![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/ae7d77edcdfefacf09ae192e044f4c3c.jpg)
あれ?終わったんじゃなかったの?蛇足なんじゃないの?と思いながらもやっぱり期待して『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を観てきました。
★★★★★
最新技術で古き良き時代の日本の風景をさりげなく見せてながら、原作由来のコテコテな展開で泣いて笑ってほっこりさせてくれるこのシリーズ。
どちらかと言うと短編を上手く組み合わせてはいるもののストーリーは若干弱めな印象があったのが、今回シリーズ3作目にして大変身。
前2作で国民から愛された登場人物達によって、今回本格的な人生のストーリーが回り始めました。
新たな物語がここから始まる感覚。
是非ともさらなる続編、いや、国民的映画シリーズとして今後ずっと続いて欲しい。
ぼろっぼろです。
いや、映画がぼろっぼろじゃないですよ、俺が感動しっぱなしでぼろっぼろに泣きまくってしまったわけで、後半の1時間はマジ泣きすぎて泣き疲れてしまいました。
2Dで観て良かったです。
3Dだったらメガネが邪魔で大変な事になってたかもしれない。
役者さん達のパワーバランスの配分も子役も含めて凄く上手くなってるので、鼻につくところも全く無くなりました。
須賀君も一皮むけてムチャクチャ上手くなった。前回一生懸命過ぎたし。
考えてみたら、幼い頃から芸達者な役者さんがいっぱい出てるよね。
今度加わった森山未來も染谷将太も。
完全脇役に徹している染谷将太の存在が気になりますが、次回以降の活躍への布石でしょう。
★★★★★
最新技術で古き良き時代の日本の風景をさりげなく見せてながら、原作由来のコテコテな展開で泣いて笑ってほっこりさせてくれるこのシリーズ。
どちらかと言うと短編を上手く組み合わせてはいるもののストーリーは若干弱めな印象があったのが、今回シリーズ3作目にして大変身。
前2作で国民から愛された登場人物達によって、今回本格的な人生のストーリーが回り始めました。
新たな物語がここから始まる感覚。
是非ともさらなる続編、いや、国民的映画シリーズとして今後ずっと続いて欲しい。
ぼろっぼろです。
いや、映画がぼろっぼろじゃないですよ、俺が感動しっぱなしでぼろっぼろに泣きまくってしまったわけで、後半の1時間はマジ泣きすぎて泣き疲れてしまいました。
2Dで観て良かったです。
3Dだったらメガネが邪魔で大変な事になってたかもしれない。
役者さん達のパワーバランスの配分も子役も含めて凄く上手くなってるので、鼻につくところも全く無くなりました。
須賀君も一皮むけてムチャクチャ上手くなった。前回一生懸命過ぎたし。
考えてみたら、幼い頃から芸達者な役者さんがいっぱい出てるよね。
今度加わった森山未來も染谷将太も。
完全脇役に徹している染谷将太の存在が気になりますが、次回以降の活躍への布石でしょう。
![]() | 「ALWAYS 三丁目の夕日」Blu-ray |
クリエーター情報なし | |
バップ |
![]() | 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」Blu-ray |
クリエーター情報なし | |
バップ |
仰るとおり、古き良き時代という昔を美化する言葉も当てはまる、人と人の間隔が近かった様子をスクリーンの向こう側に眺めて懐かしむ。
劇場には当時を懐かしむ世代が大挙して押し寄せていました。
やっぱね、多少美化されていてもノスタルジーに浸って、イイ話で心が満たされるのでこのシリーズは好きなんです。
私にとっては生まれるだいぶ前の話ですけれどw