昨晩ピーコが奇妙な声をあげ騒いでいると思ったら、
手術の傷あたりを一生懸命舐めたりしていました。
そこで抱き上げ見てみると、
着せている服にピンクの体液がにじみだし、皮膚も赤く腫れている!
もしかしたら、自分で糸を抜いた?!
そう思うとで、怖くなってきたので、
毎度毎度で申し訳ないのですがまたもや獣医さんへ連絡。
すると、受話器の向こうの先生の声は半分寝て居たような感じでした。
それもそのはず、祝日で休診日、しかも午後11時という時間ですから、
もう後は寝るだけで、くつろいでおられたに違いありません。
ですが快く、「ではすぐ連れてきてください。」とおっしゃってくださったので、
その言葉に甘えて、夫婦で走りました。
幸い患部は大したことにはなっておらず、ガーゼ交換だけでOKでした。
気にしていた体液のにじみも、
患部が圧迫されリンパの流れが滞り気味で足がむくんで腫れてきているから、
むしろこうして出る方が良いとのこと。
それを聞いてやっと一安心。
先生は、ガーゼを交換しながら、
「酔っぱらっていて手元が怪しくてすみません。」
と笑っておられましたが、こちらこそ本当に毎度毎度お騒がせで申し訳ないです。
(*^人^*)
そういうわけで、大騒ぎの割に大したことなく、ほっとしつつ家路につきました。
ですがやはりというか当然というか、ピーコ自身は痛みはあるようで、
その後も今朝も、何とか患部を舐めようとジタバタとし、
その都度我々はハラハラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/349a3ba9fe0bf09fb4e54aea1c593af6.jpg)
「だって、気持ち悪いねんも~ん。」
それは分かるけど、あともうちょっと、
あともうちょっとで抜糸できるからそれまで辛抱してな!
ちなみに、最近ピーコはカートに乗るときにはこのように箱乗りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/2332a7aa5bb798b16e21a2f0e5a08a8a.jpg)
「まるでヤンキーみたい…」
とか言いながらも、元気が出てきた証拠と思っておりましたが、
もしかしたら傷口が気になって落ち着かないのかもしれません。
ほんと、この子はよく頑張っております。
さて、先月末に羽化したアゲハたちですが、
その後毎日奥さんが世話をし、何とか蜜を吸い頑張っておりました。
ですが、この1週間ほど急に冷え込み、目に見えて弱りだし、もう飛ぶこともできなくなりましたので、
ケージから小さなケースに移動させ暖かい室内で過ごさせることにしました。
するとやはり楽になったのか、飛ぶことこそできないものの活動的になり、
自分から蜜を吸いだすようになってくれました。
ですが、それから数日たった今朝、
とうとう力尽きたのか、じっと固まり動くのをやめてしまいました。
カレンダーを見たら今朝で羽化してからちょうどひと月。
とても良く頑張ったと思います。
アゲハはもちろん奥さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/6817b2758978830a5c434f27c8802968.jpg)
これは一昨日の様子。
羽の鱗粉が取れてきて、向こうが透けて見えてきましたが、
自分で口を伸ばして蜜を吸っておりました。
さて、いまだ羽化していない蛹たちは、
相変らずきれいな緑色ですので、上手くいけばこのまま越冬してくれるかもしれません。
春に飛び立つ姿を見たいな。
手術の傷あたりを一生懸命舐めたりしていました。
そこで抱き上げ見てみると、
着せている服にピンクの体液がにじみだし、皮膚も赤く腫れている!
もしかしたら、自分で糸を抜いた?!
そう思うとで、怖くなってきたので、
毎度毎度で申し訳ないのですがまたもや獣医さんへ連絡。
すると、受話器の向こうの先生の声は半分寝て居たような感じでした。
それもそのはず、祝日で休診日、しかも午後11時という時間ですから、
もう後は寝るだけで、くつろいでおられたに違いありません。
ですが快く、「ではすぐ連れてきてください。」とおっしゃってくださったので、
その言葉に甘えて、夫婦で走りました。
幸い患部は大したことにはなっておらず、ガーゼ交換だけでOKでした。
気にしていた体液のにじみも、
患部が圧迫されリンパの流れが滞り気味で足がむくんで腫れてきているから、
むしろこうして出る方が良いとのこと。
それを聞いてやっと一安心。
先生は、ガーゼを交換しながら、
「酔っぱらっていて手元が怪しくてすみません。」
と笑っておられましたが、こちらこそ本当に毎度毎度お騒がせで申し訳ないです。
(*^人^*)
そういうわけで、大騒ぎの割に大したことなく、ほっとしつつ家路につきました。
ですがやはりというか当然というか、ピーコ自身は痛みはあるようで、
その後も今朝も、何とか患部を舐めようとジタバタとし、
その都度我々はハラハラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/349a3ba9fe0bf09fb4e54aea1c593af6.jpg)
「だって、気持ち悪いねんも~ん。」
それは分かるけど、あともうちょっと、
あともうちょっとで抜糸できるからそれまで辛抱してな!
ちなみに、最近ピーコはカートに乗るときにはこのように箱乗りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/2332a7aa5bb798b16e21a2f0e5a08a8a.jpg)
「まるでヤンキーみたい…」
とか言いながらも、元気が出てきた証拠と思っておりましたが、
もしかしたら傷口が気になって落ち着かないのかもしれません。
ほんと、この子はよく頑張っております。
さて、先月末に羽化したアゲハたちですが、
その後毎日奥さんが世話をし、何とか蜜を吸い頑張っておりました。
ですが、この1週間ほど急に冷え込み、目に見えて弱りだし、もう飛ぶこともできなくなりましたので、
ケージから小さなケースに移動させ暖かい室内で過ごさせることにしました。
するとやはり楽になったのか、飛ぶことこそできないものの活動的になり、
自分から蜜を吸いだすようになってくれました。
ですが、それから数日たった今朝、
とうとう力尽きたのか、じっと固まり動くのをやめてしまいました。
カレンダーを見たら今朝で羽化してからちょうどひと月。
とても良く頑張ったと思います。
アゲハはもちろん奥さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/6817b2758978830a5c434f27c8802968.jpg)
これは一昨日の様子。
羽の鱗粉が取れてきて、向こうが透けて見えてきましたが、
自分で口を伸ばして蜜を吸っておりました。
さて、いまだ羽化していない蛹たちは、
相変らずきれいな緑色ですので、上手くいけばこのまま越冬してくれるかもしれません。
春に飛び立つ姿を見たいな。
先ほど散歩に出ていましたが、今日は寒さも緩みお日様も出て暖かい。
見上げれば、青い空に白い雲で、とても良い空!
だからわんこ達もご機嫌で歩いておりました。
とはいえ、やはり素手でいると手が冷たくなるので、
この季節軍手と暖かい缶コーヒーは欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/6030e08d3be4845b2ea461b740a0551b.jpg)
散歩のお供は、いつものダイドー・デミタス!
ホットの季節になるとこれが一番おいしい!
でも夏場はほとんど買うことがないので、
この秋本当に久々に自販機にポイントカードを入れたら、
「めっちゃ久しぶりやん~!どうしてたん?今度は早よ来てな!」
と自販機が。
そう、この自販機はしゃべりよるんです。
ですのでつい、
「うっさいわ、こっちにかて都合ちゅうもんがあるんや!」
と、反論。
でも女性の声で、
「明日も待ってますよ~♪」
と言われたら、
「は~い、また来るね~♪」
と能天気にお返事。
で、そのやり取りを不思議そうに見るわんこ達と、
不審そうに見るご近所さん。
(=^^=)ゞ
寒い季節のお散歩の、ほんのささやかな楽しみなのです。
(*^人^*)
【もう一つの良い空】
先日友人の最愛の愛犬が、体内の腫瘍を破裂させてしまい、
昨日その腫瘍摘出もかねて手術を行いました。
ですが、大型で高齢ということもあり、手術中に息を引き取りました。
友人は、直前まで手術に踏み切るかどうか悩んでおりましたが、
腫瘍は明らかに大型の悪性のもので、放置していたら今以上の苦しみをもたらしたと思われるため、
結果としては、最も安らかな最期を迎えることができたと思います。
とはいえ、友人は最愛の子を失ってしまったわけで、
ただいま心に大きな穴が開いているはずです。
その大きな穴には、その子の存在がいっぱい詰まっていたから、
こればかりはどうしようもありません。
ですが、その子の存在が無くなっても、
その子と過ごせた時間までが無くなったわけではなく、
その幸せはいつまでも心の中に残り続けるから、
いずれゆっくり時間をかけて、それらが穴をふさいで行ってくれるはずです。
なにより、一緒に過ごせて得ることができた幸せは、
絶対開いた穴より大きいから。
だから今は辛くとも、哀しくとも、
そういうときこそ、あの子のことを思ってやってほしい。
でないと、あの子も心配でゆっくり落ち着けないから。
よくこういう時、「あの子は空の上にいる」と言いますが、
そう言われれば自然と空を見上げますよね。
そこがいつも青空とは限りませんが、あの子たちがいるならば、
そこはいつでも、まぎれもなく良い空。
だから、その良い空を見上げていれば、
気がつけば、うつむかず、いつも上を向いていられる。
そうならば、あの子たちもきっと安心して待っていることができるはず。
そう思います。
デイちゃん、安らかに。
見上げれば、青い空に白い雲で、とても良い空!
だからわんこ達もご機嫌で歩いておりました。
とはいえ、やはり素手でいると手が冷たくなるので、
この季節軍手と暖かい缶コーヒーは欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/6030e08d3be4845b2ea461b740a0551b.jpg)
散歩のお供は、いつものダイドー・デミタス!
ホットの季節になるとこれが一番おいしい!
でも夏場はほとんど買うことがないので、
この秋本当に久々に自販機にポイントカードを入れたら、
「めっちゃ久しぶりやん~!どうしてたん?今度は早よ来てな!」
と自販機が。
そう、この自販機はしゃべりよるんです。
ですのでつい、
「うっさいわ、こっちにかて都合ちゅうもんがあるんや!」
と、反論。
でも女性の声で、
「明日も待ってますよ~♪」
と言われたら、
「は~い、また来るね~♪」
と能天気にお返事。
で、そのやり取りを不思議そうに見るわんこ達と、
不審そうに見るご近所さん。
(=^^=)ゞ
寒い季節のお散歩の、ほんのささやかな楽しみなのです。
(*^人^*)
【もう一つの良い空】
先日友人の最愛の愛犬が、体内の腫瘍を破裂させてしまい、
昨日その腫瘍摘出もかねて手術を行いました。
ですが、大型で高齢ということもあり、手術中に息を引き取りました。
友人は、直前まで手術に踏み切るかどうか悩んでおりましたが、
腫瘍は明らかに大型の悪性のもので、放置していたら今以上の苦しみをもたらしたと思われるため、
結果としては、最も安らかな最期を迎えることができたと思います。
とはいえ、友人は最愛の子を失ってしまったわけで、
ただいま心に大きな穴が開いているはずです。
その大きな穴には、その子の存在がいっぱい詰まっていたから、
こればかりはどうしようもありません。
ですが、その子の存在が無くなっても、
その子と過ごせた時間までが無くなったわけではなく、
その幸せはいつまでも心の中に残り続けるから、
いずれゆっくり時間をかけて、それらが穴をふさいで行ってくれるはずです。
なにより、一緒に過ごせて得ることができた幸せは、
絶対開いた穴より大きいから。
だから今は辛くとも、哀しくとも、
そういうときこそ、あの子のことを思ってやってほしい。
でないと、あの子も心配でゆっくり落ち着けないから。
よくこういう時、「あの子は空の上にいる」と言いますが、
そう言われれば自然と空を見上げますよね。
そこがいつも青空とは限りませんが、あの子たちがいるならば、
そこはいつでも、まぎれもなく良い空。
だから、その良い空を見上げていれば、
気がつけば、うつむかず、いつも上を向いていられる。
そうならば、あの子たちもきっと安心して待っていることができるはず。
そう思います。
デイちゃん、安らかに。
ピーコの手術
夏過ぎに乳癌が見つかり、その後立て続けに4回手術をしたピーコですが。
昨日、5度目の手術を受けてきました。
今回気になる腫瘍はそれほど大きくはいので、切除箇所は小さくする予定でしたが、
相次ぐ腫瘍の再発のため、念の為大きく切除するとに。
ですので今回も術後は辛いようで、夜中に泣き声をあげ、涙目になり震えていました。
でも、これで乳腺関係のほとんどの部位は取り除いたから、
それ由来のがんは大丈夫なはず。
だから手術もこれが最後のはず。
幸い食欲は旺盛で、昨日も夕飯や、その後のおやつもよく食べてくれました。
食欲は力のバロメーターだから、ピーコはきっとすぐに回復し、
そして以前の通り元気にイケズに励むと信じております。
だから今しばらく頑張ろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/7e360adbfa01aca1eee6ea66909489f0.jpg)
来年暖かくなったらまたみんなで公園やドッグランへ行き楽しく遊ぼうね。
一方その他の子たちは…
ぼく以蔵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/701c80998e054d5ee4d93a7f6dd82f42.jpg)
寒くなっても元気いっぱい!
走り回るよ~!
ぼくポコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/9bfb8e2d5d7e12052026d3ed51ad1795.jpg)
最近やっと甘えた方がわかってきたから、
みんなの足をペロペロ舐めるよ!
そして…
ぼくポチ!
食べちゃいたいくらいに可愛いいから、
ささ、一思いに頭からガブっとどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/908a881412986dbf16c97526e0404183.jpg)
え…?!
あ、こっちね、
こっちのポチね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/352f11e5930b24d23e5b6840c05c6474.jpg)
お尻からでもいけますよ♪
幸い他の子たちは元気で、私たちも元気で美味しいものを食べて過ごしております。
ですがこれからが冬本番!
風邪に注意して、楽しく年末を過ごしたいですね。
【ばんごはん】
寒くて買い物に行かなかったから、冷蔵庫の中の残り物を整理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/5f95d92ed7ef7efefdc230905da2f7c3.jpg)
こういうとき、作り置きのきく煮物はおかず不足をごまかしてくれるので助かるな~。
夏過ぎに乳癌が見つかり、その後立て続けに4回手術をしたピーコですが。
昨日、5度目の手術を受けてきました。
今回気になる腫瘍はそれほど大きくはいので、切除箇所は小さくする予定でしたが、
相次ぐ腫瘍の再発のため、念の為大きく切除するとに。
ですので今回も術後は辛いようで、夜中に泣き声をあげ、涙目になり震えていました。
でも、これで乳腺関係のほとんどの部位は取り除いたから、
それ由来のがんは大丈夫なはず。
だから手術もこれが最後のはず。
幸い食欲は旺盛で、昨日も夕飯や、その後のおやつもよく食べてくれました。
食欲は力のバロメーターだから、ピーコはきっとすぐに回復し、
そして以前の通り元気にイケズに励むと信じております。
だから今しばらく頑張ろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/7e360adbfa01aca1eee6ea66909489f0.jpg)
来年暖かくなったらまたみんなで公園やドッグランへ行き楽しく遊ぼうね。
一方その他の子たちは…
ぼく以蔵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/701c80998e054d5ee4d93a7f6dd82f42.jpg)
寒くなっても元気いっぱい!
走り回るよ~!
ぼくポコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/9bfb8e2d5d7e12052026d3ed51ad1795.jpg)
最近やっと甘えた方がわかってきたから、
みんなの足をペロペロ舐めるよ!
そして…
ぼくポチ!
食べちゃいたいくらいに可愛いいから、
ささ、一思いに頭からガブっとどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/908a881412986dbf16c97526e0404183.jpg)
え…?!
あ、こっちね、
こっちのポチね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/352f11e5930b24d23e5b6840c05c6474.jpg)
お尻からでもいけますよ♪
幸い他の子たちは元気で、私たちも元気で美味しいものを食べて過ごしております。
ですがこれからが冬本番!
風邪に注意して、楽しく年末を過ごしたいですね。
【ばんごはん】
寒くて買い物に行かなかったから、冷蔵庫の中の残り物を整理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/5f95d92ed7ef7efefdc230905da2f7c3.jpg)
こういうとき、作り置きのきく煮物はおかず不足をごまかしてくれるので助かるな~。
安心ごと心配ごと
天気予報によると、この日曜日から天気が崩れ、その後一気に気温が下がり冬になるそうです。
だからそう聞いていたので、今朝は朝からカーディガンを羽織って出勤。
でもなんか暖かくね?
で、今犬の散歩に出て、少し用事で自転車に乗ると…
アツっ!
暑ぅ~~~~~!
全身にじとっと汗をかくほどに蒸し暑い!
そこで今思わずカーディガンを脱ぎ、シャツ一枚になり、
なおかつ袖をまくり上げてしまいました。
雨はもう上がっておるのですが、相変らずの曇り空で空気の方も湿気を含み重たい重たい。
まるで夏の終わりの台風時の空気のよう。
まあ、多分この前線が通過した後は予報通り一気に気温が下がるのでしょうが、
店に並べたカシミアのコートや、寒さに備え用意したストーブがなんとも場違いに感じられます。
そんな中、北海道の方は今晩からなんと雪だとか!
わかっちゃいるけど、ついこう言ってしまいます。
「ほんまかいな?」
実は昨日から従妹夫婦が北海道にイカそうめんを食べに行っております。
風邪をひいて帰ってきませんように。
さてそんな中、我が家のわんこたちに、一安心なニュースとちょっと心配なニュースと…
まずは一安心から。
先日ピーコの抜糸を無事終えることができ、あの子は今元気に走り回れるようになりました。
今回の傷口も大きく、全部で32針と、先日のチューブ引き抜き事件のホッチキス一針。
無論、まだあやしい腫瘍があるので、もう一度手術をせねばなりませんが、
それはもう数針程度で済みそうなのでまだずいぶんまし。
とはいえ、痛いことには変わりないので、もう一度あの子には我慢を強いねばならないのが心苦しい。
でもその分甘やかしているから、最近ではずいぶん積極的に甘えに来るようになりました。
今まではいつも椅子の下で丸くなっておりましたが、昨日はこのように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/07434ac71891bf01ec60b915bfa94e93.jpg)
自分から飛び上がって甘えに来ております。
横は平和ドッグで優しい以蔵君なので問題なし。
でも、ぷーさんは自分の場所をとられて怒り心頭!
で、なぜか私に吠え立てて、八つ当たりしております。
そして足元では、地味~にポコが椅子の上を狙って虎視眈々!
さて、そして心配事の方ですが…
上の画像の撮影直後、急にバタンバタンと物音がしたかと思ったら、
ななが3か月ぶりにテンカンの発作を起こしました。
今回は激しく転がるような発作で、頭を床に打ち付けてしまうので奥さんが毛布でガード。
幸い発作は長く続かず、その後もうろうろせず落ち着いた様子で、
すぐにいつも通り横になってくれたのでほっとしました。
ですが、なんせ3か月ぶりだったためかなり驚きました。
正直心のどこかで、もう安心しきっていていたんだと思います。
まさに、油断していたんですね。
これは家族のだれもが同じだったようで、しばらくは無口になって皆ドキドキ…
しばらくは様子を見ていて、場合によってはまた薬を飲ませようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/5f51b6207c61bcc62f401f584e99e41a.jpg)
幸いそれ以降は、すごく落ち着きよく寝てよく食べております。
【たべたもの】
昨日の続きではないけれど、これも先日瀬戸内で買ってきたお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/addd5bbddb27e5d7615d351fa5d12878.jpg)
美味しい!
なんだ、これめちゃ美味しい!
あまり期待せず2つだけ買って帰って来ただけに、ちょっとショックなほど美味しい!
オレンジゼリーに慣れた舌には、このミカンの優しい甘みと風味がすごく新鮮!
取り寄せようかな?
で、これも昨日の続きではないけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/40b188a98a56b33b73884bf4ee1cc2f2.jpg)
ピーナッツたちのベビカス!
昨日娘が家で焼いておりました。
みんなそろって可愛くてにぎやかだけど…
結局みんな頭を丸かじりされたのだ~~~!
φ(._*)☆\(-_-)
天気予報によると、この日曜日から天気が崩れ、その後一気に気温が下がり冬になるそうです。
だからそう聞いていたので、今朝は朝からカーディガンを羽織って出勤。
でもなんか暖かくね?
で、今犬の散歩に出て、少し用事で自転車に乗ると…
アツっ!
暑ぅ~~~~~!
全身にじとっと汗をかくほどに蒸し暑い!
そこで今思わずカーディガンを脱ぎ、シャツ一枚になり、
なおかつ袖をまくり上げてしまいました。
雨はもう上がっておるのですが、相変らずの曇り空で空気の方も湿気を含み重たい重たい。
まるで夏の終わりの台風時の空気のよう。
まあ、多分この前線が通過した後は予報通り一気に気温が下がるのでしょうが、
店に並べたカシミアのコートや、寒さに備え用意したストーブがなんとも場違いに感じられます。
そんな中、北海道の方は今晩からなんと雪だとか!
わかっちゃいるけど、ついこう言ってしまいます。
「ほんまかいな?」
実は昨日から従妹夫婦が北海道にイカそうめんを食べに行っております。
風邪をひいて帰ってきませんように。
さてそんな中、我が家のわんこたちに、一安心なニュースとちょっと心配なニュースと…
まずは一安心から。
先日ピーコの抜糸を無事終えることができ、あの子は今元気に走り回れるようになりました。
今回の傷口も大きく、全部で32針と、先日のチューブ引き抜き事件のホッチキス一針。
無論、まだあやしい腫瘍があるので、もう一度手術をせねばなりませんが、
それはもう数針程度で済みそうなのでまだずいぶんまし。
とはいえ、痛いことには変わりないので、もう一度あの子には我慢を強いねばならないのが心苦しい。
でもその分甘やかしているから、最近ではずいぶん積極的に甘えに来るようになりました。
今まではいつも椅子の下で丸くなっておりましたが、昨日はこのように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/07434ac71891bf01ec60b915bfa94e93.jpg)
自分から飛び上がって甘えに来ております。
横は平和ドッグで優しい以蔵君なので問題なし。
でも、ぷーさんは自分の場所をとられて怒り心頭!
で、なぜか私に吠え立てて、八つ当たりしております。
そして足元では、地味~にポコが椅子の上を狙って虎視眈々!
さて、そして心配事の方ですが…
上の画像の撮影直後、急にバタンバタンと物音がしたかと思ったら、
ななが3か月ぶりにテンカンの発作を起こしました。
今回は激しく転がるような発作で、頭を床に打ち付けてしまうので奥さんが毛布でガード。
幸い発作は長く続かず、その後もうろうろせず落ち着いた様子で、
すぐにいつも通り横になってくれたのでほっとしました。
ですが、なんせ3か月ぶりだったためかなり驚きました。
正直心のどこかで、もう安心しきっていていたんだと思います。
まさに、油断していたんですね。
これは家族のだれもが同じだったようで、しばらくは無口になって皆ドキドキ…
しばらくは様子を見ていて、場合によってはまた薬を飲ませようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/5f51b6207c61bcc62f401f584e99e41a.jpg)
幸いそれ以降は、すごく落ち着きよく寝てよく食べております。
【たべたもの】
昨日の続きではないけれど、これも先日瀬戸内で買ってきたお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/addd5bbddb27e5d7615d351fa5d12878.jpg)
美味しい!
なんだ、これめちゃ美味しい!
あまり期待せず2つだけ買って帰って来ただけに、ちょっとショックなほど美味しい!
オレンジゼリーに慣れた舌には、このミカンの優しい甘みと風味がすごく新鮮!
取り寄せようかな?
で、これも昨日の続きではないけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/40b188a98a56b33b73884bf4ee1cc2f2.jpg)
ピーナッツたちのベビカス!
昨日娘が家で焼いておりました。
みんなそろって可愛くてにぎやかだけど…
結局みんな頭を丸かじりされたのだ~~~!
φ(._*)☆\(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/0c9e4aa4fca058318b99a636f2f5890a.jpg)
「やあこんにちは、ただいまブラッシングの最中ですので、しばらくお待ちくださいね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/d164bf29c981b04809a6bfc3e3bb2033.jpg)
「どうもお待たせしました。お久しぶりです以蔵です。」
というわけで、夏場は手術や輸血でてんやわんやのお騒ぎだった以蔵ですが、
それ以降は我々の心配をよそに絶好調!
手術をした際は、腫瘍と共に肩の筋肉を大きく取ってしまったので、
当初、「今後はもう以前のように飛び跳ねたり、ジャンプしたりできなくなるかもしれません。」
と、お医者さんに言われていたのですが、
その後モリモリ食べ、ずんずん歩いたおかげで、
以前のように、というか、以前よりも力強く飛び跳ねることができるようになりました。
そのせいか最近では、以前に比べ一回りも二回りもふとましくなってきて、
抱き上げても、「お・重い…」
これはもしや太らせ過ぎ?
なんせ、天高く馬肥ゆる季節でしたからね。
そこで昨日犬の訓練士の先生に体のチェック(腫瘍ができていないかどうか)も兼ねてあちこち触ってもらいましたが、
心配しているほど太ったわけではなく、身体にがっちり筋肉がついてきているとのこと。
だから、私としては大喜び!
ヽ(^∀^)ノ
うちに来た当初は(↓)、まるで針金細工のようにヒョロヒョロで、
膝の関節もほとんど曲げることができず、ウンチもしゃがめず立ったまましていたのに、
それを思うと、本当にたくましくなったな~。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/6b068445faddf064c42f6edba3bb1b4c
とはいえ、元気になってきた分、
「僕はもう何でもできるんや!」と思い込んでいる節があるようで、
最近は時折ハッとするような大胆なこともしでかしたりします。
(つい先日こういう大騒ぎがありましたし。)
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/19bdd042d66d466377a8dfca07baa08b
なんせもう、我が家のみんなにとってかけがえのない最愛の息子なので、
万が一があれば、私たちはどうしたらいいの~?!
(なんせ、血が止まらないため基本的にもう出血を伴う手術は非常に困難なので。)
そういうわけで、毎日この子の行動には、
ニコニコしながらも、同時にハラハラしつつ見守っているのです。
そんな我々の気持ちを知ってか知らずか、
今日も以蔵は元気に走り回っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/35cbf6a9ab25508ef31ca9f1def82dca.jpg)
「ほ~ら!速いで~!速いでぇ~!」
【おまけ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/e1d1bdd76b8aa1413e73e077f5bb5986.jpg)
「ややや!こ・これは?!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/81d7b3b1ba5cb7db165838069bd6ee3b.jpg)
「あむっ♪ 間違いないベビカス(ベビーカステラ)だ!」
ちょっと毛が伸びてきましたが、今の以蔵のカットは我が家大人気のベビカスカット。
で、以蔵が食べているのは近所のお店のベビカス。
実はそのお店、夏前からず~っと閉めていたのですが、
つい先日前を通りかかると、本当に久々に営業していたんです!
そこであわてて50個購入!
多いかな?と思ったけれど、家族3人、そしてわんこ10匹だとあっという間になくなりました。
よし、今日も50個買おう!
なんせ1個10円なんで、50個買ってもワンコイン♪
その50個のベビカスの中に以蔵を入れたら…
それこそまさに、「わんこ・IN」♪
あ…、でもすぐになくなり、「ワンコだけ」になるか!
どうでもいい話ですが、
よく100円の自販機に書いてある「ワンコインドリンク」という表記を見るたびに、
「わんこ・IN・ドリンク… 萌えるな…」
と、私は妄想してしまうのです。
似たような話で、ブログの画面にある「スポンサードリンク」にも、
「どんな味のドリンクなんだ?」と勝手に妄想してしまいます。
(=^^=)ゞ
最近こういうのを食べてます。
【瀬戸内のおいしいもの】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/df7fd6937b5648a745d5d31d20c4828b.jpg)
くわしくはこちら。↓
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2546.html