父の日って6月19日(日)でしたよね
でも父の日のギフト・・・当店では売れません(涙)
当店のお客様の99%は、贈られる側のお父さんですから仕方がない・・・(笑)
一応こんな「父の日ギフト」の対応もしておりますので
宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/d576997311f87622b51421da804c8dfe.jpg)
お薦めギフトは画像をクリックしてください。↑
お薦めは・・・
その造りにより多様な酒質を持ち
幅広く料理に合わせることが出来るラインナップをもつ・・・
当店の地元、兵庫県の下村酒造店が醸す・・・
奥播磨ギフトセットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/553600657e8e7c59e1e982a7927aaeb7.jpg)
↑クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/f00042de4740317c1519175645e2158c.jpg)
↑クリック
こんな装いで発送中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/b08e5acefbb39385d46db812cf5deb42.jpg)
またギフトには、これもお薦め!
4月の「奥播磨利き酒会」で私が個人的に1位評価したのが・・
これだぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/b905179aa473ad23db8c471dae243e85.jpg)
奥播磨 純米吟醸 深山霽月(みやませいげつ)
キレキレの奥播磨
これ、奥播磨のラインナップの中では、兎に角スッキリとキレるタイプで、ある意味、奥播磨らしくはない。でも先日の下村酒造店での「奥播磨利き酒会」において、私の採点でダントツの一位でした。(笑)
ほんのりと洋ナシのような上品な含み香が鼻をくすぐりながら、旨味も柔らかく広がり、その後、柑橘系の酸が爽やかにキレる。もちろん冷酒でも美味いですが、やっぱり燗酒が絶品。
魚料理を中心とした和食を中心に、粕漬、糠漬けなどの発酵食品とも良く合います。これからの熟成のしかたも大いに愉しみです。ワクワクさせられる魅力をもっています。
是非、一度お試しあれ!
でも父の日のギフト・・・当店では売れません(涙)
当店のお客様の99%は、贈られる側のお父さんですから仕方がない・・・(笑)
一応こんな「父の日ギフト」の対応もしておりますので
宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/d576997311f87622b51421da804c8dfe.jpg)
お薦めギフトは画像をクリックしてください。↑
お薦めは・・・
その造りにより多様な酒質を持ち
幅広く料理に合わせることが出来るラインナップをもつ・・・
当店の地元、兵庫県の下村酒造店が醸す・・・
奥播磨ギフトセットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/553600657e8e7c59e1e982a7927aaeb7.jpg)
↑クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/f00042de4740317c1519175645e2158c.jpg)
↑クリック
こんな装いで発送中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/b08e5acefbb39385d46db812cf5deb42.jpg)
またギフトには、これもお薦め!
4月の「奥播磨利き酒会」で私が個人的に1位評価したのが・・
これだぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/b905179aa473ad23db8c471dae243e85.jpg)
奥播磨 純米吟醸 深山霽月(みやませいげつ)
キレキレの奥播磨
これ、奥播磨のラインナップの中では、兎に角スッキリとキレるタイプで、ある意味、奥播磨らしくはない。でも先日の下村酒造店での「奥播磨利き酒会」において、私の採点でダントツの一位でした。(笑)
ほんのりと洋ナシのような上品な含み香が鼻をくすぐりながら、旨味も柔らかく広がり、その後、柑橘系の酸が爽やかにキレる。もちろん冷酒でも美味いですが、やっぱり燗酒が絶品。
魚料理を中心とした和食を中心に、粕漬、糠漬けなどの発酵食品とも良く合います。これからの熟成のしかたも大いに愉しみです。ワクワクさせられる魅力をもっています。
是非、一度お試しあれ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます