卒論!…の、インタビュー!!だけね!!!
もう本当、長かった、ここまでくるの…。
今までインタビュー行ったところっていうと、
市役所でしょ、保健所でしょ、ヘルパー事業所に地域包括支援センター、
ペット飼育している高齢者宅4軒に、動物愛護の活動している人1人。
8回の出動で10人にインタビュー行ってきたよ!!!
あぁもう疲れたぁ~、本当疲れた。
1回のインタビューにつき平均1時間半かかったし、
その録音した奴をワードに書き起こす作業にまた1事例につき4~5時間かかって。
まだ1本書き起こししてない録音データがあるんだけどねーあははははは。
はぁ…やっと一区切り…。
あとはこの膨大な量のデータをまとめるべく、描き起こした内容をチェックして必要な部分をピックアップして、
表か何かにまとめ直して、
卒論としての構成が成立するように配置とか考えて、
前文を描き直して、本文を書いて…
あぁもうまだまだやることいっぱいだぁ!!!
終わらねぇ!!!!!
た~すけてぇ~~~(TAT;)
もう本当、長かった、ここまでくるの…。
今までインタビュー行ったところっていうと、
市役所でしょ、保健所でしょ、ヘルパー事業所に地域包括支援センター、
ペット飼育している高齢者宅4軒に、動物愛護の活動している人1人。
8回の出動で10人にインタビュー行ってきたよ!!!
あぁもう疲れたぁ~、本当疲れた。
1回のインタビューにつき平均1時間半かかったし、
その録音した奴をワードに書き起こす作業にまた1事例につき4~5時間かかって。
まだ1本書き起こししてない録音データがあるんだけどねーあははははは。
はぁ…やっと一区切り…。
あとはこの膨大な量のデータをまとめるべく、描き起こした内容をチェックして必要な部分をピックアップして、
表か何かにまとめ直して、
卒論としての構成が成立するように配置とか考えて、
前文を描き直して、本文を書いて…
あぁもうまだまだやることいっぱいだぁ!!!
終わらねぇ!!!!!
た~すけてぇ~~~(TAT;)