純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

「ギフト商品」

2005年10月27日 | ギフト
酒屋が参入し易い市場に、食品ギフト市場があります。
葬儀会場での満中陰志争奪営業合戦と言うところまでは、なかなか時間を割けませんが、年中ギフト商品を置いておくだけでそれなりに売れてます。
当店の場合、2パレット分のスペースをギフト商品に割いています。
普段はビール類のような速い回転はしない商材ですので、スペース生産性を考えると非効率なんですが、中元・歳暮商品を当店で買っていただく為の布石として、ギフト部門の認知度アップ効果を期待しています。
また常時置いていることで、粗供養・内祝等まとまった注文が入ることも増えてきます。値段設定は、メーカー希望小売価格の25%から30%OFFです。まだギフト市場の商品売価は荒れてませんので、この程度で十二分に安いイメージを持っていただけると思います。また、かえってもう少し高く売価設定したほうが売れるかもしれません。贈り物に安さを求めてないお客様も多いはずですので。(一般のお客さまの場合です。)
数を買われる業務筋には、「単品5セット以上は3%割引」などの価格対応してます。
このギフト商品部門は、当店が一番伸ばしていきたい部門です。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「PB商品の拡売」雪ほたる | トップ | 「DM」 ダイレクトメール »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしか (ころぼっくる)
2005-10-29 11:51:04
店が12坪と、以前のコメントで知りましたが、そこに2パレ分のスペースというのはかなりのウェイトを占めますね。

それと、仕入れは年中出来るのですか?

それとも、年2回のものを回しているとか?

それだと、内祝などのニーズに対応できませんよね。

ウィッシュワンかな?
返信する
仕入れルートは全く別です。 (ドンファン)
2005-10-29 14:29:42
仕入れは年中できますし、あぷんギフトやウイッシュワンより安く入ります。展示会や、特価品の案内を利用すれば儲けは、膨らみます。この展示会のときに?千万の現金でたたけば1がけ程度で買えることもあるらしい???ギフト業界は、粗利が50%以上あるのが常識らしい???資金と営業力があれば参入しないては無い。
返信する
なるほど (ころぼっくる)
2005-10-29 16:47:58
勉強になりました。

大阪の業者さんですか?

そこは、全国的に取引するのでしょうか?
返信する
そうです。 (ドンファン)
2005-10-29 17:41:14
大阪の業者さんです。

全国展開してるはずですが、そちらの地域の情報を営業さんから聞いて連絡します。千代大海(横綱)さんも長崎の加盟店さんの紹介でギフトのいい業者さんをゲットしてるようですヨ。

返信する
Unknown (たまご)
2005-11-06 14:04:19
いい情報をありがとう。。
返信する
認知を得れば・・ (ドンファン)
2005-11-06 17:07:09
ギフトも認知を得れば、儲け幅が大きくなってくるので、面白い商材だと思います。
返信する
Unknown (4649)
2005-11-06 20:08:30
紹介しましょうか?
返信する
ようこそ、4649さん。 (ドンファン)
2005-11-07 08:32:43
ぜひ、お願いします。

4649さんのツールや戦略いろいろ使わせてもらってます。

(スタンプカードのツールやギフト商品の1物2価、3価等)

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (横綱)
2005-11-08 07:10:14
げげ4649さんは4649さんですか?

なんかおもしろーい。
返信する
そうでしょう (ドンファン)
2005-11-08 08:47:49
皆さん、いろんな名前を使いこなしていらっしゃるから、推測するのもおもしろい。
返信する

コメントを投稿

ギフト」カテゴリの最新記事