![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/42cfc87db2ffaf942c8b1d4788a1eb97.jpg)
コロナ禍に終焉が見えませんが、一時的に行動規制が解けたタイミングでちょうど1年ぶりの石垣島に行くことができました。
今回はANAのマイレージ利用、相方と二人旅です。
1日目
白保のリーフが見えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/e973b5f359ef3a17e40f37f9c7b1aa91.jpg)
前回からちょうど丸1年開いてしまって涙ものです。
石垣空港には今年も「あんしん島パスポート」のカウンターが出来ていて、緊急事態宣言が明けた10月からは陰性証明か2回予防接種済の証明書を提示することでパスポートを発行してもらえます。
義務ではなく来島者の善意に頼ったルールですが、島の住民の安心のために多くの人が協力していました。
当然俺もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/7b3d072044ed99156bcfe2919c7328d7.jpg)
今回も初日は白保の半日シュノーケリングツアーに予約。
空港まで迎えに来てくださる間に昼飯を食べたり、交代で水着に着替えたり着くなりバタバタしながらも1年ぶりでワクワクが抑えきれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/7cccd09d97ae2ff0e44fcf22f0e37202.jpg)
またこちらのショップさんでお世話になりました。
3度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/30eb2055699bb75c1989ed3f99c26d0d.jpg)
ビーチに着いたら他の三組とボートに乗り込んで出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/fc9da9f66b2414d93466320db585e2d1.jpg)
これまでいろんなパターンで石垣の初日の楽しみ方を試しましたが、正午ちょっと前に空港に到着する場合は、ホテルに行く前に半日シュノーケリングが楽しめる白保がイチオシ。
白保は広いリーフの中なので安全だし、地元のショップの方が確実なポイントに連れていってくださります。
1年お預け食らっていたシュノーケリングスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/fb2f8cb7f769008d9df6055d1188138e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/891dd6d01d9cd41a98708d7c762c03c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/d9d109c43c03b1956d1abaeaac3d2b1c.jpg)
上のアオサンゴをマクロ撮影するとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/434267686c809063028f86ecbda52cbf.jpg)
クマノミもマクロ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/5e2753a0520dce5aaef754a577076bde.jpg)
なかなか良い角度で撮らしてくれないサザナミヤッコの成体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/8a8d5a65ad47c3a25060b430de3f669d.jpg)
ヘラヤガラの黄色いタイプを見つけたのは初めてかもしれない。
テレビでよく見るのは黄色いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/58dee4d01881d654d3578cc4c8e02c2a.jpg)
黄色くないタイプの群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/b0f2c16899211badfd733dff2b6615b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/07bcd82dd1525cca017fb8f59a37e8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/cd63d1d4e75638c04d369d539a5374e0.jpg)
白保は世界有数の豊かな海としてWWFによる保護活動を経た後、ここ数年で地元に管理保護が移管され、維持されています。
協力する意味でも地元白保のシュノーケリングショップさんのツアーに参加してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/ea0b6e10b00984f4bfc87de22caa89ca.jpg)
ショップのオーナーさん。
地元漁師さんで保護活動にも携わっておられるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/3d2f8924ff8e1da313bc9ff8b6b6e141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/2e8924c3cf258e387e6e40444ebfe1c2.jpg)
あー楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/74e3f6a31dd6a627b201b30b7ffe6cbb.jpg)
コロナ禍や日常で鬱屈していた心が晴れた。
毎度、車で宿まで送って下さってありがとうございます。
今回の宿は年に1回しか来れなかった分ちょっと奮発してANAインターコンチネンタル、2021年に出来たばかりの新棟プレミアムベイルーム。
沖縄旅行はいつもビジホランクのホテルで旅費を抑えているので、リゾートホテルは何気に初めて。コロナ禍の影響でかなり安くなってるタイミングに予約しました。
受付ラウンジからアガるアガる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/b95bbcfba63f42323603a953fc1696b4.jpg)
部屋はとってもラグジュアリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/1e0e3fa3330510cf0294b7c8803018f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/609bc913dae821aef249703389248b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/532cbad704bad3ac573ba2f252a1341f.jpg)
一年ぶりのKayakさんに伺って取り置きして頂いていた食器を購入したら、いつものお店に顔を出して晩飯の時間まで軽いお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/c9ceaa548bf596658bc2a3b6fccf57d5.jpg)
晩飯は一度相方を連れて行ってみたかったパポイヤさん。
極上の石垣牛ステーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/342effab84fcc19d11451aecaffdbf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/68828c5ecf8b2b4a282c7a7f91515825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/3f64a8be0b8b33d433250662bbddd738.jpg)
やっぱ旨い!
また戻って追い泡盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/50b7b8a20d42a24739fa04d3459c7626.jpg)
長居すると感染リスクが上がるから、早めに切り上げて誰もいないホテルのプールサイドを満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/5d154b4671ec51b23f1884d31c671142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/869b3677002ec07072b0e013f3631e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/e7449151ffd2963191878ca2024dcb53.jpg)
乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/b11361c00a2c88607ff058ce9df2112c.jpg)