渥美線を撮った後、夕方の日が陰るまでの僅かな時間ですが、豊橋市内線を撮りました。
廃止された名鉄 岐阜市内線、揖斐線で活躍していたモ780形を2005~2006年に導入したことで、市内線の車両の近代化が一気に進んでいます。
軌道線と鉄道線の乗り入れ用に製造された車両だけに、市内線だけでは能力を持て余し気味かもしれません。
写真は駅前大通電停に進入する、運動公園前行きのモ785です。
相当派手で、しかも市内線にとってライバルとも言えるカーメーカーのラッピングがされてます。

廃止された名鉄 岐阜市内線、揖斐線で活躍していたモ780形を2005~2006年に導入したことで、市内線の車両の近代化が一気に進んでいます。
軌道線と鉄道線の乗り入れ用に製造された車両だけに、市内線だけでは能力を持て余し気味かもしれません。
写真は駅前大通電停に進入する、運動公園前行きのモ785です。
相当派手で、しかも市内線にとってライバルとも言えるカーメーカーのラッピングがされてます。
