プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

大型連休(GW)の台湾旅行 その8

2017-05-16 21:42:29 | 台湾旅行

大型連休(GW)を利用して9日間(8泊)の台湾旅行をしました。

台北3泊~礁溪1泊~(台北経由)~高雄2泊(屏東県の小琉球も含む)~台北2泊(郊外移動も含む)の行程でした。

4日目(5月1日)の朝で台北市の南東方向にあります礁溪温泉に向かいますが、天気は快晴で移動には最適です。
3泊したホテルをチェックアウトして、大きいスーツケースはホテルでキープしてもらいます。


ホテルすぐ隣には台北駅があり、電車で最終的に礁溪温泉に向かいます。
列車のホームはすべて地下になります。


同行ののり平は地下ホームでキョロキョロです。


つぎつぎと列車がやってきます。


列車が到着する度に乗客で混雑しています。


5月1日は一昨年から台湾では労働節で祝日となり、今年は3連休の訳で急行列車に乗車したのですが混雑で着席できない乗客でいっぱいで、指定席を予約していたので良かった訳です。


乗車1時間ほどで瑞芳駅に到着しましたが、ここでも大混雑です。
予定ではここからバスに乗り換えて九份に立ち寄る予定でしたが、予定変更して礁溪温泉に向かうことにしました。


礁溪駅に向かう列車は昼前の時間のためか、特急列車(普悠瑪)の指定席が取れました。


礁溪駅に向かう途中では、山あり、海もありで海岸向こうには小島も見えます。


特急列車なのであっという間の40分ほどで礁溪駅に到着しました。
日差しが相当強く、歩くには大変な状況です。


温泉地なので駅前には足湯もあります。


暑い中を10分ほど歩いて宿泊ホテルに到着しました。
最近、台湾各地に建設されているジャストスリープで、このホテルは宜蘭礁渓館です。
2年前に花蓮の宿泊の際に利用した同じ系列のホテルです。


このホテルは大きな温泉付きが、目玉となっていますが、どうでしょうか?
浴槽が大きいのは良かったですが、満杯になるまでに結構な時間がかかるとともにお湯の温度が低く熱めにはできません。



そしてツインルームでベッドは大きく良かったですが、室内は手狭でちょっと不便の状況です。


室内に設置のテーブルが小さく、のり平まめおの2人が乗るのが精一杯で笑ってしまいます。


各階に設置の温水、冷水器で、勿論ジュースはでません。

きょうはここまで、つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする