2/23ですが、ラビットカー606Fが回送で西大垣駅に戻り、西大垣検車区に入庫するのを見ていたら、センロク復刻塗装604Fと並びましたので思わず撮りました。
604Fは、この前の投稿の通り、西大垣検車区に留置中でした。
606Fは入庫しかたがた、洗車機で洗浄を始めました。
そして、洗浄機を通過して停車した場所が、ちょうど604Fのすぐ隣でした。
写真の左側はラビットカーモ606、右側はセンロク復刻塗装モ604です。
良く見ると、洗浄機を通過したばかりのモ604のほうは濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/a30a82cf235616c40b711fcc2c688ee6.jpg)
この後、606Fは係員が前面をブラシでこすって洗浄した後、再度、洗浄機を通過して行き、構内でパンタグラフを下して停車していました。
並んだのはほんの僅かな時間でした。
元近鉄の復刻塗装の並びが撮ることができて、非常に運が良かったと思います。
604Fは、この前の投稿の通り、西大垣検車区に留置中でした。
606Fは入庫しかたがた、洗車機で洗浄を始めました。
そして、洗浄機を通過して停車した場所が、ちょうど604Fのすぐ隣でした。
写真の左側はラビットカーモ606、右側はセンロク復刻塗装モ604です。
良く見ると、洗浄機を通過したばかりのモ604のほうは濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/a30a82cf235616c40b711fcc2c688ee6.jpg)
この後、606Fは係員が前面をブラシでこすって洗浄した後、再度、洗浄機を通過して行き、構内でパンタグラフを下して停車していました。
並んだのはほんの僅かな時間でした。
元近鉄の復刻塗装の並びが撮ることができて、非常に運が良かったと思います。