住職の独り言

~ご縁に触れて~

私の願いとお念仏

2019年01月11日 | 独り言

私には色々な思いがあります。

宝くじが当たればいいな‥

病気が治ればいいな‥

死にたくないな‥

そんな私の願いを横において

阿弥陀さまは、私に何を願っておられるのか聞かせていただくと、

臨終の一念至るまで、

腹を立てたり、泣いたり 笑ったり こうなりたい等々

煩悩に振り回されている私を

そのまま救い「仏にするとのお示しであります」

聞こえたまま、阿弥陀様に私の全体を投げ出して

唯、有難いことよとお念仏 南無阿弥陀仏 なまんだぶ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺院葬儀

2019年01月10日 | 独り言

今日は御隣寺J寺前住職の葬儀がある。

昨日はお通夜にお参りさせて頂いた。

出会ったものには別れがあり

生れたものには死がある‥

お浄土へのお見送りでありました。

葬儀の寺院葬でのお荘厳、

若干の違いはあるものの、

J寺さんのお荘厳はこんな感じでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お慈悲

2019年01月09日 | 独り言

阿弥陀様さまの大悲は

(われ)という我(が)に閉じ籠もっている

私の命の花を開かせしめる 

お慈悲でありました

南無阿弥陀仏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯

2019年01月08日 | 独り言

1月5日(土)仙台から帰宅途中

上野に着くと携帯がないのに気づく

仙台で時間調整で寄った居酒屋か新幹線か?

とりあえず家に帰り、まずJR東日本に電話したら

携帯発見(笑)よかった

東京駅新幹線上越線ホームに取りに来て下さい

東京駅まで行って携帯と再会  

携帯紛失して色々考えた…

私は今、終活中だから…このまま無くてもいいか…

電車の中で暇な時は携帯でニュースを見たりしているけど、ないと寂しいな

でも良かった…

「飛ぶ鳥 跡を濁さず」と言うけど、これからは注意します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜半に嵐

2019年01月07日 | 独り言

正月、3~4日仙台へ出張。

一泊二日の予定で薬・気がえを用意して出かけた

仙台に着くと、葬儀がもう一件入ったから二泊三日にしてくれと言う。

そう言う事あるんですよね…

せめて薬だけは余分に以て出かけるべきだった。

そんな時、思い出されるのが

親鸞聖人九歳の春のこと

得度(お坊さんになる式)が夕暮れ時となってしまった。

慈円院主が、今日は日も暮れかけたので、明日にしようと言われた時、

幼い親鸞聖人はこのような歌を詠み院主に訴えました。

「明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」

(咲き誇っている桜も今晩嵐にあって散ってしまうかもしれません。

今、得度式をしてほしいと懇願され得度式をされました)

まさに、何が起こるかも知れません、若干の余裕を持つべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自身を知る

2019年01月06日 | 独り言

自力を捨てるということは 自分の分限を知ることです

(曽我師)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

2019年01月05日 | 独り言

 〈今月の法座案内〉

★毎、日曜日 朝7時~「日曜礼拝」

               正信偈のお勤め、御文章、ミニ法話

★定例法話会

  1月20日(日)午後1時30分~

  講師 柳川眞理子師(港区)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝

2019年01月04日 | 独り言

正月は毎年、寺務所で留守番しながら

箱根駅伝を見ていました

今年は、死に物狂いで中継所までタスキを運んで来たのに

渡す相手がいないというトラブルが二件もあった。

1区から2区駒沢。3区から4区国士舘

選手は可愛そうだね…

この事で考えさせられたのが、

もし私が選手だったら

「何やってんの(  -_・)?」と相手を責めるだろうな‥

自分を「正」とし相手を責める、

自分の姿を考えさせられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2019年01月03日 | 独り言

病気が治る
商売繁盛
金が儲かる

これらの煩悩の
片棒を担ぐのは
神でも仏ではなく
同じ煩悩を持った人間!
神社ならそこの神主さん
お寺ならそこのお坊さん
が言っているんです
仏さまは苦悩している人を捨てずして
じっと抱きしめ苦悩からの解脱へと導きたもう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2019年01月02日 | 独り言

「阿弥陀は光明なり、
  光明は智慧の形なり」

      (釋恵照)
光明は闇を破し
 安穏ならしめる大慈のはたらき

我という闇を好み
 これが正義と偏見す
移りゆく華やぎを求め
黄色い花を白色に見せしめ
 一時の幸福を求め始終す

仏の慈愛を聞かされれしより
うかうかと我執にとらわれ
色メガネを以て見聞くする
  危うさに気づかされる

阿弥陀は
我執のままに摂取して
安楽なる世界へと導きて
無分別なる智慧をさずけ
大悲を行ずる身とはなる
南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする