つっっっっっかれたぁ!!!!!!
なぜって?!そりゃぁ、
2時間連続して運転したからさぁ!!!!!
無理だ!!!!!
今日はね~、自分の「欠点」というか、「弱点」というか、
まあ要するに、「できないところ」を認識する日だったよ。
できないことその①~!
『アクセルを一定にキープができない。』
そのせいでスピードが安定しなくて、右足はアクセルにいっちゃってるから
クラッチでどうにかするしかなくて、でも出来るわけないから、結果エンスト;
その②!
『左側キープができない。』
焦るとハンドルを思いっきりきっちゃう癖があるんだよね。
で、車体が揺れて、まっすぐ走れないんだわ。
その③!
『ついハンドル見ちゃう。』
進行方向見るっていう当たり前のことができてないから、妙な方向に走っちゃう。
これはあれだね、原付運転中に就いちゃった癖だね。
原付だと、速度気にするわガソリン気にするわ、
ついでに地面に何か落ちてないかって自転車でも気にしちゃうタイプだから
下の方が気になって気になって・・・で、下見ちゃう。
結果、車に乗ったらその視線の先にあるのがハンドルなわけね。
指導員さん「進行方向見なきゃ、まともには走れないよね。
俺でもちゃんと走れないよー」
おっしゃるとーりです(^▽^;)
癖なんです。気をつけます。
その④!(まだあるのか)
『いろいろ一気に覚えられない。』
今日は外周走行に加えて左折をやったんだけどね。
前回にくわえ、「半クラッチ維持」「ハンドルは2回まわす」「ギアは2」
っていう、まあ、文字にすればたいしたことない内容が追加されたんですわ。
それがまあ・・・実際やるともういっぱいいっぱいになっちゃってねぇw
で、焦るわ基本的なことすらわかんなくなるわ・・・
大変だ;;
その⑤!(ラスト!!)
『体力がない。』
決定的ですな。
もう、1時間で限界だって事が今回でよ~く分かった;;
2時間目、今までできてたことがすっかりわからなくなって、
「これはまだ次の段階にはいけないねぇ」って言われてしまいましたw
いかんいかん・・・体力・・・持続力?つけるにはどうすればいいんだろうww
えー、本日のお言葉。
①『俺が言ってから操作するんじゃなくて、自分で覚えてね。』
(覚えっ・・・覚えが悪くてすいません!)
(会話中に出た、私の、「オートマ楽でいいなぁ」発言について)
②『でもマニュアルの方がいろいろ考えて運転するし、
会話もできるから、マニュアルの方がいいとも
考えられるよね。』
(すいません、その良さが分からないです(^_^;)
どんだけマニュアル愛してるのーw)
指導員さん「今回も1回オーバーなんだよねー。」
私「亀足だなぁ私w」
指導員さん③「あ、でも少しずつ上達はしてるからね。」
(おぉ、励ましてくれたーーーwww)
えっと・・・
以上???
明日は休みだイヤッホイ★
よかったーーーーーーーー♪
(もう体力限界で―――す!!!)
(先生は乗せたがってたがw)
今回コース見取り図をゲットしたから、描き込みまくって復習に使えるぞ★
今日は疲れたから明日ちゃんと復習しよう!!!