住職の独り言

~ご縁に触れて~

うがい

2020年06月10日 | 独り言
「うがい」

早く帰って
うがいをしよう
今日一日
言わずに押し止めた
人の悪口や愚痴が
口の中で悪臭に
なってやしないか
気になって
しょうがないから

(兵庫県西脇市 山下智一郎 56)

※こういう発想goodですね。
私の場合は押し止める前に口から飛び出してしまうけど…浅ましや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ メッセージポスター

2020年06月09日 | 独り言
コロナらしい時は お医者さま

不安になる時は 不安になる

「そのまま救う」の弥陀の慈悲

おやさしい 南無阿弥陀仏

ありがとう


【メッセージ文について】

 いつまで続くとも見通せない、この新しい感染症に、どう向かい合っていくべきかを考えたとき、足元をしっかり見据えておく必要があるでしょう。

 事は医学の領域ですから、まずは医師の科学的判断と指示を基本とすべきです。

 一方で、私たちの心の中は、必ずしも科学的・理性的な判断ができるわけではなく、「罹患(りかん)してしまうのではないだろうか」、「死んでしまうかも知れない」といった不安も、しばしば起こります。

その不安は煩悩(ぼんのう)のしわざ。お釈迦さまのように悟れていませんから、煩悩のわが身は死ぬまで変わりません。

 そんな不安の中でも、「そのままのあなたを引き受ける」と立ち上がられた阿弥陀さまは、はたらきつづけておられます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実

2020年06月08日 | 独り言
真実に背き
真実から 逃げても
真実に 包まれている

~教行信証(信巻)~

「涅槃経」(聖行品)にのたまはく、

…真実といふはすなはちこれ如来なり。

如来はすなはちこれ真実なり。

真実はすなはちこれ虚空なり。

虚空はすなはちこれ真実なり。

真実はすなはちこれ仏性なり。

仏性はすなはちこれ真実なり」と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞋恚(しんに)

2020年06月07日 | 独り言
おこってばかりじゃ
はじまらない。

クラスの誰かと喧嘩した。
いじわるされた。
ウソをつかれた。
そんなことがあると、君の気持ちはプンプン ムカムカ、怒りでいっぱいになるだろうね。でも、いつまでもそんな気持ちを引きずらずに、切り替えて前を向くことも大事だ。恨みや怒りは、心を汚してしまうからね。



恨みを抱いている人々の中にいても、恨みを抱かず安楽に生きよう。

~ダンマパダ197~(日めくりブッダ語録)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2020年06月06日 | 独り言
宝くじで当選番号が当たっていれば、五億円は私のものです。

まだ手元に五億円なくても五億円得たのと同じように、お念仏者は信の一念に、今すでに正定聚(この世にいながらして仏の仲間に入り必ず仏と成る)に住し、仏果に至ることが確定しているのです。

証拠は宝くじの当選番号券。

正定聚の証拠は、私の口から出てきて下さるお念仏(南無阿弥陀仏)です。

~教行信証(証巻)~

煩悩成就の凡夫、生死罪濁の群萌、往相回向の心行を獲れば、即の時に大乗正定聚の数に入るなり。

正定聚に住するがゆゑに、かならず滅度に至る。

=意訳=

煩悩にまみれ、迷いの罪に汚された衆生が、仏より回向された信と行とを得ると、たちどころに大乗正定聚の位に入るのである。

正定聚の位にあるから、浄土に生まれてさとりに至る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂取不捨の あ・み・だ

2020年06月05日 | 独り言
あなたにとって
 大切な人は誰ですか
 命をかけて護りたい人は誰ですか

 命がけで ある人を思いやるように

私を思って下さる「いのち」がある

南無阿弥陀仏



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓弁吉

2020年06月04日 | 独り言
だいじ「心ぞう弁きち」

ぼくは人のだいじなものの一つだ
ぼくがいなけりゃ
その人はもうだめだ
なぜなら
ぼくは血を通わせているんだから
その人が走れば ぼくは忙しい
ぼくは一生 はたらきてないといけない
だからぼくは一生忙しい

(川崎市・西御幸小5年 猪瀬 岳)



(私感)子どもの詩は好きだ。
思いつかない視点からものを見る。
ここの所、異様に眠いし、疲れた私に頑張る力を与えてくれる。
「心臓弁吉くん」ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小我、大我

2020年06月03日 | 独り言
小さなトクより
大きな喜びを
味わおうよ。

給食のデザートのあまりのジャンケンに勝って、「トクした!」なんてガッツポーズで喜んでいた君、ちっちゃいことで  うれしがるより、大きな喜びをめざそうよ。

自分の夢をかなえたり、世界中の困っている人の役に立つことを考えたり、大きな喜びは、君もまわりもきっと幸せにするよ。



小さな快楽を捨てることで、大きな楽しみを見ることが出来るなら、賢者は大きな楽しみを望んで、小さな快楽を捨てることでしょう。

~ダンマパダ290~(日めくりブッダ語録)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安の中船出

2020年06月02日 | 独り言
6月1日から緊急事態宣言解除を受け不安のを背負いながら日本が動き出した。

収束を願う花火大会
二ヶ月遅れの入学式
行楽施設の営業再開
演芸・スポーツ
お寺の行事も細心の注意を払いながら少しづつ再開です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

2020年06月01日 | 独り言
6月です。梅雨入りですね、今年は6月7~8日頃とか…。
コロナウイルスのトンネルの出口が見えませんね…長いね…。

人の悪口は
うそでも面白いが
自分の悪口は
ほんとでも腹が立つ

〈6月の行事〉

★毎、日曜日・朝七時「日 曜 礼 拝」
 (正信偈和讃繰り読み・御文章・ミニ法話)

★20日 定例法話会
 平野俊斉師(市川市中原寺住職)

★27日 ボラン寺〈コロナのため中止〉

★グランドゴルフ 4日・8日(土)午後1時半~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする