先日無事復活したハーレですが、
実はそれに合わせてもう一つ復活させたものがあります。
それがこれ。
![RIMG0005.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0005.jpg)
カドヤ バトルスーツ
見る人が見たら、「ああ、あれね♪」と分かりますが、
わからない人から見たら、「ナンダコレ?ゴテゴテと重そうな…」。
とそう言う一着。
実際これを着ているとき近所のおばちゃんには、
「なんや、兄ちゃん今日はカブトムシみたいやな~。」
といわれたことも。
でも、その感想は実は正解に近く、
このジャケットは、見栄えや着心地よりも、体の保護を第一に考えられて作られたもの。
1・5ミリという極厚の牛皮に関節を守るごついプロテクター。
で、バトルスーツの名の通り、ちゃんと上下になっておりまして、
パンツの方も同様に極厚の牛皮製で、
ご覧のように、腰、腿、膝に頑丈なプロテクターが装備されております。
![RIMG0080.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0080.jpg)
ゆえに、重さは上下で10キロ近くもあるという代物。
なんと私の体重の6分の1以上!
ちなみに、脱いで地面に置くとそのまま立っておるので笑えるほどなので、
ある意味これは着用する外骨格!
だから、そういう意味では、着用時はカブトムシで大正解♪
でも、万が一の転倒や事故などの際はそれらが体を守ってくれる。
実際、これを着ていた知り合いが160キロ以上で転倒した際も、軽い打撲だけで済みました。
滑りやすい濡れた地面であったとはいえ、並みの恰好なら骨折は免れなかったと思います。
だから私は、最初デザイン的には「やりすぎやろ?」とそう思っていたものの、
そのころ結構無茶な走り方をしていたこともあって、
次第に欲しくなり、運よくそのタイミングで中古を手に入れることができたのです。
以来ハーレであれこれチャレンジする際は毎回こいつを着込み走り回っていたのですが、
そのチャレンジも無事目標を達成でき、目を三角にして走ることもなくなってからは、
もっと楽チンな格好でばかり乗ることとなり、
こいつはいつからか壁の飾りになっていたのです。
ですがこの夏のガレージ改装工事でほこりまみれになってしまったため、
掃除ついでに壁からおろしきれいにしていると、
「う~んやはりかっこよいよな…」
そして、
「今着んかったら、今後いつ着るんや?」
と。
そう思うと無性に着たくなったので、意味もなくそのままそでを通してみたり…
とまあ、そういう感じなのではありますが、
ぶっちゃけ、こいつは何よりカッコいい!
そう、近所のおばちゃんや世間様がどう感じようが、
時代遅れでも、もう来ている人が少なかろうが関係ない!
私はこいつが最高にかっこいいと思っている。
実はうちの甥っ子がまだ小さいとき、
こいつを上下に着込みハーレにまたがり彼のうちまで遊びに行ったことがあるのです。
すると最初は、私だと気づかず怖がっていた甥っ子が、
帰りしなにはこういうではないですか。
「あっくん(私のこと)は仮面ライダーやってんな~。」
なんとまあ嬉しいじゃない!
ちなみに…
同じシリーズでブーツとグローブもあり、
それもかなりごてごてしているのですよ。
![RIMG0072.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0072.jpg)
ハンマーブーツ(ロング)
確かにこのフル装備だと仮面ライダーだったかもね♪
てなわけで、この冬は久々にこいつを着込んで走り回ろうと思っております。
それがたとえ近所のチョイ乗りであったとしても。
そうそう、ついでに言うと、こいつの背中にも…
![RIMG0078.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0078.jpg)
私の手描きのエアロのロゴマーク!
念願かなって会えた際、こいつの写真を見せて、
「Its so cool!」(すっげー!)
といってもらえたので、もはや悔いなし!
ヽ(^∀^)ノ
実はそれに合わせてもう一つ復活させたものがあります。
それがこれ。
![RIMG0005.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0005.jpg)
カドヤ バトルスーツ
見る人が見たら、「ああ、あれね♪」と分かりますが、
わからない人から見たら、「ナンダコレ?ゴテゴテと重そうな…」。
とそう言う一着。
実際これを着ているとき近所のおばちゃんには、
「なんや、兄ちゃん今日はカブトムシみたいやな~。」
といわれたことも。
でも、その感想は実は正解に近く、
このジャケットは、見栄えや着心地よりも、体の保護を第一に考えられて作られたもの。
1・5ミリという極厚の牛皮に関節を守るごついプロテクター。
で、バトルスーツの名の通り、ちゃんと上下になっておりまして、
パンツの方も同様に極厚の牛皮製で、
ご覧のように、腰、腿、膝に頑丈なプロテクターが装備されております。
![RIMG0080.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0080.jpg)
ゆえに、重さは上下で10キロ近くもあるという代物。
なんと私の体重の6分の1以上!
ちなみに、脱いで地面に置くとそのまま立っておるので笑えるほどなので、
ある意味これは着用する外骨格!
だから、そういう意味では、着用時はカブトムシで大正解♪
でも、万が一の転倒や事故などの際はそれらが体を守ってくれる。
実際、これを着ていた知り合いが160キロ以上で転倒した際も、軽い打撲だけで済みました。
滑りやすい濡れた地面であったとはいえ、並みの恰好なら骨折は免れなかったと思います。
だから私は、最初デザイン的には「やりすぎやろ?」とそう思っていたものの、
そのころ結構無茶な走り方をしていたこともあって、
次第に欲しくなり、運よくそのタイミングで中古を手に入れることができたのです。
以来ハーレであれこれチャレンジする際は毎回こいつを着込み走り回っていたのですが、
そのチャレンジも無事目標を達成でき、目を三角にして走ることもなくなってからは、
もっと楽チンな格好でばかり乗ることとなり、
こいつはいつからか壁の飾りになっていたのです。
ですがこの夏のガレージ改装工事でほこりまみれになってしまったため、
掃除ついでに壁からおろしきれいにしていると、
「う~んやはりかっこよいよな…」
そして、
「今着んかったら、今後いつ着るんや?」
と。
そう思うと無性に着たくなったので、意味もなくそのままそでを通してみたり…
とまあ、そういう感じなのではありますが、
ぶっちゃけ、こいつは何よりカッコいい!
そう、近所のおばちゃんや世間様がどう感じようが、
時代遅れでも、もう来ている人が少なかろうが関係ない!
私はこいつが最高にかっこいいと思っている。
実はうちの甥っ子がまだ小さいとき、
こいつを上下に着込みハーレにまたがり彼のうちまで遊びに行ったことがあるのです。
すると最初は、私だと気づかず怖がっていた甥っ子が、
帰りしなにはこういうではないですか。
「あっくん(私のこと)は仮面ライダーやってんな~。」
なんとまあ嬉しいじゃない!
ちなみに…
同じシリーズでブーツとグローブもあり、
それもかなりごてごてしているのですよ。
![RIMG0072.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0072.jpg)
ハンマーブーツ(ロング)
確かにこのフル装備だと仮面ライダーだったかもね♪
てなわけで、この冬は久々にこいつを着込んで走り回ろうと思っております。
それがたとえ近所のチョイ乗りであったとしても。
そうそう、ついでに言うと、こいつの背中にも…
![RIMG0078.jpg](https://blog-imgs-132.fc2.com/h/i/s/hisuaki/RIMG0078.jpg)
私の手描きのエアロのロゴマーク!
念願かなって会えた際、こいつの写真を見せて、
「Its so cool!」(すっげー!)
といってもらえたので、もはや悔いなし!
ヽ(^∀^)ノ