
吸血鬼ドラキュラのビギニングもの、『ドラキュラZERO』をIMAXで観てきました。
★★★
全く新しいとか、新しい解釈だとか言う宣伝文句に乗せられて観に行ったのですが、プロットが尽く予想を超えないのに加えて、何の起伏もない展開で驚きもない。
それを100%映像頼りでド派手な映画に作り上げているから、何も考えずに観たら圧倒されるのかな?
異常な程にスピード感たっぷりなアクションシーンは、IMAXでは1コマ1コマブレずに映えて見応えが有ったけど、普通の映画館では目が悪くなったと錯覚する程見難いんじゃないかな?
これを足がかりに『モンスターX』を作る気なら、パンチが足りないかもしれない。
そうそう、冒頭で名前を紹介するナレーションの字幕が、「吸血鬼」に「ドラキュラ」ってルビふってたところでガクッと来た。
★★★
全く新しいとか、新しい解釈だとか言う宣伝文句に乗せられて観に行ったのですが、プロットが尽く予想を超えないのに加えて、何の起伏もない展開で驚きもない。
それを100%映像頼りでド派手な映画に作り上げているから、何も考えずに観たら圧倒されるのかな?
異常な程にスピード感たっぷりなアクションシーンは、IMAXでは1コマ1コマブレずに映えて見応えが有ったけど、普通の映画館では目が悪くなったと錯覚する程見難いんじゃないかな?
これを足がかりに『モンスターX』を作る気なら、パンチが足りないかもしれない。
そうそう、冒頭で名前を紹介するナレーションの字幕が、「吸血鬼」に「ドラキュラ」ってルビふってたところでガクッと来た。
![]() | アイアンマン [Blu-ray] |
ジェフ・ブリッジス,グウィネス・パルトロウ,ロバート・ダウニーJr.,テレンス・ハワード | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
当方は、その手の観客でした。しかも、IMAX方式でもなかったですが見ごたえありました。
テレビの世界遺産では、とてつもない数のコウモリが竜の形を維持して集団で飛び廻るのを見ると、マントがコウモリとなって飛び出すシーンなどはあながちありそうに思えました。
例えが悪いですが、非現実的な「ファウスト」を視覚的に映像化するのも映画の妙味かなと思ったりしました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/3f58ccd3ab952e569f820b3fb29c44c6