たちのバイクをレーサーのイメージに近づけるべくカスタムし、
毎週末夜にカフェに集まっては、その性能やかっこよさを競い合いました。
やがてそのカスタムの方向性が一つに絞っていかれ一つのジャンルができました。
いわゆるカフェレーサーであります。

基本的には、短く低いハンドルに、細長いタンク、
ほぼリアタイヤの上に乗っかる小さな一人用シートにバックステップ。
と、実用性は(時には乗りやすさも)一切無視された造りになっており、
またレーサーとはいうものの、本来のレーサーとも当然全く違っておりました。

しかし、バイク好きの一般の人々の思いというフィルターを濾されてきている分、
純粋なレーサーに比べ、そのカッコよさというものは非常に分かりやすく抽出されており、
バイク好きにはもちろんのこと、バイクに興味の無い人の眼から見ても、
「あれ、かっこいいね。」
と、思わせるそういう魅力を持つスタイルになりました。

まあこういうことは、ほかのジャンルでもよくあることで、
絵画でも音楽でも、そのルーツとなるもののエッセンスをうまく抜き出し、
あるいはデフォルメされたものが爆発的に流行するってのはよくある話。
ある意味分かりやすい翻訳みたいなもんなんでしょうね。

だから私なんかもその代表みたいなもんで、
レースに興味がないにもかかわらず、カフェレーサーというスタイルにはすぐに惹かれ、
気が付けば、このドリームはもちろんのこと、寸詰まりのゴリラまでそのようにカスタムを…

で、この日もこうして好きなスタイルのバイクを駆って、
そしてコーヒー片手に一服し、
これで競争できる相手でもいれば、立派なカフェレーサー!

無論そういう事にあこがれはありますが、
さすがに公道で無茶するほどバカでもガキでもない。

というか、

そもそも相手がいない!

う~ん…
これはやはり寂しい。

本音を言えば、バカでもガキでもいいから、一緒に競り合える相手が欲しい。

そうしたらどんなに楽しいだろう?


というわけで、友達のいない私はそういう時、こいつを相手に走るのです。

IMG_0688.jpg
己が影!

そう、文字通り車道シャドウ(shadow)を追いかける!

これ相手だと、いつでもどこでもデッドヒート!
まかり間違っても、抜かれるなんてこたぁない!

そんなわけで、天気の良い朝は、背中に陽を受けひた走っておるのです。

ヽ(^∀^)ノ


IMG_0702_2018013110350391f.jpg


*おまけ*

この日はその後、こういう相手ともデッドヒートを繰り返しておりました。
IMG_0747.jpg

と、
IMG_0770.jpg

くわしい話はまた後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日散歩

2018-01-29 10:02:24 | 犬日記
IMG_0534.jpg
「いってきまぁ~す!」

毎日厳しい寒さが続きますが、こちらは雪が降ることがほとんどないので、
相変らず私たちはこうして毎日散歩に出ることができております。
とはいえ、我が家のわんこは皆高齢の小型犬なので、寒さには弱い。
(くわしくは「愛犬は家の中へ…」を参照ください。)
ですから、朝一番の散歩は休み、
お日様の出ているお昼時を狙って散歩に出ます。
こういうことができるのは、常に家にいる自営業ならではの特権ですね。

CIMG1312.jpg
「いい天気で嬉しいね♪」


でも…

CIMG1315_2018012612265703e.jpg
「日陰は寒い~!」

とはいえ、こんな感じでやはり日中でも寒さは厳しい!
特にこの日など…

CA395735_20180125131209f92.jpg
メダカのバケツが凍ってる!
(このお宅は、表にたくさんバケツを並べメダカを飼っておられるのです。)

こういうときは自販機のHOTなコーヒーがとてもありがたいのです。
CIMG1317_2018012612265983d.jpg
お財布にも優しい自販機。

ですが、ワンコ達にはそうはいかないので、
時折のお日様を逃さず暖まります。

CA395736_20180125131207220.jpg
「ほげ~、あったけ~♪」

ですが、そうそうお日向ばかりを歩けるわけではないので、
日の照らない時はせっせと歩いて体を温めるのです

CA395737.jpg
「ファイトオ~! ファイトオ~!」

あ、なんだかこれって、小学校の体育の授業みたい…


(=^^=)ゞ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッサー快適空間化②

2018-01-28 10:16:48 | ぷ♂の日記
さて、前回書いたようにメッサーで快適なドライブを楽しむために、
以前作った8Rステレオを12V化したわけですが、
その直後、久々に街に出た際にこういうものを発見し即購入!

IMG_9683.jpg
12V電源のステレオモジュール!

おおむね前回の8Rステレオのユニットと同様リモコン付きですが、
SDカードだけではなく、USBメモリも使用可で、
そのうえ、AUX端子、5タイプのイコライザーまで装備している優れもの!
(これで2000円は安い!)

だから、これをメッサーに据え置いて専用カーステを作成することに!

そういうわけで、まずはこのモジュールを収納する筐体を作成することに。
何か良いものが無いかとあちこち探していると、
「お!これはあの時の!」
目に留まったのは、以前メッサーのバッテリーのプラスマイナスを逆につなぎ
USB部分の回路を焼き切り壊してしまったシガーソケットコンセント。
捨てるつもりでいたけれど、部品取りに使えそうなんで置いていたんです。

IMG_9700.jpg
というわけで、早速ばらして中身を抜き出し、
モジュールをはめ込んでみると、
なんとぴったりサイズ!

そんなわけで、簡単な配線を済ませて、
IMG_9701.jpg
はい出来上がり♪

後はこれにスピーカーを接続し、メッサーに据え置けば完成!

そういうわけで、早速スピーカーにつないでみたのですが…


あれ?

音が出ない??


でも電源は入っているし、操作もできるので作動はきちんとしてるっぽい。

あ!
もしかしたら!


そこであわてて同封されていた仕様書をよく読んでみると、
やはり、こいつにはパワーアンプが付いていない!
となると、イヤホンならともかく、スピーカーで鳴らすにはアンプを接続する必要がある。

そういうわけで、アンプを用意せねばならなくなり、辺りを見渡すと…

お!
ミニアンプの材料がまだ手元にあるぞ!
9V仕様にはなるけれど、乾電池で対応するとしてこれで取りあえず作るか?
だとしてもこの材料だとモノラルになっちゃうから、ステレオ用に回路を変更せねば。

でもまあ、メッサーで聴くのはモノラル録音のキャブ・キャロウェイがメインなんで問題ないのだけどな~。
等と考えつつ必要な材料をネットで探していると…

あ!

なんとまあ、笑えるような値段でこういうものが売ってました。
ステレオアンプモジュール 325円

ついでに、

こういうものまで!
12V小型ステレオアンプ 1299円!

こうなりゃわざわざ老眼鏡をかけてハンダ付けする必要ないし、
なにより、高音質めで、パワーある低音も楽しめそうなんで、迷わずポチリ!

なんというか、便利というか、ズボラができる世の中になったもんだ…


というわけで…

IMG_9967_201801211052555c2.jpg
購入&設置んぐ♪

とはいえ、車内は非常に狭いので、スピーカーなどの配置はこんな感じ。
IMG_9965.jpg
走行音もけっこうするけれど、この位置なら前方から音が鳴ってくれるので、
まだましなのです。
(足元はどのみち狭いから。)

さて、それに合わせてメッサー置き場も少し模様替え。

IMG_9956.jpg
前回とどう変わったかな?

はい、壁の飾り物が増えました。
もともとメッサーはガレージに入れていたので、
これらのものも今までずっとそのままガレージに飾っていたのです。
ですがせっかくなんで今回それらもこちらへ移動させました。

IMG_9960_20180121105259a45.jpg
ポスターにエンブレム。

エンブレムはオリジナルをこうして外し、自作のレプリカを装着しておりましたが、
以前あるイベントからの依頼でメッサーを展示した際に、
見物客にいたずらされ再度のエンブレムを破損してしまったので、
ただ今フロントにしか付けておりません。

IMG_0579.jpg
ちなみにフロント部は鉛を溶かして作りました。

IMG_9961_20180121105301624.jpg
で、シャツの横に並ぶのはレプリカのホーロー看板なんですが、
実は最近当時ものの看板も入荷したのです。

IMG_0574.jpg
そこそこ値が張ったのでためらっていたのですが、
やはり手元に来ると買ってよかったなと♪
奥さんもこれを見て、
「この先もっと高くなって買いにくくなるから買ってよかったやん!」
と言ってくれたので、ほっとしつつ感謝!
(*^人^*)


さて、こいつはどこに飾ろうか?

IMG_0578_20180125133315078.jpg
こういう感じもいいけれど、ぶつけたり落としたりすると、
ダメージがはかり知れないな~。


そうそう、看板といえば…

以前友人のてっちゃんが作ってくれたこのカッコいやつは、
CA398999.jpg
相変らず、うちの店の正面にデデ~ンと貼っているので、
分かる人が見れば、
「やや?なぜこの店にあの看板が?!」
と、なりはしないだろうかと、ひそかに楽しみにしておるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDF №7052  スピンドルのガスケット *!重大な訂正!*

2018-01-27 10:11:37 | ぷ♂の日記
さて、先日レストアが完了したCDFですが、
あの時最後に書いていた未使用の個体にもその後取り掛かり、
いろいろ気付く点や訂正があったので、補足も含め少しだけ書いておきます。

まずは分解時、ちょいと困ったのがこのナット。
IMG_0497.jpg
火力ダイアルを固定している7ミリのナットなのですが、
奥まっているうえに、周りにスペースがないので、
メガネやスパナはもちろん、ボックスさえも入らない。
(薄型のものがあれば別なんでしょうが…)

前回この部分は先の細いラジオペンチで何とか外せたのですが、
今回は固く締まってびくともしない。
またダイアルが樹脂製なのでトーチで炙るのもためらわれる。

そこで少し考えたのち、こういものを作ってみました。

IMG_0496.jpg
専用薄型ボックスレンチ。

外径10ミリのアルミパイプを少し広げ、
そこに7ミリのナットをはめ込み、周囲をかしめたのです。

で、事前にナットに潤滑剤を浸透させて置き、レンチをはめ込みしっかり固定。
気合一発ダイアルを回すと…

IMG_0499.jpg
よし!外れた!
これでスピンドルを分解できる。

そこでスタッフィングボクスを緩めると…
IMG_0490.jpg
ん?なんだこれ?

ねじ込み部分に何かのカスのようなものがびっしり?!
そこでボックスを完全に引き抜くと、

IMG_0501.jpg
ああ!これだったのか!

先ほどのカスの原因と思われるガスケットが出てきました。
そうか、これが噂にきく「klingerit」という素材か…
IMG_0500.jpg

まあ「klingerit」はおそらく製造メーカーの名前だから、
しかも、予想していたノンアスベスト系の素材ではなく、
アスベスト(石綿)そのものじゃない?

ちなみにこういう構成になっております。
IMG_0502.jpg
スピンドル奥より、真鍮ワッシャ→ガスケット→スタッフィングボックス

そうか、てっきりこのワッシャはガスケットを押し込むためのものだと思い込んでいたけれど、
実はワッシャは押さえで、ボックスで直接押しつけていたのか!
じゃあ、わたしがこの時していた通常のグアラファイト挿入方法
間違っていたということか…

更にボックスの中をよく見ると、
あれ?一見ボックス裏の金属面と思い込んでいたけれど、
よく見ると感じが違う…

まだここに何かあるぞ?
そこでそれらをほじってみると…
IMG_0511.jpg
出るわ!出るわ!

更にガスケットが入っており、それを大きなワッシャで押さえこんでいた!
で、このガスケットの厚みは合計でおおよそ4ミリ。

じゃ、ここにグラファイトガスケットを仕込むべきだったのか?!

そういうわけで、前回仕上げたばかりのを再度をばらし、
不要なグラファイトシートをほじくり出し、正しく組み付けてみることに。

しかしまあ、データの少ないストーブだけに油断し切ってた!
ちゃんと見ればきづけたはずなのに…
未使用品が手元にあってよかった~♪
というか…
マニュアルが手元にあるんだから、まずしっかり確認しろよな、俺…


参考までにガスケットの実寸を記しておきます。
外径 14.0 、内径 6.5 、厚み 1.0これが4枚

そういうわけで、早速グラファイトシートで代用品を作りました。
IMG_0513_20180121181440111.jpg
1枚が厚み0.4mmほどなので、10枚重ねで使用します。

何分もろい素材なので、スピンドルにそのまま差し込まず、
このようにボックスに重ねて収めたのち、一気に串刺しにしました。
IMG_0514_20180121181442520.jpg

で、燃焼チェック。

圧抜けを目視しやすい弱火の連続燃焼で確認。
IMG_0520_20180122120008fde.jpg
ま、こんな感じか…

しっかり気密性は保たれている様子なので、
残る未使用品についても、この部分はグラファイトシートに置き換えるつもりです。



ちなみに、前回ぼやいていたフィラー部リリースバルブからの漏れですが、
よしくんさんからご指摘いただいたように、接合部を磨いたら、
圧漏れがずいぶんマシになりました。

IMG_0506_20180121153317aab.jpg
(*^人^*) 「どうもありがとうございました。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風喰らう犬

2018-01-26 10:33:41 | チップ
こんにちは。
連日とても寒い日が続きますね。
普段そう寒くない私たちの所でも、毎朝氷が張っているのを目にするし、
最高気温も1度とかで、びっくりしております。

そんなわけで、シニアさんたちぞろいの我が家のわんこ達のお散歩も、
どうしたものかと悩みながら出動しているわけなのですが、
その中にそんなことなどお構いなしで元気いっぱいの子が…

IMG_0292_20180110102036748.jpg
お散歩行こ!

そういつも元気なチップさん
この子がうちに来たのが8年前の春の日で、その時すでに成犬だったから、
年齢不詳とはいえ、今ではそれなりにシニアさんのはず。
なのに、嬉しいことに今でも元気いっぱい!
(まあ、若干被毛が白くはなっちゃってるけれど…)

なんせ、こんなに寒い日も超ハリキリで、
常に先頭に立っては文字通りみんなを引っ張る!

IMG_0295_201801101022377f3.jpg
はいはいはい、と…

そしてまた驚かされることには、
物凄い強風でみんながたじろぐような時であっても、
チップさんは逆に…


IMG_0289.jpg
ん?なんかきた!

IMG_0291.jpg
父ちゃん、
めちゃ凄い風が吹いてきたねん!


IMG_0293.jpg
ひゃっは~!

と、ハイになってテンションだだ上がり!

そしてあげくの果てに風に真正面から立ち向かい、

IMG_0296.jpg
パクパクぱく!

勢いよく風にかぶりついているではないですか!
まるで風の感触を楽しむかのように…

山深いところに住む仙人は、
霞(かすみ)を食って霊力を蓄えるといいますが、
案外チップさんの元気の秘訣も、こんなところにあったりして…?

(=^^=)ゞ


なんにせよ、これからもずっと元気でいてね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムク&ポコ合同誕生日

2018-01-25 11:34:48 | ムク太郎(むく)
IMG_0586.jpg
「なんですか?これ?」

めっきり足腰の弱くなってきたムクは、
一旦こけるとなかなか起き上がることができず、
そのたびジタバタジタバタと足でもがきます。

そうすると、爪が内腿を傷つけてしまい擦り傷が!
ですのでここの所毎日薬を塗り、この様に包帯を巻いているのです。
IMG_0585.jpg
包帯は重ねるだけで密着するタイプのものを使用しているので、
きつく圧迫せずとも綺麗に固定できるのですが、
反面、そこを何度も蹴り続けると、どうしてもずれ落ち外れてきてしまう。

まあ先細りの形だし、塗っている軟膏が潤滑剤の役目を果たしてしまうから、
これはどうしても仕方がないので、日に何度も包帯交換することも。


そんなわけで昨晩はこういうものを作ってプレゼント。
CA395734.jpg
「ぼくっておっしゃれ~!」

そう、以前ジョイに作った靴下のことを思い出し作って見たのです。
今回は、傷のある方を保護するための靴下だけど、
爪のある蹴る方の脚をカバーするのも手ですね。
(その場合はこの方法がよさそう。)

というわけで、まだまだ古い靴下はあるので、
それらを再利用して日替わりできるようカラフルな靴下をプレゼントすることにしました。
太っ腹?でしょう?

だってね…

実は本日ムクさん17歳の誕生日!

はやいもので、「預かり犬」として家に来てからもう6年目か…
夢見るムームーでもめでたいめでたい!

今晩は少し多めに鶏肉をあげようか。

ん?



IMG_0526_201801251103450d2.jpg
「僕1月8日が誕生やってんけど…」
「うちは誕生日がわからないへち。」


そうかそうか!
ゴメンゴメン!

(*^人^*)


じゃ、今年から各々の誕生日じゃなくて、
その月ごとに合同誕生会をしよう。
ほら、保育園の時とかにしたやん?

でも、誕生日の分からない子も多いから、
それはそれで、うちにやってきた日するとか?

ね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽メンテ ~ホンダスポーツカブ C115~

2018-01-24 10:13:16 | ぷ♂の日記
昨日の休日は、春の陽気であった先週とは打って変わって、
この冬最大級の寒波が到来との予報!

ですがふたを開ければ、風こそかなり強いものの、
朝から良い天気でそんなに寒くない。

そんなわけで、やりたかったことを順番にこなしていくことに。

まずはお墓の掃除。
先週はツーリングがてら私側のお墓を掃除したので、
今回は奥さん側のお墓へ向かいます。
こちらは家からほんの4キロほどなので、ツーリングというよりはお散歩気分。

IMG_0530.jpg
こういうときは掃除道具の積めるハンターが便利。

そんなわけでお墓へ着くとなんだか騒々しくてものものしい。
一体何事かと思い見てみると、クレーン車で木を伐採中。
ここには大きなメタセコイヤの木がずらりと並んでいたのですが、
どうもそれらを一斉に伐採している様子。
去年の台風では公園の樹木がたくさん倒れたからその影響だろうか?

とはいえ、この木はカラスの巣になっていたから、今後あの子達は困ってしまうだろうな。

その後はそのままちこち買い出しに行くつもりでしたが、
予想意外に暖かいので、いったん帰宅し、
今のうちにとわんこ達を散歩に連れ出しました。

IMG_0534.jpg
(この様子はまた後日)

そうして散歩を終えると、更に強い風が吹き出し、
急に雲が広がはじめました。
暖かいうちに歩けて良かった~♪

さて、その後はバイクを入れ替えてガレージ前にこいつを移動。

IMG_0550.jpg
昨年末にやって来たスポーツカブですが、メンテ状態が不明のため、
まずは簡単なところからチェックを兼ねてメンテすることに。

まずは基本のオイル交換。
IMG_0549_20180124103939451.jpg
一応規定量は入ってましたが、粘度も落ちて真っ黒の廃油状態でしたので、
綺麗に抜き取ろうとこうして待っていると、強風にあおられオイルの飛沫が体に!
で、そんなこんなでその後は純正の鉱物オイル(G1)を500cc入れ完了。

うん、やはり新しいオイルは気持ちがいい!

IMG_0556.jpg
そういうわけで、そのまま乗り出し、
向かうは56君のお店。

というのも、前日にクラッチの調整をしていたのですが、
なんだかいまいちの感じなんで、ここはやはりプロに見てもらおうと。

IMG_0528_201801241039420ab.jpg
中央の六角ナットを緩め、中のマイナスネジを回転し調整するのです。
(締めこんでいって感触が変化したあたりから8分の1戻し)
ですが、その感触の変化が微妙で、やればやるほど、「これでいいのか?」

そういうわけえで、彼に見てもらうとどうも締めこみ過ぎていたようで、
調整後は良い位置で繋がり、気持ちよく走りだすことができました。
さすがプロ!(*^人^*)

IMG_0557.jpg
そんなわけで、遅めのお昼を兼ねてパン屋さんでコーヒーを♪

するとどこからともなく小さなお友達が寄ってきて…
IMG_0559.jpg
「チュンチュン、パンを少し下さいな♪」

よく見てるんですね~!

でもここではスズメにパンを与えてはいけないのです。
とはいえ、たまたま誤ってパンくずを落としてしまうのはどうしようもない!
(相変らず強い風も吹いてたしね♪)

すると…
IMG_0562_20180124104019594.jpg
「わたしにも下さいな♪」

セキレイも寄ってきました。

でもダメダメ、ここでパンはあげられないの!
と、そう厳しく言ったあと、ついうっかりパンくずをこぼしてしまいました。
(=^^=)ゞ

その後はどんどん風が強くなり雲も広がりだしたので、
ここは大人しく家に戻ることに。
で、途中大きな橋の上で横風に吹かれ、軽く1車線流されたにはかなり肝を冷やしました。
さすがに車体が軽いと持っていかれるわ~!

IMG_0582.jpg
そして無事帰宅。

ですがまだ家には上がらずまだ少しだけバイクをいじります。
IMG_8669.jpg
実は先ほど56君のお店でテール球が点かないことが発覚したのですが、
なんせ60年近く前のバイクなので、電球も旧式で在庫が無かったのです。

で、これがくだんの旧式電球。
IMG_8660.jpg

昔のはダブルのナツメ球ではなく、こういうシングルのマクラ球を二本使用していたのです。
ですが、この手の、しかも6v用は今ではほとんど流通していない。
ですが見てみると、幸いフィラメントが切れたわけでなく、
頭が外れているだけなのでハンダ付けすれば復活するはず。

そういうわけで、老眼に鞭打ち細い銅線をはんだ付けして…

IMG_8670.jpg
無事点灯!

よかったよかった、これで安心して乗ることができる。

さて、次は光らなくなったウインカーと鳴らなくなったホーンだ。
リレーかな?スイッチかな?
それとも同時にだから、単純に配線不良かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりミニーちゃん

2018-01-22 10:07:30 | ミニー
さてさて、この様な経緯でうちに来てからちょうど2週間。
ミニーちゃんはすっかり慣れて、お散歩も楽しく機嫌よくできるようになりました。
CA395726.jpg
「るんるん~♪」

でも道の端っこを歩きたがるので、注意していないと溝にはまり込んでしまいます。
(足も短いしね。)

CA395725.jpg
「キワキワが好き~♪」

さて、この間毎日皮膚病などの対策のために、
飲み薬や塗り薬などを投薬しておりましたが、
ああいうものはすぐには完治しないため、
最低でもひと月以上は時間が必要となります。
(皮膚の新陳代謝に必要な期間がおおよそひと月なので)

そこで先日途中で一度全身をきれいにすべく、
獣医さんで一度薬浴をしてもらってきました。
ついでに耳掃除もしてもらったミニーちゃんはさっぱりとして、ご機嫌!
CA395731.jpg
「すっきり!」

ちょうどタイミングよく、その数日前から春のような陽気で暖かくなったので、
邪魔な洋服も脱ぎ、気持ちよい日の光を体に浴びておりました。

そんなわけで、ただいまミニーちゃんは毎日綺麗になっていきつつあるのですが、
実はこの間に、H岡さんやそのお友達の方がたびたびこの子に会いに来てくださっております。
しかも沢山のおやつのお土産といっしょに♪
おかげでただいまあふれんばかりのおやつの山!
とてもこの子だけでは消費し切れないので、うちの子たちもおすそ分けに♪
(*^人^*) 「ありがとうございます。」

あともう少しお待ちいただければ、より一層すっきり綺麗に、
そして可愛くなったミニーちゃんをお届けできます。

ヽ(^∀^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が高いとお嘆きですか?

2018-01-21 10:41:38 | 食べ物
今年の冬は、とにかく野菜特に葉っぱものが高い!
最近は少し落ち着いてきましたが、先々週の寒波の時など、
高いところでは、キャベツも白菜も一玉900円前後だったとか。
まあ、こちらはそれほどでは無いにしろ、それでも500円前後の値が付いている時もありました。
(最近ではすこし落ち着き、昨日は白菜、キャベツとも200円~350円でした)

とはいえこれは仕方がないことですよね。
なんせ野菜は自然からの頂き物だから、出来が悪い時はどうしようもない。
むろんその間農家の方々は、いつも通り、
いやいつも以上に頑張っておられるわけだから、
その労働対価からすれば、商品としての野菜の価格も高騰して当たり前。
だから私たちも、そういう時は
「そういうもんだ。」
と割り切らねばいけないはず。
だって、反対に野菜が豊作で安くなっても、
「安いからいつもの倍買って、いつもの倍食べよう!」
そういう人はまず多くないはずだから。

とはいえ、さすがに高級品となった葉っぱものをバンバン消費するのは気が引ける。
ですから買うのは必要最小限、小さいのを一玉買って、ちびちび使っていたりするのです。
でも同じ野菜でも根菜類などはそう価格が上がるわけでもなく、
いつもとそう変わらない値段で安定してくれているから、
今の時期はそういうものをバンバン食べる方がいいと思いません?
特に今の時期だと、暖かい汁物や煮物が調度嬉しいですから。

そういうわけで、最近はニンジン、子芋、大根、カブラ、ゴボウ、レンコンなどなど。
根っこばかりを食べております
(特に、大根カブラは青々とした葉っぱが付いて来るのでお得!)

で、今の季節の根菜類は、煮ればすぐ柔らかくなるし、
これがまた美味しいのはいいのだけれど…

いや~、なんか根菜類ってすぐお腹いっぱいになりません?
特にそういうものをたくさん入れた汁物など、
それだけでもうごちそうさま状態になっちゃうんですよ。

だからそういう時はどうしたらいいと思います?
ご飯を残す?
いやいや、
ここはやはりちょいと休憩。
一息入れたら、きっとお腹も落ち着くはず。
そう、根菜類だけに根っ子ろがって一休みすれば♪

え?
字が違う?
まあまあ、煮こんだ根菜類の話なんで…

かたいことは言いっこなしで♪

(=^^=)ゞ



CA395730.jpg
この日は豚汁。

最近私は豚汁の出しを気分によって変えております。
基本はかつおだしですが、
たまに、ブイヨンや鶏ガラベースにしても結構おいしいですよ。
一度お試しあれ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が高いとお嘆きですか?

2018-01-21 10:41:38 | 食べ物
今年の冬は、とにかく野菜特に葉っぱものが高い!
最近は少し落ち着いてきましたが、先々週の寒波の時など、
高いところでは、キャベツも白菜も一玉900円前後だったとか。
まあ、こちらはそれほどでは無いにしろ、それでも500円前後の値が付いている時もありました。
(最近ではすこし落ち着き、昨日は白菜、キャベツとも200円~350円でした)

とはいえこれは仕方がないことですよね。
なんせ野菜は自然からの頂き物だから、出来が悪い時はどうしようもない。
むろんその間農家の方々は、いつも通り、
いやいつも以上に頑張っておられるわけだから、
その労働対価からすれば、商品としての野菜の価格も高騰して当たり前。
だから私たちも、そういう時は
「そういうもんだ。」
と割り切らねばいけないはず。
だって、反対に野菜が豊作で安くなっても、
「安いからいつもの倍買って、いつもの倍食べよう!」
そういう人はまず多くないはずだから。

とはいえ、さすがに高級品となった葉っぱものをバンバン消費するのは気が引ける。
ですから買うのは必要最小限、小さいのを一玉買って、ちびちび使っていたりするのです。
でも同じ野菜でも根菜類などはそう価格が上がるわけでもなく、
いつもとそう変わらない値段で安定してくれているから、
今の時期はそういうものをバンバン食べる方がいいと思いません?
特に今の時期だと、暖かい汁物や煮物が調度嬉しいですから。

そういうわけで、最近はニンジン、子芋、大根、カブラ、ゴボウ、レンコンなどなど。
根っこばかりを食べております
(特に、大根カブラは青々とした葉っぱが付いて来るのでお得!)

で、今の季節の根菜類は、煮ればすぐ柔らかくなるし、
これがまた美味しいのはいいのだけれど…

いや~、なんか根菜類ってすぐお腹いっぱいになりません?
特にそういうものをたくさん入れた汁物など、
それだけでもうごちそうさま状態になっちゃうんですよ。

だからそういう時はどうしたらいいと思います?
ご飯を残す?
いやいや、
ここはやはりちょいと休憩。
一息入れたら、きっとお腹も落ち着くはず。
そう、根菜類だけに根っ子ろがって一休みすれば♪

え?
字が違う?
まあまあ、煮こんだ根菜類の話なんで…

かたいことは言いっこなしで♪

(=^^=)ゞ



CA395730.jpg
この日は豚汁。

最近私は豚汁の出しを気分によって変えております。
基本はかつおだしですが、
たまに、ブイヨンや鶏ガラベースにしても結構おいしいですよ。
一度お試しあれ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDF №7052 レストア ~後編~

2018-01-20 10:07:06 | ぷ♂の日記

IMG_9751.jpg
ハズレルノカ?コンナトコガ!

そう、前回部品の清掃を終え、後は組み付けだけで楽しょうかと思いきや、
またもや、はんだが外れてパーツがポロリ!
前回のフィラー部と言いここと言い、なんて質の悪いハンダ付けなんでしょう!

ほんっとに、このおフランスの仕事っぷりといえば…

で、早速ここもハンダ付けしようとしたのですが、
接続部のネジ切り部分にハンダが流れてしまうと後が面倒。
では耐熱エポキシで固定する?
でもこの部分って、チューブを抜く際にタンクを固定させるためのもののようなので、
固着の心配のない今となっては無用の長物だし、
万が一そういう場合があってもトーチで炙れば接着剤ははがれちゃう。

というわけでしばし考えたのち、このパーツ(以下六角)を生かしチューブをWナットで固定することに。
ですが、これがまた一苦労で、まず六角を締めこむためのレンチが無い。
というのも、なんだかんだとタンクにパーツが生えているためすき間が狭いくせに、
サイズの合うスパナ(21)に薄型のものが無い!
無論、モンキーの入りもむすき間も無い。

だから手持ちのスパナを薄く削ってどうにかしようできるようにし、
かつ、間に鉛ワッシャーをかませてこれで何とか形になった。
だけど、その後テストすると微妙に漏れるので、
ここは妥協し、耐熱ねじ止め剤で対応することに。

そしてそののち、スピンドル部分に劣化したOリングの代わりにグラファイシートで補充しました。。
(Oリングの操作感がどうしても好きになれないので。)
ですが、本来Oリングを数枚放り込んでいく仕様になっているので、
グラファイトシート(ガスケット)を押し込んでいくメタルパーツが存在しない。

そこでどうしようかと考えて…

IMG_9774_20171224180519b1c.jpg
外径10ミリのアルミパイプをカットしてメタルの代用にしました。

これを使用し押し込めるだけ押し込んで、
最後は付属の真鍮ワッシャで押し固め完了。

で、その後は新品のカップとこれまた新品のNRVを放り込んでポンプ部も完了し、

IMG_9763.jpg
一応完成!

IMG_0329.jpg
そうそう、浅くて信用できないプレ皿にはちゃんとカーボンフェルトを敷きました。


で、さっそく圧漏れチェックをしてみると、
やや!
意外なとこから圧漏れが!


フィラーキャップの圧抜きネジの根元からじわじわと…

で、よく見てみるとて、
IMG_9825.jpg
この切り欠き部分がずいぶん根元まで来ているんでない?

思いっきり締めこんでも切り欠き部分が丸見えなんで、
これだと漏れて当たり前。
本当におフランスさんの仕事ぶりって…

そういうわけで、取りあえず手持ちの他機種のキャップをはめ込んで、
とりあえずテスト燃焼。

結果は??

IMG_8647_2018011116445304e.jpg
おお!いい感じ♪

つい嬉しくて、
IMG_0333.jpg
意味もなく強火~!ヽ(^∀^)ノ

とても静かな燃焼音で若干頼りなげですが、火力はそこそこあるようです。
まあ、何せこれは軍用なんで、物音に敏感な戦場ならその方が良いのでしょうね。
また、立派な火力調整ノブがあるのに、そのレスポンスは意外に鈍く、
火力の増減は割と緩慢。
(これはガス噴出から燃焼に至る経路の構造上仕方がないですね。)
ですが、弱火から強火まで、どの火力でも安定した燃焼状態ですから、
調理するには最適の炎の状態かと思います。


この辺りは動画でどうぞ。



そんなわけで、今回も無事作業完了!
//blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_0330.jpg" alt="IMG_0330.jpg" border="0" width="400" height="300" />
ピカピカで嬉しい~!


というわけで、早速ケースに収めました。
IMG_0385.jpg
上蓋に入っているおにぎりのようなものは付属のジョウゴ。
また蓋にくっついている真鍮の筒はスペアパーツ入れで、
中身はこの様な感じ。

IMG_0395.jpg
各種ガスケット、ポンプカップに、NRV
(本来はあと、NRVレンチと、掃除用の金属ブラシが付属します。)

IMG_0387.jpg
ポンプのストロークは短いものの、上から力を入れて押し込めます。
しょっち~がリペアしてくれたノブは新品みたいでしょう?

IMG_0388_201801141756118c9.jpg
漏れのあるリリースバルブは、取りあえずテープで応急処置。
この部分にバルブは不要でない?
むしろ必要なのは安全弁だろうから、8Rのものを流用するか?

フィラー上部に見える真鍮製のダイアルは、「クイックライター」というもの。
その名前から、当初「ライターが付属?!」と期待したのですが、
なんてことはない…
加圧時、バルブを閉じた状態でこれを開くと、プレヒート皿に生ガスが流れ出す仕組み。
つまりこれを使用したら、常にバーナー付近がすすだらけ!

そんなわけで、私は緊急時以外は使う気になれません。


さてこんな感じで何とか作業を終えましたが、
ほんっ~と、おフランスで製はどうにもこうにも…

正直しばらくこの手はいじりたくないですね~。

とは言ったものの…

2_2018011116192588e.jpg
実はもう一台あるのですよ。

こいつは一応未使用のデッドストックとのことなんですが…

どうしよう?

このまま売りに出すか?

(=^^=)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギご飯

2018-01-19 10:03:02 | 食べ物
はたしてこれを料理と呼んでいいものかどうか…

ある日私は街に出て、そして屋台のたこ焼きを食べておりました。
それはよくあるソースと青のりの振ったものではなく、
素焼きに、ごま油を垂らし、塩を振って、その上に青ネギを山ほど乗っけたもの。

実は私はこの食べ方が大好きで、
たこ焼きを食べる時はたいていそうするのです。

で、またある日のこと。
バタバタと忙しく夕飯を取らないままバンドの練習に向かった私は、
帰り道晩ごはん代わりにネギ盛りたこ焼きを食べようとウキウキしながら自転車をこいでいたのです。
ですが、あいにく時間が遅かったため、お店はもう閉まっていて食べられない!

だから大人しく家に帰ったものの、どうしてもあの味が諦めきれない。
とはいえ、ない袖は振れぬし、無いたこ焼きは食べれぬ!
素直に諦めお茶椀いご飯をよそったときに思いついた。

たこ焼きもご飯も炭水化物じゃね?

そこで、ほかほかご飯にごま油を垂らし、そこに青ネギを盛って、
仕上にアジシオをパラパラ♪

CA395700_20171216095838fb4.jpg
ネ~ギ~ご~は~ん~♪

というわけで、勢いよくかっ込んだら、これがまた美味しい!
むろんたこ焼きのそれとは全く違いますが、
こちらにはこちらの美味しさが~!

そういうわけで、思わずおかわりしてしまい、
さらに翌日、普通におかずを作りながらもまたもやネギご飯を!

ヤバイ!
これくせになる!

というか、ご飯を盛る前に軽くフライパンにごま油を垂らして、
そこで五平餅の様に焦げ目がつくまで焼いてからネギを盛るともっと美味い!

そんなわけで、冷蔵庫のネギを使い切るまで連日食べてしまったので、
わたしはその間かなりネギ臭かったと思います。

以前はベランダでネギを育てていたけれど、
今もそれを続けていたらと思うと…

あ~、エンドレスで怖い!

(=^^=)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬は家の中へ入れてやってくれ (ぷーどる♀)

2018-01-18 10:29:54 | ぷ♀の日記
こんにちは。
ここ数日は急に暖かくなりまるで春が来たかのような気さえしますが、
そんなことはあるはずないし、あったら困る!
だからまた1週間もたてば、先日のように寒い寒い日々が来るはずです。

そういうわけで、そういう寒い日がまた来る前に、
すこしうちの奥さんのお話に耳を傾けてやってください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


犬だって寒い。寒さに震える。
うちの もふもふ達は被毛の短い子も長い子も
寒い時期は、布団や毛布にもぐって眠る。
ぬくぬくと眠る子らを見る度、
外飼いされている子らのことを思う。
その子らの飼い主は、家に入り、
暖かい物を口にし、暖かいお風呂に入ったら
外の寒さを忘れてしまうんだろうか。
外で寒さに震えている自分の家の犬のことも?

部屋の中に入れるのが無理だと言うのなら
せめて、ドアの内側へ入れてやってはくれないか。
犬一匹、入れるスペースがないのなら
お前が外に出ればいいじゃないか。
大抵の犬は人間より小さいんだし。
(と、言いたいが、心の中で思う。)

寒さに比較的強い犬種だって
病気になったり、高齢になってきたら
厳しい寒さは、さぞこたえるだろう。

そういえば、以前、犬の先生も
「よく、夏の暑さは話題にされるけど
冬の寒さも、充分、気をつけるべきことなんです。」
とおっしゃっていたな。。
と思っていたら、アメリカを拠点とするペットの健康保険会社
「ペットプラン」の獣医師さんが、大学の研究をベースに、
何度以下ならお散歩を控えた方がよいか?というのを、
小型犬、中型犬、大型犬に分類して、
分かりやすくチャート図にしてくださったのだとか。

0103_dogs-cold
image credit:PETPLAN

小型から中型犬は、気温が4℃まで下がると、
低体温症や凍傷になる恐れがあるし、
大型犬はもうちょっと耐えられるけれど、
0℃になったら、全ての犬に注意を払った方が良さそう。
(勿論、犬種にもよるし、
同じ一匹の犬でも、年齢、健康状態などで、違いが生じることを
考えに入れつつ。)

アメリカのペンシルベニア州では
長期にわたって注意喚起を行い、
ついにペットに無責任な態度をとる人間を
リブレ法によって、法的に阻止することにしたそうだ。

「33度以上、0度以下の気温の外で
30分以上つなぐことは違法である。」

このリブレ法は(劣悪環境の中で
生きていかなければならなかった仔犬、
リブレから名づけられた。)
動物を虐待する者への厳しいものであるとのこと。

日本の法律ではまだ、動物は「物」扱いである。
それでも、
この日本に住む、全ての人が、その命を大切にしてさえいれば、
法がどうあろうと、関係ないんだけど。
残念ながら、胸が詰まるような扱いをされている動物達が
あまりにも多すぎる。
早急に、動物を虐待、虐殺する者へ厳罰が下されるような法律を
作るべきだという多くの声がある。
私はそれに賛同する。

物言わぬ動物達が何も言わなくても快適に過ごせる場所では
幼い子供も、身体が弱っている人も、
誰もが穏やかに過ごせるであろうから。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか?ヒヤヒヤ?  第113回火曜日ミーティング ~南河内グリーンロード~

2018-01-17 12:56:33 | ぷ♂の日記
さてさて、今更あけましておめでとうでもないですが、
先日はめでたく新年初のツーリング。

前日まで強烈な寒波がやってきていてどうなることかと思いましたが、
当日は一気に気温も緩み、ちょいとした春の陽気。
実は今回のコースは、路面の凍結などのことも考慮して、
気温が低くともおおよそ走れそうなコースにしていたのだけど、
こういうことならそんなに気を使わなくともよかったかな?
(=^^=)ゞ

とはいえ、当初参加を予定していたしょっち~が風邪で倒れたりと、
まだまだ冬本番!
気を引き締めてまいりましょう!

今回は久々にこの小さなゴリラ。
IMG_0247_20180110101657668.jpg


大人なら軽くまたいで行けそうなほどに、小さく低いバイクですが、
先週の休日に乗って遊んだらその楽しさを再認識しちゃったから、
この日もこれで山ん中をブイブイ走り回るのをワクワクしながら待ち焦がれていたんです。

そんなわけで、機嫌良くゴリラにまたがり、
ただでさえ猫背の背中を丸くして走っていると、そのまるまった背中に日が当りポカポカ♪
いや~本当に暖かいな~、とか思っていたら、あっという間に到着!


集合場所はいつもの通り「道の駅かなん」
で、見渡せばすでに、ぽにょさん、個人教授さん、ひらりんさんが到着済み。
IMG_0398.jpg

へ~!
この企画を言い出したんが1週間前なのに、みなさんお越しになってくれたんだ♪
というわけで、まずは新年のあいさつを済ませ、
コーヒー片手世間話などをしつつしばし日向ぼっこ。
IMG_0399_20180117110057e9e.jpg

コーヒーも残りわずかになりましたので、そろそろ出発♪
いざ山の中へ!ヽ(^∀^)ノ


とはいうものの、やはり山の中は寒い!
しかも、路面はと言うとつい先ほどまで凍っていたのであろうというような感じで、
真っ黒でびちゃびちゃに濡れている。
こういう道は、わたしのような小さなバイクはいいけれど、
ハーレに乗ってるぽにょさんは大変だろうなと思いつつも、
そんな考えとは裏腹に、ものすごく細い道や超ヘアピン急坂コーナーを通過して(させて)、
まずは最初の目的地に到着。
棚田

どう?見事な棚田でしょう?
無論今の時期は稲刈りも終わり見栄えはいまいちですが、
やはり、このスケール感と美しさは大したもので、
それを認められ、日本の棚田百選にも選ばれているようです。

そのおかげか、周辺もきれいに整備され、棚田を展望できる休憩所やおトイレまでできておりました。
(詳しくは、地元千早赤阪村のHPで。)

というわけで、この景色を眺めつつ…
IMG_0409_201801171101004ed.jpg

はやくもコーヒータイム!

今回は荷物の積めない小さなゴリラということもあり、
ストーブ関係は最小限のセット。
一番コンパクトな、エスビットに、コーヒーはふもとの自販機で購入したものを温め直すという方式。
それでも十分美味い!
(ちなみに燃料は学生時代に買ったものの残りなんで、ゆうに40年以上経過のビンテージ!)


というわけで、絶景&コーヒーで満足できたので、次は走りで欲望を満たします♪

とはいえ、道は相変わらずの雪解け水でぐちゅぐちゅ。
おまけにコーナーには落ち葉が積もり、ちょいと乗り上げると、ズズっとお尻が滑り出す。
そんな感じなんで慎重に進んでいくと、やがて目の前にトンネルが…
IMG_0417.jpg
この先は明るいぞ!

というわけで、トンネルをくぐり光の国へ飛び出すと、

IMG_0426.jpg
よい感じじゃないの~!

というわけで、うっぷんを晴らすかのように、アクセルを上げブイブイ走ります!
IMG_0419.jpg
ぶい!

IMG_0421.jpg
ぶい!

IMG_0423.jpg
ぶ~い!

こんな感じでここから先は気持ちよく走りに酔いしれていたので、
短いこのグリーンロードだと、あっという間に終点までついてしまいました。
(だからこの間の写真はない!)

IMG_0428.jpg
あっという間でしたね~!

さて、ではここから先どうしよう?
実は、当初ものすごく寒くなるだろうと予測していたんで、
ここを走り終えたら即ラーメンでも食べて温泉に向かおうと思っていたのですが、
この暖かさだとそれももったいない。
そんなわけで、この後は少し離れたダム湖を目指しもう少し走ることとしました。
というのも、そこはアマゴ(ヤマメ)の養殖をしているので、
美味しい焼き魚定食を食べることができるのですよ!
(チェーン店のラーメンより絶対いいでしょ?)

というわけで…

IMG_0431.jpg
ダム湖到着~♪

日当たりの良い湖畔道路は本当に暖かく、走っていても最高に気持ちが良い!

IMG_0432.jpg
だから正面はもちろん

IMG_0433.jpg
後姿もニコニコ顔なのであります。

そんなわけで非常に機嫌よく走っていたのですが、
ちょいと山陰に差し掛かると…

IMG_0441_201801171146265ab.jpg
げげ!雪やん!?

やはり山はあなどれない!
というか、お日様の力ってすげ~なと改めて感じたりしておりました。

てなわけで目的地の食堂に到着すると、
山肌や屋根の上にはまだ白い雪が残っておりました。
IMG_0435_20180117114627498.jpg

そして食道に入るなり大きな声で、
「おばちゃ~ん!アマゴ定食!」
と注文するも、
「ごめ~ん、あれはもうやってないねん。」
えええ~?!(・∀・)

きけば、5年ほど前から夏場川の水温が上がりだしたため、
養殖がうまくいかなくなったとのこと。
そうか~、もうあれは食べることができないのか…
う~ん残念だ。

そんなわけで、アマゴに思いをはせながらこういうものをいただきました。
IMG_0438.jpg
(*^人^*) あったまった~♪

さて、こんな感じでお腹の中から暖まったので、とどめに温泉でもうひと温めしようと思ったのですが…

どうせ温めるならもう少し冷ました方が良くないか?
そう思ったので、いきなり暖かな湖畔道路から離れ、
再度冷たく雪の残る山の中へみんなを誘導。

というのもここにはこれがあるのです。
IMG_0444_20180117115914a6e.jpg
知る人ぞ知る怖~いトンネル。

じつは私がまだ学生だった1980年代後半。
ここはまだ舗装されておらず、夜間の照明もないようなトンネルでした。
おまけに出口付近で90度に曲がっているため見通しが悪く、よく事故がありました。

そこへ学生時代の私が友人らと軽自動車に乗り込み、
真夜中にこのトンネルの先にある採石場にある首の取れたお地蔵さま、
通称「首なし地蔵」をで肝試しをした後、ここを通過したのです。
するとちょうどトンネル内のコーナーあたりでいきなりエンジン停止。
「なんや?なんや?!」
と声の上がる中、
「いや、なんか急にとまってん…」
幸いライトは点灯していたものの、
「これ消したらメチャ怖いんちゃう?」
とあるものがライトを消したもんだから、
「なにすんねん、危ないやろうが~!」
と大騒ぎ!
幸いその後エンジンは無事かかり、ライトもオンにしたものの、
私たちの熱気でフロントガラスが曇り前が見えない。
だからタオルで拭こうと手を伸ばした時のこと、
「あれ?これなんや?」
みればフロントガラス上部に下向きの小さな子供の手形が。
だから私はそれをふき取りつつ…
「お前最近親せきのことか乗せた?」
「いや?うち団地やから、駐車している時子供が登っていたずらしたん違うか?」
「そっか、屋根に乗って下向きに手を伸ばせばこうなるか…」
するとその時誰かが、
「それやったら、なんで内側にあってん?」

そう、確かに手形は内側にあったんですよね…


*実は数年前コンビニで見かけた、心霊スポット的な雑誌に、
まるまる同じ内容のことが書かれていてびっくりしました!
無論、その本に書いてある心霊スポットの場所はこのトンネル。

私があちこちで話したもんだから、それで広まったのか?
だったら、この手の話って、こうして出来上がるのかな?

それとも…

同じような体験をしている人があちこちいるのか?
(=^^=)ゞ

(似たような体験談→「怪談話」


そんなわけで、以上のお話をさせてもらったのち、
一台一台バイクで通り抜け、
通過し終えたらホーンを鳴らすというあんばいでプチ肝試しをいたしました。

IMG_0447_201801171159163b1.jpg
ホ~ン♪

あれ?
最後に通過したのは個人教授さんのはずなのに…


ホーンがひと鳴り響いたぞ?!

(・∀・)「ひええええ~!」

てな感じで寄り道し、回り道したのち湖に戻ります。
みなさん、振り回してゴメンね~!
IMG_0452_20180117115917320.jpg
「いいよ~。(どうせいつものことやし)

というわけで、甘えついでに、この通り道にある私んちのお墓にも寄り道させていただき、
じいちゃん&ばあちゃんのお墓参りもさせていただきました。

んでもって、やっとその後は温泉に。

(*^人^*)

さて、山を下りるとそこはもうなんだか春!
IMG_0455_2018011711591805c.jpg
だから温泉でも、露天風呂で足湯しながらだらだら過ごせ、
それでいて身体は芯までポッカポカ!

おかげで帰り道もポッカポカのまま走れました。
(途中パトカーに止められた時はヒヤッとしましたが… (=^^=)ゞ)


こんな感じで、今年のミーティング&ツーリングはちょい遅め、ぬる~い感じで始まりました。
今回来られた皆さんも、来られなかったみなさんも、
今年もまたよろしくね!

IMG_0456_20180117123948442.jpg



*おまけ*

帰り道のこと。

IMG_0461.jpg
やや!
前方にかっこいいスポーツカー発見!

追いかけまわしてやるぜ~!

というわけで、ぴたりと追跡!

背後にまわり、横にまわり…

で、
IMG_0464.jpg
「そのバイク小さいのによく走るね~!」
「でしょ~♪」

というわけで、実はこの車の方はドリーム仲間のKさん。

帰り道56君のお店に寄ったら、ちょうど遊びに来られていたんで、
帰り道一緒に走ったのです。
なんか、得した気分になれました。

IMG_0458.jpg
やっぱ、エスはかっちょええな~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見るムームー (恍惚むく)

2018-01-15 10:54:53 | ムク太郎(むく)
新年を迎え、今月で17歳の誕生日を迎えるムクさんですが、
最近では、一日のほとんどを寝て過ごしております。

そして目覚めている時は、半分がうんちをしている時で、
残りの半分は徘徊タイム。

そしてその徘徊パターンというのが…

進め!進め!

IMG_9915.jpg
あれ?あれれ?

IMG_9916_20171229125758495.jpg
こまった!進めない…

という感じで、手あたり次第前進しては、行き止まりに頭を押し当て立往生!
そう、これは典型的な犬のぼけのパターンなんです。

思えば先々々…代わんこのコロも晩年はこのパターンで、
ガレージにいるはずなのに姿が見えないなと探してみたら、
壁と車の間に挟まりこみ、ひたすら前に進もうとしておりました。

そんなわけで、先日むくを病院で診てもらったときも、
「ムクちゃんはすでに認知症の状態ですね。」
と、そう言われたのです。

まあ、そのことは家族全員かなりはっきりとした感じでうすうす感じておりましたが、
やはりお医者さんからはっきりそう告げられるとややショック。

とはいえ、今までかなり自分中心でわがまま放題過ごしてきたこの子ですから、
いまさら何がどう変わるわけでもなく、
むしろ、ムクは自分の頭の中の好きな世界で、好きに暮らしているんであろうとそう思えば、
なんだか、それはそれで穏やかな過ごし方でもあるよな。

とそう感じたりしております。


だから、かなり頻繁に、
自分でリードを巻き付け身動きを取れなくしたあげくに、
悲鳴を上げて助けを呼んだりもするわけですが、
それもまあ、良いかなと…

だってそういうときも、リードをほどき自由に動けるようにしたならば、
何事もなかったかのように再びご機嫌で、
時には小刻みに尻尾を振りつつ、またひたすら前進を始めるのです。

それはきっと、あの子にとっては楽しいことなんだろうから、
多分今の生活は、辛いことよりも楽しいことの方が多いはず。

そういう意味で、ただ今ムクは、「夢見るムームー」と呼ばれ、
家の中で今まで通り好き放題にふるまっております。

そして、一通り動き回ると…
IMG_0313.jpg
「ぐーぐーぐー …」

このようにいきなり電池切をおこして、文字通り夢の中へ。


ただ一つ問題は…

他の子たちにとっては、それがかなり鬱陶しい様子。

実際ご飯を食べているところや、機嫌よく寝ているところへ、
「ズンズンズン!」
と平気で踏み込んでくるうえに、
「う~!」
と警戒の声を発しても、まるで聞いちゃいないから。

でも、それは仕方がない、
今のムクは恍惚状態。
夢見るムームーなんだから。

IMG_0075.jpg

だから、今しばらく、ほかのみんな我慢してあげてね。

(*^人^*)



むく
「むにゃむにゃ… もうお腹いっぱい…」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする