純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

無線LAN構築・・・なかなか・・うまくいかんなぁ(溜息)

2013年02月08日 | 設備
今日はめっちゃ寒い(ブルブル)


あまりに冷たい風がゴゥゴォーとふいていたので

朝のランニングは中止した

寒さに極端に弱い私が

こんな寒い日に走っていたら遭難する恐れがある(マジで)


そして午後0時の時点でまだ0度までしか気温が上がってない

雪は降ったり止んだりで・・・


こりゃぁお客さまも買い物に出るのがおっくうになるよなぁ


・・・というわけで本日もお暇なのだ

ただ仕事的には決算作業の追い込みをしているので

個人的には忙しい訳だが

もっと生産的な忙しさのほうが

もちろん嬉しいのだがなぁ


などと愚痴っていても仕方がない(笑)


ところで昨日ウェブ発注していた無線LANルータが到着した

IOデータ製のWN-G300Rだ




昨年末にそれまで使用していた無線LANアクセスポイント(AP)が

いきなり電源が入らなくなり壊れた

まだ買ってから1年と少ししか経っていなかった

そこで弟がもっていたauのキューブを拝借して代用していた

しかしLAN構築がしっくりこないので
(CanonのMG6330のプリンターがLAN内で操作できるのにもかかわらず、インターネット接続できないのでgoogleクラウド印刷ができない。これがキューブのせいかな?と考えていた)

新しいAPを買いたかったのだ


しかし前々回のAPも2年ほどでやはり電源が入らなくなり壊れていると思う

双方とも1万円弱程度の価格だったと思うが

かなり寿命が短かかった


と言うわけで

どうせAPの寿命が短いのなら・・・

①安いのを買っておこう

②現在はIPフォンのターミナルアダプター(TA)がルータ機能を有しているが
もしそのTAが壊れた時にすぐに代用できるようにするために
無線LANルータを買ってAPとして使用しよう

と考えたのだ


だから今回のルータは4千円弱という安さなのだ


早速APモードに切り替えようとスイッチを探すが無い(ガ~~~ン)

マニュアルを見ると

パソコンで当該ルータにアクセスして切り替えなければいけないらしい

早速有線LAN接続でアクセスしてAPモードに切り替えた

そしてキューブの代わりにAPとしてセッティングして

ノートパソコンが無線LANでAPに繋がるか試してみるが

繋がらない

コードを間違えて入れたのか?

色々なコード番号があるのでどれを入れたらよいのか良くわからん


色々入力してみると

「ビンゴ!」

漸くAPに繋がりインターネットにも繋がった


その後

スマートフォンやプリンターもLAN構築して

一応使えるようになったのだが・・・

結局プリンターはLAN内のどのパソコンからでも印刷できるにもかかわらず

インターネット接続のみできないので

当該プリンターをgoogleクラウド登録できない

だからスマホの画像をgoogleクラウドから印刷することは叶わなかった

(すごく小さい目的だったのだ・笑)


ただCanon Eeazy Photo Printのアプリで

スマホからプリンター操作できるようになり

スマホ内の画像やPDFファイルを印刷できたり

プリンターのスキャン機能を使えるようになったので

良いのだが・・・


なんだかスッキリしないんだよなぁ


全くの機械オンチなので

なかなか便利な機能をよう使いきらん自分に腹が立つ(笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 配達・・・順調にこなせるの... | トップ | 1年で劇的に変身!・・・武... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえ~きょうびは何でもできるのですね! (畑中一軒)
2013-02-09 18:37:43
クラウド印刷ですか~。今時はそんなことまでできるのですか~知りませんでしたというか、このブログで初めて知りました(^^;
返信する
コメントありがとうございます (ドンファン)
2013-02-10 08:28:25
畑中さん、コメントありがとうございます。実はまだクラウド印刷の仕組みを良くわかっていないので、体験してみたかったのですが、如何せんプリンターをクラウド登録できない状態なので残念です(T_T)
返信する

コメントを投稿

設備」カテゴリの最新記事