五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

居酒屋でレシピの研究

2016-01-16 23:08:11 | うちごはん
私はほとんど飲みにいくことなんてないんですが、
こないだイタリア料理店に行って、出された料理を見て「フムフム」と料理の研究。

普通の料理屋さんだと小細工をしているし、材料が高いの使っているからちょっと真似はできないけど、
居酒屋は、「こんなの家で食べてるじゃん」
という料理が出てくるので、参考になります。
お皿も凝ったやつでなく大皿ででんと(たぶん安価な皿)で出てくるし、
家でも早速真似してみようか、という気にさせてくれます。

話はそれますが、義母を連れて行くと
「こんなの家でなんぼでも作れる」と言うばかりか
「味付けがしょっぱい」
というので、外食には連れて行きたくありません。

そのとき出たのは、パスタを揚げたやつ
「こんなの家で作れるじゃん」
義母のことはいえません。私も言ってしまいました。

早速後日作ってみました


お店では、ハーブ入りのソルトをまぶしオリーブが乗っていました。

ペンネをゆでて、小麦粉をまぶして揚げてみました。
ほぼ店と同じ味でした。我が家はただの塩コショウの味付けでしたが。

孫がぼりぼり食べていました。

原価何十円の世界じゃない。
しかもあんまり栄養価なさそだし。

そうしたら娘、「お祭りでうどんを揚げたの売っているよ」との情報。

今度はうどんを揚げてみようかな。