プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

大型連休(GW)の台湾旅行 その3

2017-05-10 22:23:27 | 台湾旅行

大型連休(GW)を利用して9日間(8泊)の台湾旅行をしました。

台北3泊~礁溪1泊~(台北経由)~高雄2泊(屏東県の小琉球も含む)~台北2泊(郊外移動も含む)の行程でした。

台北2日目となりました。
台北駅地下鉄(MRT)から一つ目の駅で善導寺駅があります。この駅に近い場所に超人気の朝食店「阜杭豆漿(フーハンドウジャン)」に行ってみました。
早朝から行列となるお店で豆漿(豆乳スープ)などが有名で1時間位の待ちは当たり前だそうです。
当家の朝食はホテルで済ませているので見物です。


お店の建物で2階から行列がつづいています。


そして、すぐ近くで土日開催の希望廣場農民市集(マーケット)に寄ってみました。
日本では見られない農産物も販売しているので楽しみです。


台湾北東部にある宜蘭県の出店が多く見られて野菜、フルーツなど農産物がメインです。


台湾のパイナップルはすごくおいしいです。


早くも梅を販売していました。日本より1か月位早いです。


竹の一種でしょうか? これを圧縮するとジュースの出来上がりです。
甘く、大変おいしかったです。


タケノコの一種?


ダイコンは巨大に育っていました。


海産物もあり、日本では高価のハマグリは一袋が120元(約450円)の格安です。


ゼリー状のおいしい果肉の龍眼は、まだ時期ではありませんので乾燥物でした。

食べたいものばかりで、お腹の予備が欲しい状態でした。
つづきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大型連休(GW)の台湾旅行 ... | トップ | 大型連休(GW)の台湾旅行 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘蔗汁 (プルちゃんのママ)
2017-05-11 17:52:28
はじめまして。
いつも楽しいブログありがとうございます。
台湾は数年前がはじめてでしたが、ブログを見てまた行きたくなりました。
ところで甘いジュースのもと、竹のように見えるのはサトウキビですね。
石垣島かどこかで飲んだことがあります。
返信する
コメントありがとうございます (purimobandai)
2017-05-11 20:45:29
プルちゃんのママさん こんばんは~

サトウキビの件、コメントありがとうございます。
イメージと違っていたので思いつきませんでした。
翻訳してみれば、一発で分かった筈ですが・・・
同行のまめおと同じで、目がキョロキョロ状態でした。
返信する

コメントを投稿

台湾旅行」カテゴリの最新記事