
最近の韓国人俳優の中で一番演技派と目を付けているチョ・スンウ最新作ということで、「マラソン」を観て来ました。
★★★★
笑って泣いて深く考えさせられて、心に響くイイ映画でした。
チョ・スンウの演技が素晴らしい。
あんな役やあんな役を演じていた彼と、この作品での彼はまるで別人のよう。
自閉症の青年と、苦悩しながらも彼を全力で支え続ける母親。そして家族と周りで支える人達。
この映画を観ただけで彼らの努力を自閉症の家族を持たない私が理解しつくすにはとうてい足りないし、理解したなんて言えません。けれど、映画の端々にあるメッセージを感じる事でその片鱗に触れられ、知る事ができて良かった。
ネタバレ
やりたくて走っているのか、それとも無理に走らされているのか、一番身近で接している母親にも本当のところは理解出来ていないという内容のやり取りに、彼女の苦悩とこの障害について私が何も本質的な事を知らなかったという事に気付かされた。
本文の冒頭のところで"マラソンに打ち込む自閉症の青年”と書きましたが、単にそう見えていた予告編、中身はそんなに浅いものでは無い。
最後の最後に満面の笑顔で答える彼に、チョウォン本当に良くやった!という気持ちで嬉しくて涙があふれてきました。
この感想を書きながら、あそこであんな笑顔が作れるチョ・スンウってやっぱり凄いと改めて関心。今後も目が離せない俳優ですね。
韓国ではつい数年前まで自閉症が障害者として認定すらされていなかったという内容のエンドロールには驚き。
★★★★
笑って泣いて深く考えさせられて、心に響くイイ映画でした。
チョ・スンウの演技が素晴らしい。
あんな役やあんな役を演じていた彼と、この作品での彼はまるで別人のよう。
自閉症の青年と、苦悩しながらも彼を全力で支え続ける母親。そして家族と周りで支える人達。
この映画を観ただけで彼らの努力を自閉症の家族を持たない私が理解しつくすにはとうてい足りないし、理解したなんて言えません。けれど、映画の端々にあるメッセージを感じる事でその片鱗に触れられ、知る事ができて良かった。
ネタバレ
やりたくて走っているのか、それとも無理に走らされているのか、一番身近で接している母親にも本当のところは理解出来ていないという内容のやり取りに、彼女の苦悩とこの障害について私が何も本質的な事を知らなかったという事に気付かされた。
本文の冒頭のところで"マラソンに打ち込む自閉症の青年”と書きましたが、単にそう見えていた予告編、中身はそんなに浅いものでは無い。
最後の最後に満面の笑顔で答える彼に、チョウォン本当に良くやった!という気持ちで嬉しくて涙があふれてきました。
この感想を書きながら、あそこであんな笑顔が作れるチョ・スンウってやっぱり凄いと改めて関心。今後も目が離せない俳優ですね。
韓国ではつい数年前まで自閉症が障害者として認定すらされていなかったという内容のエンドロールには驚き。
![]() | ラブストーリービデオメーカーこのアイテムの詳細を見る |
![]() | H [エイチ] 特別版ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
![]() | フー・アー・ユー ?メディアファクトリーこのアイテムの詳細を見る |
表題のようなタスキがまわってきました。
映画のことなら、どうでしょう? 気が向いたらお願いします。
「マラソン」よかったみたいですね。
近くでやっていたら観にいきますね。
ありがとうございます(*^-^*)
最近ちょっとブログいじってる時間が足りなくてまだ手を付けれていませんが、やってみますね!
「マラソン」お勧めですけど、今日観てきた「HINOKIO」はもっとお勧めかも(笑)
まだ4つ映画の記事がたまったままです(;´д⊂)
ホンマの自閉症の人に見えました。
この作品、たくさん泣いちゃいました・・・。
>chishiさん
他の出演作品は「ラブストーリー」しか見ていませんが、相当な演技派ですよね。
私も良い涙があふれてきました。