9年前に、阪急今津線 宝塚駅で回送後に折返し準急運用に就く3000系を撮りました。
引退した3054Fの振り返りを続けていましたが、他に記録していた3000系も紹介したいと思います。
1枚目は、宝塚駅の今津線用の3号線に差し掛かる3033の回送です。
宝塚駅に到着前に表示幕が折返しの「準急 梅田」に変わっています。
標識灯は回送列車を示す両側点灯されています。
2枚目は、折返しで3号線に停車する3082の準急 梅田です。
未だ標識灯は尾灯の赤色のままです。
平日朝ラッシュ時の宝塚駅発の準急は宝塚線経由、今津線経由の2経路が運転されています。
今津線経由の方が僅かですが距離、所用時間とも短くなっています。
3082Fは8両編成で神戸線で運用されており、その後に6両編成化されて今津線に転属し2017年に引退しました。
8両編成が今津線で運用されるのは平日朝ラッシュ時の準急、休日の臨時急行くらいでした。
撮れる機会が少なかったで、この時が3082Fの8両編成時代に今津線で撮った唯一の記録だったと思います。
引退した3054Fの振り返りを続けていましたが、他に記録していた3000系も紹介したいと思います。
1枚目は、宝塚駅の今津線用の3号線に差し掛かる3033の回送です。
宝塚駅に到着前に表示幕が折返しの「準急 梅田」に変わっています。
標識灯は回送列車を示す両側点灯されています。
2枚目は、折返しで3号線に停車する3082の準急 梅田です。
未だ標識灯は尾灯の赤色のままです。
平日朝ラッシュ時の宝塚駅発の準急は宝塚線経由、今津線経由の2経路が運転されています。
今津線経由の方が僅かですが距離、所用時間とも短くなっています。
3082Fは8両編成で神戸線で運用されており、その後に6両編成化されて今津線に転属し2017年に引退しました。
8両編成が今津線で運用されるのは平日朝ラッシュ時の準急、休日の臨時急行くらいでした。
撮れる機会が少なかったで、この時が3082Fの8両編成時代に今津線で撮った唯一の記録だったと思います。