住職の独り言

~ご縁に触れて~

醤油の効能

2008年12月21日 | Weblog
醤油は塩分が多いと思って余り使わない様にしていたのに…
醤油は体にとってもいいんだって…
え…なんで何で…

以下は石原結實さんの「こころとからだの救急箱」より要約。

醤油は、大豆、小麦、塩、水を混合して、醤油麹菌で発酵させて造る日本独特の調味料です。
醤油には三百種類近くの香りと味の成分が含まれる。
漢方では体を温める陽性食物とされ、体を温め、風邪をはいじめ冷えからくる種々の病気によいとされる。

シンガポール国立大学のバリー・ハリウェル教授らは、
「醤油には、食後の血流を良くする効果があり、醤油を使わない時より、50%も血流がよくなる」との研究成果を発表された。

「血流をよくする」とうことは、体を温め、風邪の予防や寒い冬に多発する脳梗塞や心筋梗塞の予防にもなる。

また、同教授らは、醤油には老化や万病の元と目される活性酸素を除去する抗酸化力が強力で、赤ワインの10倍、ビタミンCの150倍もあることを実験で確かめている。

その他、醤油の多糖類が食物の鉄分の吸収を促す効果があり鉄欠乏性貧血を改善。

極度の冷え性、胃腸の不順(特に下痢)、風邪、生理不順、生理痛…には、梅干しの梅肉を湯飲みに入れグチャグチャにし、すりおろし生姜汁5~10滴、醤油小さじ一杯を加え、熱い番茶を入れ、一日二~三杯飲むとビックリするほど効果がある。以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球団らん化

2008年12月20日 | Weblog
今日は産経新聞の朝の詩より
チョット楽しい聞き違えの詩を紹介

小学二年生の娘が
もち帰ったプリント
地球温暖化
エネルギー対策
ライトダウン
いろいろ習っているらしい

「お母さんもしっかり
読んでいいてね 
地球団らん化のことが
書いてあるから」

訂正しないでおこう
このスローガン

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀のかあさん

2008年12月19日 | Weblog
「雀のかあさん」~金子みすゞ~

 子供が 小雀 つかまえた。

 その子の かあさん 笑ってた。

 雀の かあさん それをみた。

 お屋根で 鳴かずに それ見てた。

私が山口県仙崎へ行った時、心に残った詩です。

この詩で感じることは、
「子供の母さん笑ってた」
…罪悪生死の私の姿と思い知られる。

「雀のかあさん 鳴かずに それ見てた」
…雀のかあさんの悲しみ辛さを感じると共に、
雀のかあさんが小雀を思う心の中に、
私にかけられている阿弥陀如来の大悲を感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢(がまん)

2008年12月18日 | Weblog
我慢(がまん)は煩悩!

え!「我慢」も煩悩の一つ?

我慢は、耐え忍ぶこと、こらえること、辛抱することでしょ…?
それが煩悩のとは…??

辞書には、
我慢…自分をえらく思い、他を軽んずること(高慢)
  …我意を張り他に従わないこと。(強情)
  …堪え忍ぶこと(忍耐)…我慢競べ・我慢強い…
とあり、

道元禅師の正法眼蔵には
「汝仏性を見んとおもはば、先づすべからく我慢を除くべし」

というように使われている。

現在、一般的に自分自身を抑制し、
また耐えるという意味あいで「我慢する」などと使われるが、
これは、もともと「我意を張る」などという強情な心意を介した転用で、
近世後期から言われるようになったとされているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒太郎がやってきた

2008年12月17日 | Weblog
北風がお寺にやってきた。
やってきたと言うより買って来たのだ!
この北風君(名前は寒ちゃん)は強力!

何の事やら…?

実はブロワー(送風機)なんです。

このブロワーの動力は
電気じゃなくてエンジンなんです。

どこへでも駆けつけて、
枯れ葉を吹き飛ばす…

隠れた所も、手の届かない所でも、
溜まった落ち葉を吹き飛ばす!

凄いの何のって…オススメ商品ですね。
何故もっと早く気が付かなかったのだろう…

でも、私の悪業煩悩までは、
吹き飛ばせませんから…!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走…山越え

2008年12月16日 | Weblog
先週の土・日で今年の法事は山越え!

何の事やら?
…師走は法事が多いんです。

何故かって…来年早々の法事を年内に済まされる為、
12月は法事が多いのです。

これから正月に向かって境内の清掃に励み、
清々しい新年を迎える準備に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄に堕ちる

2008年12月15日 | Weblog
悪い事をしたら地獄に堕ちる。
嘘をついたら閻魔さまに舌を抜かれる。

昔、両親やおじいちゃんおばあちゃんに言われ、
小さな虫ですら殺さない教えが、
人の深層心理の中に刷り込まれていた。

この教えは、
地獄・餓鬼・畜生は恐ろしい所と説かれた
源信僧都の往生要集に依る所が大きい。

その描写によって千年もの間、
人々の持つ悪心や、
非道な振舞いを抑えてきたが…

今、その教えも埋没し、
世の中には想像もつかぬ逆悪非道なことが、
何の不思議も無くまかり通っている。

まさに五濁悪世・末法そのものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ちゃんのうた

2008年12月14日 | Weblog
天真寺で仏教讃歌のCDを作り、
お盆法要の折ご門徒にお配りしたが
その中に一曲「天ちゃんのうた」
子どもに大人気!!

ご門徒の I さん宅へ法事で伺った折
そこのお嬢さんが、この曲が大好きで
毎日歌っているとか…

私が伺った折にも聞かして頂いた。

子どもはこういうテンポの曲が好きなんでしょうね…
…ノリがいいからねェ…
機会があったらこの曲に振りを付けたら最高だろう!

「天ちゃんのうた」
※ 天ちゃん天ちゃん テテテテ天ちゃん
  ナモナモナモナモ 天ちゃん

 手と手を合わせて お参りしましょう
 いつも一緒の 仏さま

※くりかえし

お花に香りに お供えしましょう
光点して 仏さま

※くりかえし

おはよう おやすみ ご挨拶
いつも一緒の 仏さま

※くりかえし

天真爛漫 天真寺
天ちゃん待ってる 天真寺

※くりかえし 2回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらわれ心

2008年12月13日 | Weblog
ある時、禅僧が二人で歩いていました。
やがて河の畔に出ました。
橋がないので歩いて渡ろうとする時、
一人の若い女がせき込んで走ってきました。

「ご出家さま、お願いでございます。
病気の母の所へ一刻も早く着かねばなりません。
何卒この河を渡してやって下さいませ」

困った!人を救うのは慈悲行と思うけど、
また女を近づけないのも自力修行!
はたと行き詰まった年輩の僧がためらっていますと、
いま一人の若い僧は、
「よろしい。おんぶして渡してあげましょう」
と若い女を背負い、さっさと渡してやりました。
女は涙を流し礼を言い、去っていきました。

年輩の僧は、むっとした顔をして一言も口をききませんでした。
二人は黙ってだいぶ歩きましたが、
やがて年輩の僧が不機嫌に
「あんたはあきれた人だ。
とらわれを断つべきはずの出家の身でありながら、
若い女を背負うとは…」
となじりました。

これを聞いて、
彼の不機嫌の原因がはじめてわかり、
若い僧はにっこり笑って答えました。

「ああ、あのことですか。なるほど私は女を背負いました。
しかし、それはあの時だけですが、
貴方は今でもあの女を背負うとおられますね」

追記…年輩の僧って私の事みたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心

2008年12月12日 | Weblog
僧侶になった時の初心であります。

浄土真宗では法話がいのち!
僧侶になった時、
自身のいたらなさを法話にして
お取り次ぎしようと思った。

…でも、なかなか出来ないんだよね!

恥ずかしいから…?
自分を良く見せたいから…?

初心を忘れない様にしているつもりだが、
自分のいたらない心底をさらけ出す事は
先日の「賢人」の話ではないが、
…なかなか難しい!

その点、親鸞聖人はやっぱり凄い!
尊敬します。

~教行信証~
まことに知んぬ、悲しきかな愚禿鸞、
愛欲の広海に沈没し、名利の太山に迷惑して、
定聚の数に入ることを喜ばず、
真証の証に近づくことを快しまざることを、
恥づべし傷むべしと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする