もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

スッキリぽち! ~心配性の私~

2023-09-03 08:52:05 | ぽちぃ
IMG_3744_2023090209034744f.jpg
「こんにちは、ぽちです!」

IMG_3750_20230902090350696.jpg
「どう?スッキリふわふわでしょう?」


実はこの日ぽち君は、久々にショップでシャンプーをしてもらいました。
というのも、年齢が年齢(あと1週間足らずで19歳!)であるために、
私がショップに出すのを心配でしばし渋っていたから。

昔からのなじみのお店ではあるもの、
「ずっと立ちっぱなしで大丈夫?
ドライヤーなど体に負担がかかるのでは?」
そう思うとどうしても不安で…

ですので今回こうして出て行った後も心配で心配で…

そんな私を見かねて奥さんが、
「そんなに心配なら、見にったら?
横の部屋からシャンプー中の状態が見れるから。」
と。


そんなこんなで、数時間後ポチは先ほどの様にきれいになって帰ってきました。

あ~、本当に良かった~♪


IMG_3747_20230902090352983.jpg
「パパは本当に心配症やな~。」


はは、確かに。

でもね、ぽち君とかのことなら、いくらでも心配症になってしまうんよ。
これは多分、どこのお家でもいっしょやと思うよ。

ね?みなさん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち18歳と11ヵ月~最近のフード~

2023-08-10 09:57:57 | ぽちぃ
RIMG9277.jpg
「おいっちに!おいっちに!」


RIMG9286.jpg
「あ!みなさんこんにちは。」


RIMG9291.jpg
「ぽちです♪」

と、今日も元気にお散歩に励むぽち君。
この夏も嫌になるほど暑い日が続いておりますが、毎日こうして無理なくお散歩に励んでおります。
そんなぽち君も今日めでたく月誕生日を迎え、あとひと月でとうとう19歳!
今年に入ってから、妹のかりんに先立たれたりといろいろあっただけに、本当に嬉しい限りです。
そして、やyは気が早いかもですが、無事来月の誕生日を迎えることができれば、次はいよいよ20歳!
無論人と違いわんこですから、もう二十歳の成人式どころではなく、それはもう100歳換算!
こんな感じで私一人気持が突っ走り気味ですが、党のぽち君はいたって冷静。

そんな取らぬ狸の皮算用などどこ吹く風で…

RIMG9281.jpg
「くんくんくん…」

地面のにおいを嗅いだ後、

RIMG9287.jpg
「おいっちに!おいっちに!」


RIMG9279.jpg
「出発進行~!」

こうして、休まず、いつも通り歩き続けるのです。

本当にまじめでよいこだね♪


**追記**


さて、嬉しいことにこうして元気で過ごしていてくれるぽちに関して、
近頃よく「ぽち君はどういうご飯を食べていますか?」というご質問をいただきます。

ですので、今良く食べているフードをご紹介いたします。

RIMG9382.jpg
DHCの「国産生肉使用の贅沢ごはん」

これはほかの子たちも「おいし!おいしい!」とよく食べてくれます。

RIMG9399.jpg
ペットツールの「もっとやさしいフード」
dbfの各種缶詰



dbfの各種缶詰はトッピング風に利用しております。
子犬時代からよく食べていましたが、当時はそう好きではなかった様子。
でも最近はパクパク食べてくれます。
またメインのフードについては、ずっとこれを食べ続けていた訳ではありませんが、最近はこういうものをよく食べております。


**動画**

ぽち18歳と11ヵ月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しスッキリしました♪

2023-07-30 10:06:51 | ぽちぃ
もう一月ちょっとで19歳のぽち君。
ですが、実はいまだに毛量がふっさふさ!
とはいえ、高齢でいろんな面で不安があるため、もうずいぶんとトリミングには出ておりません。
ですがさすがにこの暑さ…
そう言うわけで、先日奥さんが二日がかりでカットしてくれました。

RIMG9275.jpg
「お家でのカットなら安心♪」


RIMG9287.jpg
「どう?足長スタイルで結構決まってるでしょう?」


RIMG9291.jpg
おかげで今朝は足取りも軽やかにお散歩に出れました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風オールバックぽち

2023-07-29 10:34:23 | ぽちぃ
いつぞやのポチの動画を流行りの「強風オールバック」風にしてみました。

強風オールバックぽち



元ネタ

Yukopi - 強風オールバック (feat.歌愛ユキ)



コラボ

カップヌードルCM「夏は食っとけシーフード 篇」30秒 / ゆこぴ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち18歳と10か月

2023-07-10 09:12:28 | ぽちぃ
RIMG8722.jpg
「行ってきまぁ~す!」

本日でちょうど18歳と10か月。
もう後二ヵ月、この夏を乗り切ったらば19歳であります。
年明け早々、最愛の妹かりんを喪って以来、ガクッと落ち込み体調を崩してしまい、
その後激しい発作に二度も襲われたものの、今ではこうして無事回復。

RIMG8731.jpg
「まだまだしっかり歩けます♪」

また食欲も旺盛で、毎日のご飯はもちろんのこと、
こうしてお散歩を終えた後のちょっとしたおやつも大喜びで平らげます。

RIMG8729.jpg
「今日のおやつは何かな~?」

ですが、私に似たのか、お腹が弱いのがやや心配。
実は、夏場の水分補給のために、鰹節を入れたおやつ水や、水で薄めた牛乳を与えておりますが、
ミルク大好きのぽちはやはり牛乳。
でもこれも、飲みすぎるとお腹を壊すので、調子を見つつ与えております

こういう感じで、この先の(恐ろしく)暑い夏も何とか乗り切っていきたいと思います。

お空のかりんちゃ~ん!
お兄ちゃんはまだまだこうして元気やでぇ~!


78.jpg
「よかったね♪よかったね♪」


**動画**

ぽち18歳と10か月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間 ~ぽち&ういろう~

2023-06-22 09:43:30 | ぽちぃ
梅雨に入って以来やはり雨続きの毎日。
ですがここ数日はとても良い天気で、いわゆる梅雨の晴れ間。
ですのでお休みのこの日は当然わんこを連れてお散歩。

RIMG8535.jpg
「ぽちです!」


RIMG8536.jpg
「ういろうです!」


RIMG8541.jpg
「さあ、歩こうか!」 「う~んとね…」


RIMG8537.jpg
「ぼくあっちに行きたいねん!」 「え?表?」


RIMG8538.jpg
「ね?たまにはあっちを歩こう?」


RIMG8540.jpg
「あかんあかん。こっちこっち。」


そう、最近のういろう君は公園に来ても表がすごく気になる様子。
見たことない車や自転車が通るし、知らない人が歩いているので、一緒にあちこち歩きたがっておるのです。
とはいえ、この子は量後ろ足が悪いので、舗装路ではすぐに足を痛めてしまうからそれは無理。

だからやっぱり公園の土の上、草の上を軽くお散歩するのみです。
それでもやはりそれも、なんだかんだで結構楽しそう。

そして一通り遊んだから家路につくのですが…


RIMG8544.jpg
「ぼくはもうちょっと歩くわ。」 「ぼくも歩きたいな~。」


トコトコ歩くぽち君をじっと見つめうらやましそう。
そしてどうかすると飛び降りて一緒に歩こうとするので…

RIMG8547.jpg
「相席です。」「きゅうきゅうです。」

という感じで仲良くカートに乗って帰宅しました。

なお最近では、ぽちも以前のようにういろうに吠え掛かることもそうなくなったので、カート内も平和です♪


RIMG8601.jpg
「仲良きことは美しき哉♪」byすあま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちの健康診断 ~お花のタペストリー~

2023-06-18 09:18:37 | ぽちぃ
IMG_3259_20230617130012237.jpg
「ぽちだよ!お花の国に行ってきたよ!」

というのは大きな嘘で、実はこの日はお医者さんへ健康診断。
というのも、またもやお腹を壊してP-Pーだから。
というわけで、どうせお医者さんへ行くのならと併せて健康診断もすることに。
ということならば、ついでだから血液検査もしちゃえ!

ということでその結果は…

全て異常なし!

この結果には先生も、「もう19歳という年齢でこれはすごい!」とびっくり!驚き!
そして、こちらはにっこり♪やったね!

で、肝心のお腹壊しの原因はというと、これが良くわからない。
そこでお母さんが、
「もしかして鶏の皮かな?」
実はぽちはこれが大好きなのですが、脂分が多く最近は食べるとすぐお腹を壊すのです。
ですので与えていなかったのですが、ぽちが喜ぶからと少しだけフードに入れていて様子。

そういうわけで、今晩から鶏皮抜きで、薬プラス。
それで様子を見てみます。


そうそう、ところで一番最初の「お花の国」ですが、実はこれ…

IMG_3252_20230617130014724.jpg
「ぼくのとこのお店の飾りのタペストリーやねん♪」

ここ数年、こういう季節ごとのタペストリーを飾り付けておるのです。
これがお客さんに好評なのですが、実は私たちにこそ大人気!

というのも、この前で撮影すれば…
なんちゃってお出かけ写真が撮れる!

そうこんな感じでね♪

IMG_2931.jpg


IMG_0839_202204281121014f4.jpg


IMG_2047.jpg


ね?なかなかいいでしょう?


なお、このタペストリーの足元にはただ今…

RIMG8527.jpg
お花屋さんのわんこトリオも頑張っております!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち18歳と9か月

2023-06-10 09:17:05 | ぽちぃ
つい先日とても激しい発作に見舞われたぽちですが、
幸いその後は無事回復してくれて、本日めでたく18歳と8か月目の月誕生日を迎えることができました。
これは心から嬉しいのですが、それと同時に、
「こういうものはただの数字、だから決して目標ではない。」
とも感じております。

とはいうものの、やはり嬉しさはひとしおですから、
「来月で10か月、再来月で11か月、そしたら次は19歳か…」
と、つい指を折り数えてしまいます。

先日コメントで、「半年に3回以上の頻度で発作が起きるとかなりあぶない。」と教えていただきました。
だとすると、誕生日の9月までの後3か月はやはり要注意。
だから、そういう意味での目標とはいえるのです。
同化あと数か月、あの発作に再び襲われませんように。
今はそれだけを祈りつつ、毎晩ぽちを抱いて床に就くのです。

そうそう、ここまではあくまでも私の心情。
ぽちは今朝も元気でいつも通り。
とても機嫌よくお散歩に出て、おトイレも済ませ、ご飯もパクパク食べております。

RIMG8260.jpg
「行ってきまぁ~す♪」


RIMG8262a.jpg
「うわぁ!なんか結構蒸し暑いね。」



RIMG8263.jpg
「おいっちに!おいっちに!よいしょ!よいしょ!」


RIMG8267.jpg
「ちょいと日陰で休憩♪」

RIMG8268.jpg
「くんくん… これはブーゲンビリアですね?」


**動画**


ぽち18歳と9か月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちの発作 ~18歳と9か月~

2023-06-07 10:13:12 | ぽちぃ
前回の発作から4か月。
ぽちは今回またもや激しい発作に見舞われました。

明け方ポチがもそもそ動き出したので、
「おトイレか?それとも足が布団にひっかっかったのか?」
そう思い身を起こ、しぽちの体の下に手を滑り込ませようとしたら、
「違う!これはあれの前兆だ!」
とたんに前回の、あの悪夢のような光景が目に浮かび、すぐさまベッドで寝ている奥さんを起こす。
「ぽちがまた発作を起こした!」

そういったと同時にぽちは体を横向きにしたまま激しく手足をばたつかせ始め、
呼吸は荒く、胸は大きく激しく上下し、口元からは泡を吹きはじめました。

そしてそのままの状態がおおよそ5分間。
わたしたちにはとてもとても長い時間、ひたすら発作が緩まるのを待ちました。
やがて全身の力が少し抜けたと同時に、体全体が大きく上下するほど深く大きな呼吸を始めたので、
ゆっくりと、、しかしすべてを込め、祈るように体をさすり、静かに声をかけ続けました。

この時は正直、私も奥さんもこれが最後の瞬間だとそう思ったので、
「苦しまんでええから、頑張らんでええから…」
そう思いながらじっとぽちを見つめておりました。

ですが幸い(おおよそ20分後)ぽちは顔を上げ、立ち上がろうとし始めました。
「よかった!ぽちはまた乗り切ってくれた!」
嬉しさのあまり抱きかかえようとしましたが、ぽちはそれを嫌がり、下におろしてくれと暴れます。
仕方がないのでそのままそっと下すと、ふらつきながらもおトイレの方へ向かいそのまま突き進む。
「オシッコか?」
とそう思いましたが、その後は当てもなくやみくもに突き進もうとするしばかリ。
むろん先ほどの発作による動悸や洗い呼吸も収まっていないので、やはりここは抱き上げ確保。
すると先ほどよりはおとなしいもののやはり落ち着かない様子。

そして、ついには悲鳴の様な声を上げ始めたので、かかりつけの先生に連絡を取り、時間外ですが診ていただくことに。
だから大急ぎで身支度を済ませ、奥さんい預けたポチを受け取ろうとしたらば、
「あれ?ぽち鶏を食べてる?」
他の子たちの朝ごはん用に用意した鶏肉をおいしそうにパクパクパク。
その様子を見ると、しほっとし、少し力が出てきました。

その後病院へ着くと、相変わらず悲鳴を上げはするものの、以前の様に体が斜めになって歩けないようなことはない。
ただ、ものにぶつかっても方向転換ができず、隙間に入り込むとバックができない、いわゆる認知症の状態。
また眼球の動きなどにも異常が見られなかったため、鎮静剤など神経系の投薬は見送ることに。
ただ、やや脱水状態であったため液滴で水分補給をすることにしました。

そうして処置してもらったのち待合で抱いたまま休憩していると、例の悲鳴こそなくなったもののやはり下におりたがる。
そこで仕方なく下におろすと、先ほどとは異なり、方向転換もバックもいつも通り。
「あの症状は一時的なものだったのかもしれませんな…」と先生。
そういうわけで、今日はこのまま様子を見、翌日もまたおかしなことがあれば来院すること歳帰宅しました。

RIMG8323.jpg


そうして帰宅した後のぽちは、その後2時間ほどは落ち着きなく歩きたがっておりましたが、
それも最初はやみくもに歩いていたのが、やがて、少し歩いては立ち止まるという感じになり、その後はほぼいつもの動きに近くに。
また食欲も旺盛で、おやつはパクパク食べ、ミルク水は美味しそうにペロペロ。
その後数回おしっこをし、うんちをするとかなり落ち着きを取り戻い、いつものように私の腕の中で静かに眠ってくれました。

RIMG8339.jpg


こんな感じで夕方ごろになると、ほぼいつも通りのぽち君。
大きく元気な声で私を呼び、ご飯はおいしそうにしっかり食べ、そして抱っこすればよく眠る。

そして今朝。
ぽちの様子を確認する意味もあって、慎重に散歩に連れ出すと…

RIMG8377.jpg
「う~ん、お散歩気持がいいな~♪」

いつもと変わらぬぽちの姿の、心の底からほっと安堵。
でも少し不安だったので距離はいつもの半分ほど、あとは抱っこで散歩しました。

あ~、本当に良かった…


とはいえ、これでもう2度目の発作。
おそらくは3度目もそう遠くないうちにあると覚悟はしておかねばならない。
というか、その覚悟はいつでもできているはずなのですが…

だから正直昨日のは夜が来るのが怖かったのです。
またあの発作が起きてしまったら…
そう思うと、
その時のことを想像すると、心が壊れそうなほどつらかったのです。

でも、だからこそ、
今回もこうして戻って来てくれたのが、本当に嬉しい。
これでまた当分は、
いや、まだまだまだまだ私は頑張れる。

**動画**

ぽちの発作 ~18歳と9か月~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れの休日 (強風とぽち)

2023-05-24 08:44:07 | ぽちぃ
昨日の休日は朝から雨。
だからわんこの散歩はお休みでのんびり。
一通りの用事を済ませたのちは…

IMG_3168.jpg
ガレージでモーニングコーヒー♪

こんな感じでのんびりとコーヒーを楽しんだのち表に出てみると…

え?!晴れてる!めっちゃええ天気!

一瞬、「バイクに乗れるかも?」と、頭をよぎったものの、
「いやいや、朝一番でいけなかったわんこたちの散歩が先だ!」
そう思い急いで家へ。

というわけでその後は怒涛のわんこ祭り!

RIMG8031.jpg
「気合入れていこう~!」 「お~!」


というわけで、まずは元気チーム。
チップさん、と、ピコ、ゆきの、くまちのかしまし娘トリオ。

RIMG8044.jpg
「やっぱ、散歩がないとね~。」
「ほんまにね~。」


と、いつも通りにぎやかに練り歩く。

そしてその後はぽち。

RIMG8050.jpg
「行ってきまぁ~す!」


と元気に歩き出したは良いですが、途中からいきなりの強風に見舞われて…

RIMG8055.jpg
「うひゃ~!流される~!」

このような強風で強制的に進路変更されたりしたものの、それでも風に耐え見事お散歩完了。
うむうむ、今日もとても良い子です♪

強風とぽち(もうすぐ19歳)


そしてその後は…

RIMG8072.jpg
「ういろうだよ!」

カートに乗せて公園に着いた頃には風も止み、照り付けるようなお日様が顔を出しました。
なんかすごく変な天気…

RIMG8065.jpg
「お日さま下のオシッコ最高ぅ~!」


そうして、無事全員のお散歩を終え家に戻ると…

RIMG8089.jpg
「きりっ!お帰りなさいませ!」

すあまちゃんがとってもお利口にお出迎え。
さすが留守番のプロ!
そこでプロをなでなででねぎらうと…

RIMG8081.jpg
「あ~!そんなんされると~♪」

RIMG8103.jpg
「とれろけてしまう~♪」

というわけで、その後は寝室でゴロゴロまったりタイム。

当然気づくとスヤスヤお昼寝。

ZZZZZZZZZZZZZZZZ~♪


あ~、この日も良い休日でした♪

(*^人^*)


**おまけの散歩**

当然義父宅のリリィも散歩に出たのですが…

RIMG8107.jpg
「…………」

いつも通り無言の抵抗。
もともと頑固な子でしたが、シニアさんになってからいよいよ強情になってきており困ったものです。

でもね、一通り歩き、さて家に戻ろうかと帰路に就くと…

RIMG8110.jpg
「ルンルンルン♪」

と、先ほどとは打って変わって軽い足取り!
ほんまにこの子は…

まあまあ、ミニー以蔵もこうやったものね。

で、家に着くと、ちょうど庭に居ついている地域ネコさんの食事タイム。

RIMG8111.jpg
「こっち見やんといてんか!」 「ほんま失礼やわ~。」

とまあ、カメラを向けられかなり不服そう。
ですが、先日夏用にリニューアルしたスペシャル段ボールハウスはお気に召した様子で一安心。
ただしここは大人専用!
子猫は禁止!
共に去勢、避妊手術を済ませたので、もう以前のような子猫騒ぎはないと思うけれど、ホンマもうあれだけはかんにんな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち散歩 ~18歳と8か月~

2023-05-10 09:11:50 | ぽちぃ
RIMG7845.jpg
「こんにちは!ぽちです!」


RIMG7849.jpg
「今日も元気に、おいっちに!」

本日無事に月誕生日を迎えたぽちは、今日でめでたく18歳と8か月。
なんだか本当に9月の19歳の誕生日を無事迎えることができそうな気がして嬉しい限り。

そんな中、先日獣医さんより嬉しいお知らせ♪
今年もまた長寿犬表彰へのご推薦をいただけることに。
これまで毎年妹犬のかりんと一緒に受賞していたこの表彰。
今年はお兄ちゃんのぽちだけになりそうですが、それでも嬉しい!

だから16歳のかりんちゃんからもお祝いの言葉♪

DSCN1279.jpg
「お兄ちゃん、今年も良かったね♪」 BYかりん

で、16歳のぽち君からもありがとうの言葉。

DSCN1282.jpg
「かりんの分も一緒に表彰してもらうね。」

そう、かりんも18歳と4カ月も頑張ったんだから、十分すぎるほどに表彰ものですよね♪。

そんなわけで、本日のお散歩たまた一段と嬉しく楽しい!

RIMG7848.jpg
「でも、ちょいと歩きすぎたかな?」

というわけで…

RIMG7852.jpg
「エヘヘ♪やっぱ抱っこはラクチンです♪」

帰り道はぽちを抱っこし、そしていろいろお話しながらのんびり歩きました♪


**動画**

ぽち散歩 ~18歳と8か月~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は白黒コンビ  ~ぽち18歳と7か月~

2023-04-10 09:16:50 | ぽちぃ
RIMG7278b.jpg
「あれ?誰か引っ張ってる??」
「それは僕!てへぺろ♪」


この度めでたく16歳と7か月を迎えたぽち君。
生まれてからずっと最愛の妹犬かりん一緒にお散歩に出ておりました。

RIMG5083.jpg
「いつでもいっしょ~♪」 「どこでもいっしょ~♪」

でも、かりんに先立たれて以降はお散歩はいつも一人。

ですが最近は主に公園での散歩となりったため、それならばと足の悪いういろうとセットで連れ出しております。

そんなわけで、ぽち君も寂しくなくなっただろうと思っていると…

RIMG7312.jpg
「くんくんくん…」 「くんくんくん…」

RIMG7316.jpg
「あ~、なんか調子が狂くるうわ!」

実はこのういろう君は脚が悪く今まで表に出れなかった分、こういう時はすごくはしゃぐのです。
ぽちにしてみると、それが鬱陶しくて仕方がない!

だから時折、
「わんっ!(うるさい!)」
と大きな声で一喝。

やれやれ困ったなと思うのですが、それと同時に、
「もうすぐ19歳になろうかというのに元気なもんだ!」
と嬉しくも思うのです。
またそれと同時に、体力と勢いなら余裕で勝っているういろうが反撃しないのにも、
「本当にこの子は優しく性格が良いな。」
と、そう嬉しく思うのです。

そんな新しい白黒コンビ。

今後も末永くお散歩を楽しんでくれたらとな、と願っております。



**動画**

最近は白黒コンビ  ~ぽち18歳と7か月~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 春のお鼻見 メッサー&ぽち~18歳6か月と20日~

2023-03-31 09:30:18 | ぽちぃ
IMG_2731_2023033108534305a.jpg

1959年製メッサーシュミットKR200かれこれ35年ほど乗り続けている私の愛車です。
ですが実はこれ、愛犬ぽちの愛車でもあるのです。
というのも、この子はいつも私がメッサーに乗ろうとすると鋭く感づき、「連れてって!連れてって!」の大騒ぎ!
ですからいつからか、これで出かける際にはいつもぽちが膝の上に。
そんなわけでいつしか、ぽちなしでこいつに乗ることがほとんどなくなり、気づけばぽち専用お出かけ車

ですから今年早々に妹犬のかりんが逝ってしまい、その直後からぽちが体調を崩してからというもの、全く乗る気が起きず気づけば3か月以上放置。

でもその後順調に回復してくれて、最近は以前のように元気にお散歩に出れるほどまで。
「うん、これなら大丈夫だ!」
そう思い、今回久しぶりにぽちとお出かけすることにしたのです。

IMG_2737_20230330091615353.jpg
「久しぶりやね~♪」

で、向かった先はもちろん…

RIMG7121.jpg
「お鼻見や!」

そう、今年の目標の一つであったぽちとのお花見。
昨年一緒に行ってから、「できればまた次回も…」と、そう願い続けていたのです。

嬉しいことに今年は満開、しかも晴天!
だからぽちも大喜び!

IMG_2775.jpg
「いろんなにおいがするよ~!」

そう、目が見えなくなって久しいぽち君、今は感じる風と匂いが楽しみ。
だから、私たちにはお花見でも、ぽちにしてみりゃなんですよ♪
(てなわけで、表題と先ほどのぽちのセリフは誤字ではないのですよ♪)


こうして囲炉裏小名匂いを嗅いでいたぽち君ですが、気づくとあるあしょに一直線!
向かったその先にあったのは?

IMG_2753.jpg
「おやつ美味しい~♪」

そう、バッグに忍ばせていたおやつに気が付きもう夢中!
そうや、昨年も同様なことがあったね♪

po.jpg
「ここにあるねん~!」「バースデードライブ」より

自慢のお鼻はまだまだ健在。
うん、嬉しい♪嬉しい♪


その後はこのように…

IMG_2750_20230330091616b7d.jpg
「おいっちに!おいっちに!」

とても元気に歩いてくれ、
「これがもうすぐ19歳になろうという子なのか?
いや、数か月前に立てなくなったあのぽちなのか?」

と、信じられないやら、嬉しいやら。

IMG_2766.jpg
「あ!ここでもお鼻見や♪」

地面からのお花や草の香りを十分楽しめたとても嬉しいお鼻見でありました。




来年もまたこうして楽しめたらどんなに嬉しいことだろう。
でも、それがかなわなくとも…

こうして一緒に過ごせる時間が、一日。
いや一時間でも長くあればそれでもう、言うことはないね。


**動画**


2023 春のお鼻見 メッサー&ぽち~18歳6か月と20日~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛くてたまらない

2023-03-26 08:51:29 | ぽちぃ
「わん!わん!わん!」


私が帰宅すると、3階にいるにもかかわらず18歳半のポチが気付いて吠え続けます。
それまで大人しく寝ていても、すぐに気付き大きな声で吠えるのです。
そうなると、私は気が気でもなく、大急ぎで食事、入浴歯磨きを済ませ、そのまま3階へ。

そしてまずはポチを抱き上げてしっかりと抱えながらほかの子たちにも、ただいまのあいさつ。
続いて寝る前のおやつとは磨きおトイレ。
ひととおり用事を済ませたら、そのまま寝椅子に向かいぽちをお腹に乗せて、
「お待たせ♪」
そう言いながらポチの体を優しくなでると、ぽちは気持ち良さげに即寝落ち。
ほんと、それまでのあの叫び声が嘘のように、気持ち良さげにスヤスヤ…
毎日毎日こういう感じ。

これが本当にもう、可愛くて可愛くてて仕方がない。
本当にもうたまらない。

だからここのところ、よほどの用事でない限り夕方以降はずっと家におります。
だって、ぽちとのこのひと時が、今の私の最高の楽しみでもあり幸せのひと時だから。

RIMG7088.jpg


そんなわけで、しばしこうして読書などした後は、ぽちを抱えて布団の中へ。

すると…

それまでじっと我慢していたほかの子たちも一斉の布団の上に!
だから私のわきの横、股の間、顔の両側。
ここにみっちりわんこが張り付くので、もう身動きができない!

でもね、たとえ窮屈でも、寝返りが打てずとも、
この時これは至上の楽園!

だから、それが楽しみなので、そのままぐっすりと夢の中へ♪

おかげで寝るのもずいぶん早くなり、睡眠不足とは無縁の生活を過ごせております。

(=^^=)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も獣医さん

2023-03-13 10:16:02 | ぽちぃ
先週末連日病稲走り輸液してもらっていたぽち君。
昨日は幸い落ち着き調子がよさそうでしたが、昨晩、という華僑の夜中からまたピーピーが再発。
午前2時から始まって計6回もおトイレに。

そういうわけで、今朝もまた病院へ走り、輸液に注射。
そして血液検査。
だから、あちこちチクチク針を刺されたぽち君は、
「もういやや~!」
看護婦さんの腕の中で大暴れ。

ですので、代わりに私が抱っこすると落ち着いて、そのまま大人しく輸液を続けることができました。
このような状態ですので、明日もまた朝から病院へ。

実は明日は1年と4か月ぶり仲間たちとツーリングに出る予定でしたが、
ただいまこの状態で家を留守にはできないので、残念ですがキャンセルすることに。
まあ、ツーリングは来月、再来月も、まだまだ機会はあるからね。

そんなわけで、帰り道。
私に抱かれて気持ち良さげに寝るぽち君。
先ほどの騒ぎが嘘のようにとてもリラックスして気持ち良さげ。

まあ、確かに収まらない下痢に不安はあるのですが、それでも最近は元気にお散歩に出れている。

だから今年もまた揃ってお花見に出れるんじゃないか?
そう期待して桜の咲くのを心待ちにしております。

IMG_0715_2022033110082075b.jpg


そうなればやっぱりメッサーで!

IMG_2822.jpg


実は昨年末に乗って以来、メッサーには全く乗っていなかったのです。
というのも、今年に入ってからのぽちが体調を崩しメッサーに乗せるのが無理だとそう判断し、
「ぽちなしでメッサーに乗りたないわ…」
と、そう思ってしまっていたから。

だって、ぽちは子犬の頃からあの車でのお出かけが大好きだから。

IMG_4030_2017010610475350d.jpg
「メッサー楽しいね~♪」

ですが最近の調子だとまだまだメッサーに乗れそう?
そうなったら、半ばあきらめていたぽちとのお花見も最高になるではないの?

そのためには、まずお腹を治さねば。
しっかりお薬を飲んで、注射も頑張って、そして体調をきちんと元に戻していこうね。


**追記**

今しがたでた血液検査の結果によると、腎機能がかなり低下しているとのこと。
ですのでやはり明日は輸液に走り、行こう毎日水分を多めに摂らす必要があるとのことでした。

そうか、そうか…
なるほど。
そうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする