
明治座 吉幾三 2025年2月特別公演。
第一部のお芝居「人形町『末っ子(おとんぼ)物語』」は、人形町の呉服屋「はせがわ」を舞台とした人情喜劇で吉幾三さんはちょっと変わった四男坊をユニークに演じていました。
元男闘呼組の前田耕陽さんやミッチョン(芳本美代子)も登場し、懐かしい出演者たちでした。
第二部「吉幾三オンステージ 冬から~春爛漫へ」
「酒よ」「雪国」・・・
そして、様々なジャンルの歌も織り込んでの生歌はやっぱり最高

個人的にはテンポが速く力強い津軽三味線も心に響きました


でも、あの大ヒット曲「俺ら東京さ行くだ」は歌ってくれませんでした・・・残念

第一部「人形町『末っ子(おとんぼ)物語』」<あらすじ>
人形町の呉服屋「はせがわ」の主人・長谷川長吉(曽我廼家文童)には、妻・初枝との間に四人の息子がいた。次男の長次郎(江藤潤)、三男の長三郎(小林功)は、それぞれ自分で事業を興していて、末っ子の四郎(吉幾三)が家に残って店を手伝っている。しかし、“おとんぼ(末っ子)”の四郎は、町内でも変わり者で通っていて、いつも周囲の者たちをハラハラさせているのだった。
それでも店には、客あしらいが巧みな番頭・多田幸一(前田耕陽)、しっかり者の先代番頭の娘・春野陽子(芳本美代子)、おっとりしているが、なかなか抜け目のない新人・新条美姫(新谷姫加)達がいて、四郎を盛り立てながら長吉を支えている。
近頃、体調が思わしくない長吉は、いよいよ店をたたもうと決意する。それに対して四郎は、陽子の助けを得て、この難局に立ち向かおうとするのだが……。


第二部「吉幾三オンステージ 冬から~春爛漫へ」
構成・演出:吉幾三
シンガーソングライターとして数々の名曲・ヒット曲を生み出してきた吉幾三。
巧みな表現力で紡がれる多彩な楽曲と爆笑トークで楽しめます。
