「韓流☆ダイアリー」ブログ!

韓国ドラマ・韓国映画の
   感想を綴っています・・・

キム・スヒョン、6月の来日イベントが決定!ぴあアリーナMMにて開催

2024-05-02 | 韓国芸能情報(映画・ドラマ・他)

「涙の女王」が大ヒット!キム・スヒョン、来日イベントを6月に開催!
本日(2日)、キム・スヒョンの日本公式X(旧Twitter)を通じて「2024 KIM SOO HYUN ASIA TOUR in JAPAN『EYES ON YOU』」の開催が発表された。同イベントは、6月22日と23日にぴあアリーナMMにて開催される。
彼は最近、韓国で放送が終了したドラマ「涙の女王」に出演し、ペク・ヒョヌ役を通じて世界中の視聴者を魅了した。今回の作品で約10年ぶりのOST(挿入歌)歌唱にも参加するなど、話題を集めた。
特に、最終回の視聴率は「愛の不時着」を抑えてtvNドラマ視聴率歴代1位を獲得。5月4日と5日には、韓国でスペシャル番組の放送も決定しており、ドラマの人気を感じさせる。
今回のイベント発表にファンたちは「絶対に行きたいです!」「大阪にも来てほしい」「嬉しすぎる!」などの反応を見せている。 (kstyle)


◉韓国ドラマ「ヒョンジェは美しい」前半・後半、あらすじと感想、最終回。3兄弟の結婚事情

◉韓国ドラマ「紳士とお嬢さん」あらすじと感想、最終回。歳の差カップルの恋

◉韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」あらすじと感想、最終回。倍返しに愉快誘拐 ソン・ジュンギ

◉韓国ドラマ「財閥家の末息子」あらすじと感想、最終回。二度目の人生は復讐者!

◉韓国ドラマ「わかっていても」あらすじと感想、最終回。好きが止まらない!

◉韓国ドラマ「ペントハウス3」あらすじと感想、最終回。ついに完結のシーズン3

◉韓国ドラマ「もうすぐ死にます」あらすじと感想、最終回。ソ・イングクの転生ドラマ!


◉韓国ドラマ「私の夫と結婚して」あらすじと感想、最終回。辛口コメントあり!

◉韓国ドラマ「庭のある家」あらすじと感想、最終回。キム・テヒ&イム・ジヨン演技対決!

◉韓国ドラマ「キング・ザ・ランド」あらすじと感想、最終回。ジュノ&ユナのラブコメディードラマ!

◉韓国ドラマ「ヒップタッチの女王」あらすじと感想、最終回。スリラー&ラブコメディ!

◉韓国ドラマ「アイランド」あらすじと感想、最終回。キム・ナムギル、チャウヌ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画「キル・ボクスン」あらすじと感想、チョン・ドヨンが殺し屋に

2024-05-02 | 韓国映画、か行


韓国映画「キル・ボクスン」あらすじと感想。
殺人請負業界の伝説の殺し屋であるキル・ボクスン(チョン・ドヨン)が会社との再契約直前、殺すか殺されるかの避けられない対決に巻き込まれる物語を描く同作は、公開からわずか3日で累計視聴時間が1961万時間を記録し、Netflixグローバルトップ10の映画(非英語)部門で1位になった2023年作品。
会社のボス役には名優ソル・ギョングが登場、本作は、チョン・ドヨンのアクションで注目されている。
殺し屋とシングルマザーのキル・ボクスンのジレンマを見事に描くチョン・ドヨンの繊細な演技とアクションが見どころで、ドラマ「イルタ・スキャンダル ~恋は特訓コースで~」で恋愛ドラマをヒットさせた彼女は、映画「キル・ボクスン」でアクションの演技までこなした。
「作品そのものがチョン・ドヨンの要」などと評価されている。

チョン・ドヨンは、ナ・ヨンソクプロデューサーのYouTubeコンテンツ「チャンネル十五夜」に出演し、「『キル・ボクスン』のアクションで難しい点はあったか?」という質問に「体力的な限界もあったし、人々の偏見もあったと思う」と答えた。
それと共に「私が披露するアクションや、女性のアクションへの期待はあまりないと思ったので、その偏見を破りたくて、さらに激しくした。体が痛くても『それでもやり遂げなければならない』と思って歯を食いしばってやった」と語り、期待を高めた。





(感想)
チョン・ドヨンさんが思春期の15歳の娘を持つシングルマザーの殺し屋に扮した話題作「キル・ボクスン」は暗殺のプロであるボクスン(チョン・ドヨン)が殺人請負会社との再契約を前に避けることのできない戦いに巻き込まれていく映画で、会社のボス役には名優ソル・ギョングさんがボクスン(チョン・ドヨン)を手放したくない男を切なく演じています。
ここは身動きが取れない深い愛のジレンマを感じてしまうソル・ギョングさんでした・・・

また、冒頭から日本人のヤクザ役にファン・ジョンミンさんが登場しますが、彼の関西弁にガッカリというか、どっと笑いが込みあげてきます(笑)ここは日本人の役者さんを出演させた方が良かったと思いました(笑)ファン・ジョンミンさんの登場は冒頭のここだけでした・・・

女性が殺し屋の設定という映画は面白いと思いますが、殺し屋とシングルマザーの二重生活は、やはり無理がありますよね。
思春期の一人娘との関係に悩む母は娘から衝撃的な告白を聞くことになりますが、娘もまた母に
「お母さんのお仕事は国家情報院なの?」と娘から問いかけられるのが印象的でした(笑)
そして終盤になり、この母娘はお互いのショッキングな秘密を受け入れるところが凄いと思いました。やはり同じ仲間のような似た者母娘だったのですね!
この母親役はチョン・ドヨンさんにピッタリハマっていて、彼女の作品は韓流初期から数多く視聴してきましたが、やはり本作のインパクトのある女殺し屋は彼女以外には考えられない設定だと思いました。
乱闘シーンも多く、アクションシーンも派手ですが、ストーリー展開はまぁ~普通かなぁ~?!
女性が主人公の殺し屋なので女性の視聴者も見やすい映画だと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする