9年前に、阪急神戸線 十三駅で3000系の急行運用を撮りました。
ネット情報では2月から休車となっていた最後の3000系 3054Fが、本日、正雀車庫に回送されたそうです。
伊丹線用の4両編成も安定した運用が続いている状況から、引退のための回送と思われます。
関西に戻ることができなかったので、最後と思われる3054Fの回送を記録することができませんでした。
撮り散らかした過去の写真の中から、3054Fの活躍を振り返りたいと思います。
1枚目は、十三駅に向かう3003の急行 三宮行きです。
急行運用なので標識灯は片側のみの点灯です。
2枚目は後追いで、十三駅に停車中の3054です。
駅名が神戸三宮に改称前で、シンプルな三宮と表記された表示幕も懐かしいです。
2号線の梅田寄りは平日の朝ラッシュ時の柵が開いた時にしか、ホームの先端まで行けません。
この日はゴールデンウイークの合間の平日で、運良くホームの先端で数少ない急行運用に就いた3054Fを記録することができました。
ネット情報では2月から休車となっていた最後の3000系 3054Fが、本日、正雀車庫に回送されたそうです。
伊丹線用の4両編成も安定した運用が続いている状況から、引退のための回送と思われます。
関西に戻ることができなかったので、最後と思われる3054Fの回送を記録することができませんでした。
撮り散らかした過去の写真の中から、3054Fの活躍を振り返りたいと思います。
1枚目は、十三駅に向かう3003の急行 三宮行きです。
急行運用なので標識灯は片側のみの点灯です。
2枚目は後追いで、十三駅に停車中の3054です。
駅名が神戸三宮に改称前で、シンプルな三宮と表記された表示幕も懐かしいです。
2号線の梅田寄りは平日の朝ラッシュ時の柵が開いた時にしか、ホームの先端まで行けません。
この日はゴールデンウイークの合間の平日で、運良くホームの先端で数少ない急行運用に就いた3054Fを記録することができました。