11/11に、東急池上線 池上駅のすぐ東側にある池上1号踏切付近でも7901Fを撮りました。
池上線は、元々は池上電気鉄道という別会社で池上本門寺の参拝客のための鉄道だったようです。
そのため、池上線の中心駅になりますが、池上線では唯一、構内踏切が残っています。
現在、駅ビル開発が始まっており、橋上化される予定なので、いずれ構内踏切も廃止になると思います。
開業は2020年予定とのことで、7700系は新しい池上駅は見ずに引退となります。
1枚目は、池上駅に停車するデハ7701の普通 蒲田行きです。
まだ、工事が進んでおらず、昔ながらの池上駅の佇まいが分かるのではないかと思います。
2枚目は後追いで、蓮沼駅に向かうクハ7901です。
池上駅がカーブする場所に設置されており、前後ともカーブを行く光景を撮ることができます。
池上線は、元々は池上電気鉄道という別会社で池上本門寺の参拝客のための鉄道だったようです。
そのため、池上線の中心駅になりますが、池上線では唯一、構内踏切が残っています。
現在、駅ビル開発が始まっており、橋上化される予定なので、いずれ構内踏切も廃止になると思います。
開業は2020年予定とのことで、7700系は新しい池上駅は見ずに引退となります。
1枚目は、池上駅に停車するデハ7701の普通 蒲田行きです。
まだ、工事が進んでおらず、昔ながらの池上駅の佇まいが分かるのではないかと思います。
2枚目は後追いで、蓮沼駅に向かうクハ7901です。
池上駅がカーブする場所に設置されており、前後ともカーブを行く光景を撮ることができます。